• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

あまロス

 大人気、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が終了し、喪失感にさいなまれている人が多いらしい。通称「あまロス」。
 番組終了からもう一ヶ月近いので、もう癒えているのかも知れないけれど。

 NHKのラジオを聴くことが多い自分は、さんざんいくつもの番組であまちゃんの話を聞かされたが、実は一度も見たことがない。
 一度見てみるかなと思いつつ、結局見ることがなかったが、見なくてよかったかも。

 あまちゃんの世界を疑似家族のように感じていた人が多かったようで、特に独居の人には厳しかった模様。自分なんかは結構感情移入してどっぷり浸り混むことがあるので、そうなりやすそうだ。

 **

 もちろんi現実の世界でも別れは辛いものだけど、教員の立場では毎年生徒を送り出す。
 その中でも、極めてロスト感が強かった学年があったりする。10年ほど前のある学年は、際だってロスト感が強かった。

 最近その代の卒業生とfacebookでやり取りをするようになったが、10年経って、全然印象が変わらない子、大人になったなあと感じる子、様々だ。もちろん当時と比べれば格段に成長しているが。

 30代になり結婚をした人、子供を産んでいる人もいる。

 自分は学年のはじめに自己紹介を書いてもらったり、学年の途中でアンケートをかいてもらったりしていたが、それを全部取ってある。いつか大人になったときに見せられるといいなと思っていたのだ。
 facebookでつながったので、それを送ってみたが、彼女たちにとっては懐かしくも恥ずかしいものらしい。当時の自分に呆れて謝られたり。当時の自分がよみがえる、まあ、タイムカプセルみたいなものだ。
 見ている自分もとても懐かしい。

 卒業するとそれきりになることが多かったが、最近はSNSでつながることもあるので、ネットの発達にありがたみを感じる。

Posted at 2013/10/22 20:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月22日 イイね!

体調イマイチ

 先週無理のある事をしたためか、その後ずっと体調がイマイチだ。精神的にもあまりよくない状態。

 体が何となくだるく、眠い。気が乗らない。頭もあまり回らない。

 少しゆっくりやすも……

Posted at 2013/10/22 16:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月22日 イイね!

ページビュー上位

本日時点のPV上位。

  相変わらず放射線関連が圧倒的に多いが、何故か継続的にアクセスがあるのが 


 東芝 7インチ アンドロイドタブレット AT3S0

および関連ページ。

 今となっては古い機種だが、カタログにはない東芝タブレット機の電源ケーブルの入手情報あたりが見られているのか?

 
 車のネタが18位にならないと出てこないのは、みんカラ失格か?
 
