• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

台風19号も似たコースになりそう。


 台風18号の被害があったばかりだが、19号も同様なコースをたどることになりそう。

 Tenki.jpから。



6日午後9時発表の5日間予想では、9日木曜日頃に向きを北へ変えて、11日土曜日頃に沖縄の大東島付近に近づきそうです。

台風18号と似たようなコースで12日~13日に本州に接近してくる可能性が高いです。
また、今後、台風が通過する海域は海水温が高いので、18号同様に、「大型」で「非常に強い勢力」に発達する見込みです。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/anzaihiroko/2014/10/06/16711.html



 9月頃の台風の典型的なコースで、10月にしてはちょっと北側。
 もう少し時期が過ぎると寒気団が南下して、台風が北上できなくなる。
Posted at 2014/10/06 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2014年10月06日 イイね!

[携帯電話]3キャリアの回線の有無は結構大きい


 携帯電話は振り出しこそauだったが、職場にネット回線がなかったこともあり、安く通信できるWillcomに乗り換えた。当時端末にフルブラウザを載せていたのも珍しかった。

 しかし、Willcomでは受けられないサービスが世の中には多数あった、販売店の携帯メルマガもうけとれず、割引を受けることも出来ない。おサイフケータイなんかももちろん使えない。

 1500円でパケット使い放題ではあるが、遅い回線故なかなかしんどい。移動中切れることもあるし、エリアは狭い。
 音声もドコモあたりの回線を最低の契約で持っておくと便利だというのは一つの解なのだろうなあと思ったりもする。

 タブレットの新調を考えているので、ドコモのSH-06Fに魅力を感じたりもする。
 ちょっと調べてみるか。

 
Posted at 2014/10/06 09:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2014年10月06日 イイね!

[PC]ThinkPad T60が故障し、T60ジャンクがなんと……


 自分が使っている複数のPCのうち、もっとも頻繁に使っているのがThinkPad T60である。
 ThinkPadは600を振り出しに600E,T42,Z60,T60,E420を使ってきた。

 保守マニュアルが公開され、部品もメーカーから入手できるほか、オークション等で中古部品も潤沢に供給されているので長く使えるメリットがある。

 今のT60は2008年に入手した中古で、2006年製。6万円ほどだった。

 その後6年使ってきたが、ほぼ毎日家の中をあちこち引きずりながら使っているのでいい加減ぼろぼろになってきた。
 キーボードは見えなくなっている文字もあり、液晶部のベゼルは割れ、一度液晶は劣化したため交換もした。最近は無線LANも熱暴走でもするのか長時間使うと勝手にオフ状態になってしまうということが増えてきた。かなり問題が出てきている。
 2011年にZ60と入れ替えたE420と比較してパフォーマンスで大きく差を感じるし、そろそろ限界を感じていた。

 **

 今年に入って、知り合いから起動しなくなったT60をもらったのだが、昨日は時間があったのでこれから部品をいくつか移植しようと作業していた。キーボード、液晶(いわゆる上半身のアセンブリー)、無線LANユニットを交換。

 ふと気づくと、液晶は1400×1050Pixelではなく1,024x768Pixelのもので、これではいかんと液晶部だけ元に戻す。
 ところがこの作業をしたところなぜかバックライトと液晶部の各種インジケーターが不点灯に。インバーター部を交換しても改善せず、以前外した液晶部分(いわゆる上半身)を付けてもやはり不点灯。どうもシステムボード側に不具合が生じた模様。まあ壊してしまったというヤツだ。

 早速ヤフオクで見てみてびっくり。T60の中古個体の出品がほとんどなく、部品も少ない。
 ThinkPad専門店Be-StockでもT60/T61はすでに取り扱っていない。中古市場全体を見てもほとんど流通していない。

 今時はタブレット人気のうえ低価格化し、それにつれたかノートパソコンもかなり安くなっている。性能的にもかなり見劣りするちょっと古いノートパソコンには、もはや商品価値がなくなっているのだろう。

 すでに8年経過し設計寿命(5年らしい)を超えているT60の維持は難しいと感じてしまった。

 **

 しかしながら現実に手元のPCを何とかしなくてはならない。
 今時のPCはHDDを他のPCに入れても動作しないことが多い様だし、とりあえずT60を使えるようにしたい。

 電源を入れても初期のHDDのスピンアップのみで自己診断すら表示されないジャンクT60だが、ふと思い立って液晶を取り付けて電源を入れてみた。
 するとなんと!

 何の問題もなく起動するではないか!!


 しばらく様子を見て、問題なさそうなのでCPU、メモリーも入れ替え、組み立て直した。

 その後、無線LANがなかなか親機とつながらず焦ったが、どうも親機との相性とソフトウエア的な問題が背景らしく、後に解消した。


 現在も、復活したT60でこのエントリーを書いている。

 全く不思議なこともあるものだ。

 ThinkPadの自己診断画面に行き着けないので、システムボードの深刻な問題かと思っていたが、分解し、組み立て直すだけで復活するとは。
 なにかごく単純な接触不良か、導体が基盤の上に落ちてショートしていたとか、なにかあったのかもしれないが、原因は不明なままだ。

 ともかくも今回は助かった。

 しかし、そろそろ後継機を購入せねばならない。3万円以内の中古でも性能は段違いだ。





 
Posted at 2014/10/06 08:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5 6 78 91011
121314151617 18
192021222324 25
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation