2014年10月04日
昨日、大学の時の当時の助手の先生から電話があり、当時の教授の80歳のお祝いをしようという話で連絡をしたとのこと。
ついでに話をしていると、生物学教室には結構教員の求人の話がくるのだという。ほとんどが非常勤講師ではあるが。
全体的にはコネによる求人は減っているとも聞くが、見ていると、公募はとても少ない。千葉の学校では非常勤ですら公募はあまり見ない。
以前いた学校でも卒業生にまず声をかけていたし、退職者や現役教員の知り合いなど、どういう人かがわかる人を探していた。
公募をしても、どんな人だか面接をしたぐらいではわからない。実際とんでもない人が来ることはたまにある。
私学ではなんだかんだと言ってコネによる求人は多いのだろう。まだまだ大学の教室のつてを頼ってへの求人は多いらしい。
Posted at 2014/10/04 17:53:22 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記
2014年10月04日
なんと2600円で落札できたDocomo L-09Cだが、無事動作した。
フルリセットをかけ、PCから接続し、IIJmioの設定をして接続も確認。
今回の個体も改良されているという話のある2012年のものだった。
全体に擦り傷が多いものの、動作には問題はない。
特殊ネジのドライバーが入手できたら文鎮と中身を入れ替えようかと思う。
それにしても、文鎮復活できないものか。
追記:
文鎮化したL-09Cの保証書を調べてみたら、2011年12月契約。
前ユーザーがドコモプレミアクラブ(無料)に入っていれば、3年間は無償修理らしい。
ドコモショップに行ってこなければ……。
補足:
現ユーザーがドコモプレミアクラブに入っていればOKらしい。
Posted at 2014/10/04 13:07:59 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2014年10月04日
Wimaxを契約すると、接続端末が無料でついてくることが多い。
以前Biglobeで契約していたときのものはNEC WM-3500R(AT)という型番が書かれていて、型番に(AT)とあるものはNEC アクセステクニカから流通させている白ロムと聞いている。これは契約終了後他業者でも契約可能な端末のはずだ。接続すると契約画面が表示されるが、進めていってUQ-Wimaxのポータルサイトが出ずに以前のBiglobeと契約できてしまったら困るので確かめていない。
今使っているGMOとくとくBBの端末はNEC WM-3600(AT)である。そんなことに今頃気づいた。
とくとくBBは黒ロム(プロバイダ専用品で他社では使えないもの)と聞いていたのだが実は白ロムなのか。
黒ロムの型番の例としては
(NY) Nifty
(SO) So-net
などがあるらしい。
Posted at 2014/10/04 13:01:38 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2014年10月03日
2012年10月に契約したGMOとくとくBB Wimaxだが、いつ来たのか分からない、他のGMOのダイレクトメールにまぎれたキャッシュバック申込みメールを見逃し、短い申込期間を逃した。
まともな業者なら、キャッシュバックは一定期間後自動で振り込まれるが、ここはキャッシュバックを期間限定で、契約から約1年後に送られてくるメールでの案内に沿って自ら申し込ませるのだ。おかげでキャッシュバックを逃した人は多いらしい。なんだこれ?
2年縛りが終わって解約したいと思うわけだが、契約し、端末が届いた日は専用HPで確認できた。先月までは。
何故か今月に入ってその表示が消え失せてしまった。おかげでHPでは自分の申込み月が正確には分からない。なんだこれ?
解約もHPでできるはずなのだが、解約ボタンなるものが現れない。これは仕様。
何らかのキャンペーンで申し込んだ場合、解約ボタンは現れず、郵送で申込書を送り、20日までに業者側で確認されなければその月の解約ができないのだ。
2年縛りの違約金が発生しない解約応答月は1ヶ月間。20日までに郵送した解約申請書を業者が確認できなかったり、何らかの不備