 
PVタイトル登録日
127478形がはっきりしてきた柏-金町放射線ホットスポット2011/04/21 05:19:37
29672柏周辺放射線ホットスポット 有志版マップ〔追記あり〕2011/04/27 22:02:26
22840より精度の高い放射性物質移流拡散シミュレーション2011/05/07 08:01:17
22699ホットスポット?千葉県柏市で空間線量0.4μSv/h以上が続いている[ホットスポットマップ追加]2011/04/10 14:08:51
14765笹子トンネル事故とNHK記者のインプレッサと中津スバル2012/12/02 12:48:23
10078芸名:夢華 あみ 2010/03/03 00:37:08
9351放射性物質の生物濃縮(ハンフォード原子力施設による被害)について2011/04/17 10:11:11
9211WSPEEDIによる広域シミュレーション[追記あり]2011/05/14 07:49:11
4801放射性物質対策として自分の娘の店の味噌を紹介する広瀬隆[追記あり]2011/06/25 13:51:23
4362ホットスポット?[追記あり3/29 12:28]2011/03/24 21:14:50
4023[スマートホン]ウイルコム Hybrid W-ZERO3 カスタマイズ[追記あり]2010/03/21 10:09:01
4008東芝 7インチ アンドロイドタブレット AT3S02012/03/24 13:40:29
3455はぁ? 生物濃縮で放射能が100万倍?[図の間違いに関する追記あり]2011/04/15 00:32:58
3385衝撃の「佐藤かよ」という存在2011/06/23 02:35:04
3000[DIY]木製玄関ドアの塗り替え その12011/10/16 06:51:06
2064原子力安全委員会 放射線量積算予想図公開[追記9:28]2011/03/24 08:54:03
1815小出裕章氏の言うことは分かるが鵜呑みにはできない人でもある2011/05/24 21:09:35
1807[PIAZZA] ワイドトレッドスペーサーは大丈夫か?2010/09/22 22:47:59
1663プルトニウムの検出にかかる時間2011/03/30 12:42:55
1567塗装機材についての独り言2012/01/22 10:12:13
1545放射性ヨウ素131を含む水道水を煮沸するとどうなるか[追記3/25 07:00]2011/03/24 12:13:28
1510中古ピアッツァは見つかるか?2010/01/01 21:56:43
1481[UMPC]ウイルコム D4 Windows7化[追記あり]2010/04/24 15:19:47
1467[スマートホン]ウイルコム Hybrid W-ZERO3 生産終了?/外部バッテリー事情[追記あり]2010/04/11 19:33:30
1458え゛ Cl-38が出てるぢゃん…… 追記4/10 11:162011/03/28 20:34:09
1434シャンパンゴールドが似合うクルマ2009/04/05 13:01:26
1421セシウム137による生物濃縮の例2011/04/16 10:15:29
1342そうか、ガイガーカウンターが振れるだけで食材を捨てるのか2011/05/19 19:03:38
1306あらためてみる放射線量マップ(早川まとめ版)2011/04/30 10:32:59
1294フォルクスワーゲン ビートル オフロード仕様<モーターショーのせいか?>2009/11/02 22:31:08
1286いろいろな人がいるが……2009/09/19 01:03:29
1265實川風ピアノリサイタル2010/02/13 20:39:30
1261対物超過修理費用補償特約ノススメ(追記あり)2009/05/22 21:02:08
1260茨城各地のモニタリングポスト値上昇 更新 3/22 2:052011/03/21 04:06:04
1238可夢偉、ロータス加入の可能性/KAMUI SUPPORT募金1億2000万円突破2012/12/03 00:09:23
1194巨大タンポポねえ……2011/06/15 23:14:23
1177母乳から検出……線量ピーク直後の古いデータを今頃出すのか。[追記あり]2011/04/21 12:59:35
1170東京都日野市 放射線モニタさらに上昇するも多少戻す[追記14:13]2011/03/15 12:56:27
1152また武田邦彦がトンデモ吹聴(うんざり)2011/09/10 14:57:08
1148今日の栃木市近くの地震は余震ではない! 〔追記あり〕2011/04/16 14:21:07
1143目立つ目立たない2009/07/29 07:50:54
1120東京 日野市の放射線モニタ ほぼ正常値に[追記3/17 16:15][更新3/16 18:11]2011/03/15 14:32:10
1086[UMPC]ウイルコム D4を入手2010/04/18 15:04:27
1067イオンモール幕張新都心 起工2013/02/02 10:38:27
1062ハナブサオートサービス2009/11/07 21:50:02
1060[SVX]エンジンオイルシール・タイミングベルト交換工賃[追記あり]2010/07/24 07:46:54
1056シートポジション ドライビングポジション2009/09/13 14:31:43
10513D震源マップを作ってみた(3/11東北地方太平洋沖地震)2011/04/09 17:03:01
1039プリウスのリコールに思うこと2010/02/07 12:44:08
1029東芝 7インチ アンドロイドタブレット AT3S0用電源ケーブル購入2012/04/30 22:38:48
Posted at 2013/10/22 15:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月21日 イイね!

大学教授は虚業家か

 ネットを見ていたら、面白い本の紹介にぶつかった。

 大学教授の実態を紹介したものだが、出世・優秀な人の排斥・従順な人の囲い込みに関する似たような話は他の校種の学校、他の業界、他の社会でもよく聞く話である気がする。自分が知るいくつかの社会でも同種のことはよく行われていた。
 なお、出世に走るタイプはハッタリによる自己演出が巧みであったりする。
 日本の構造的問題なのか、ヒトという種のもつ根本的欠陥なのか。

 以下引用。

大学教授は虚業家か

私が大学を去ってから10年程が経つ。大学淘汰の時代を迎え、少しは改革が進んでいるのかと思っていたが、『大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔』を読むと、根本的な問題は何も解決していないという印象を得る。沈み行くタイタニックの甲板上で椅子取り合戦をしている教授たちを見ていると、もっと本格的な淘汰が必要なのではないかと思ってしまう。

1. 大学教授の仕事は営業か

四年制私大の三割が定員割れになるなど、大学経営は厳しさを増している。その結果、教育や研究よりも、営業業績で教員の評価が決まるという事態まで発生している。

一部の大学では、公立高校の校長OBらを大学教員として雇って高校訪問をさせ、入学者を獲得すればそれに見合う歩合給を払ったり、前年度において何人の志願者を集めて入学させたかで、翌年度の特任教授としてのポストを決めるところすらある。

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.46]
かつて大学受験生は「入ってしまえば、後はどうにでもなる」と、入学後のことは考えずに、がむしゃらに勉強したものだ。少子化の現在、選ぶ権利が大学から受験生に移っただけで、この発想は何も変わっていない。大学教員たちは「入ってしまえば、後はどうにでもなる」と、入学後の教育の質のことは考えずに、がむしゃらに受験生勧誘にいそしんでいる。

もしも教育の質が高ければ、営業活動をしなくても、受験生は自然に集まる。そして教育の質を高めるには、教員を教育活動や教材研究に専念させるべきだ。教員に営業をやらせている大学は「本校は教育には力を入れていません」と外に向かって宣言しているようなもので、逆効果ですらある。

2. なぜ学問的無能ほど出世できるのか

大学教授の中には、「自分よりも業績のあるヤツは自分の下には置かない」と公言する人もいるぐらいで、若手研究者は、研究に専念するよりも、教授のために雑用をするほうが出世できる。

筆者が勤務した私立大学でも、自分の立場を脅かしかねない優秀な人材を排斥し、能力がなくても従順な人間を可愛がろうとする学園幹部のいやらしさをうんざりするほど見せつけられた。そして、そうした「御仁」が「ゴマスリ」教員を昇格させ、その人間がまた無能なのを手下に置いておこうとする悪循環が生じているのである

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.51]
大学院生には、「研究が好き」という純粋なタイプと「教授になりたい」という生臭いタイプの二種類がいて、前者は研究に時間を使い、後者は社交に時間を使う。そして、アカデミックポストを手に入れ、学内行政を牛耳ることになるのは、後者のタイプである。この傾向は、文系学部において顕著である。

3. 文盲でも教授になれる日本の大学

有能な若手を排除し、無能な茶坊主を重用し続けた結果、日本の大学教授の学力は大幅に低下した。まともに論文を書くことができない教授も少なくない。

驚くべきことに、教授と名乗る御仁の中には、書くことのみならず字もまともに読めない人物さえいる。現に、筆者が勤務した大学には中学生レベルの漢字の読み方すら知らない、れっきとした「教授」や単に「口舌の徒」に過ぎない助教授などもおり、おったまげたことがある。

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.80-81]
大臣の中にも中学生レベルの漢字を読み間違える人がいるので、官僚たちは、答弁の原稿に振り仮名を付けることにしているのだそうだ。国会のセンセイの知的水準が低いことはよく知られているが、永田町の論理で人事が行われている大学のセンセイの知的水準も、それに勝るとも劣らず低いことはあまり知られていない。

大学教員は、少なくとも5年に1本論文を書かなければいけないことになっている。しかし、この不文律は実際には守られていない。

2001年度春現在の時点を見ると、全教員のうち4分の1は5年間かけても1本の論文も書いていないという調査結果が出ていた。しかも、論文を書いているとされる残りの4分の3の教員が実際に自分で論文を書いているかというと、前述したように、甚だ心もとない限りだという。これは、有名国公立大学でも見られ、自分の弟子に論文を書かせて格好をつけている教授がかなりいるというのは、もはや常識となっている。

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.81]
確かに、私が知っている人の中でも、在職中一本も論文を発表することなく、助教授のまま定年を迎えた人もいる。日本の大学の文系学部では、教員は、いったん専任として採用されると、全く論文を書かず、教育能力がゼロでも、犯罪行為が発覚でもしない限り、解雇されることはないし、それどころか、降格や減俸といった処分を受けることすらない(さすがに昇格はできないけれども)。

4. 有能な教員ほどいじめられる嫉妬の構造

こうした、インセンティブのほとんどないぬるま湯の環境が、大学研究者の士気を低くしているわけだが、日本の大学の教育・研究水準を押し下げる最大の原因は、熱心な教育者や有能な研究者を村八分にし、場合によっては、濡れ衣を着せてまで排除しようとする嫉妬の構造である。

某学園では、学生に人気のあるゼミ(3、4年生向けの2年コース)担当の教授(太い態度をとることで知られた)を干すために、そのゼミ所属学生に担当教授のあらぬ噂を流したが、学生が続投を求めて署名運動をし「連判状」を学園幹部に提出した、といった事例があった。だが、学園幹部はそれをひた隠しにして、なんらの手立ても講じなかったことなどから、その教授は嫌気がさして他校へ移籍した。

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.115]
熱心な教育者や有能な研究者を優遇するどころか、逆に陰湿ないじめで排除しようとする村社会的慣行を改めない限り、日本の大学の教育・研究水準が、世界水準と比べて低いままに留まるのは当然と言わなければならない。

5. ベビーシッター化する大学教授

大学の粗製濫造で、大学教授の知的水準が大いに低下したが、これに少子化の波が加わることで、大学生の知的水準はそれ以上に低下した。低偏差値大学では、大学教授(あるいは予備校講師)が小学生レベルの大学生に、読み・書き・算数(数学ではなくて、算数!)を教えなければならないというのが現状である。

大学教授の中には、自分の仕事はベビーシッティング(子守)と割り切っている人もいる。実際、次のような話を聞くと、無名大学の学生は、小学生よりもっとレベルが低いのではないかと疑いたくなる。

中には、大学教員が授業への出席を促すために、学生向けに、毎日のごとく「ウェークアップ・コール(目覚まし電話)」までするという大学もある。学生に対しきめ細かいケアを施すといえば、聞こえはいいが、もう立派な大人である大学生に対しここまでの「サービス」の実施を義務付ける「無名大学」について、読者諸氏はどのようにお考えであろうか。

[古谷 浩:大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔, p.154]
いくら午前中の授業の出席率が低いからといって、大学教員がここまでしなければならないのか。

他の業種に転職するだけの能力のある人は、子守稼業や無能教授によるいじめに嫌気がさして、大学教授を辞めていく。そして、本来辞めるべき無能教授だけが大学に残る。かくして、日本の大学の知的水準は、底なしのデフレスパイラルに入っていく。

読書案内
著者は、毎日新聞編集委員を経て、私立大学の教授になったジャーナリストである。あまり文章がうまいとは言えないが、何も書かない大学教授よりかはましである。

書名 大学教授は虚業家か―学園のいびつな素顔
媒体 単行本
著者 古谷 浩
出版社と出版時期 早稲田出版, 2003/07
[投稿者:永井俊哉|公開日:2005年8月24日|コメント:9個]
Posted at 2013/10/21 08:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教育・子育て | 日記
2013年10月20日 イイね!

今日のピアッツァオーナーズミーティングは雨

 本日の千葉は雨が少ししっかりと降っている。

 こういう日の遠出は怖い。全天候ツアラーのSVXならいざ知らず、リアリジットでワイパーのリンクががたついている(←早く直せばいいのだが)ピアッツァだと、雨の高速や山道は怖い。

 本日のオーナーズミーティングinもちやにでかけた人たちの、無事帰還を祈っている。





 
Posted at 2013/10/20 12:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PIAZZA | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6 7891011 12
1314 151617 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation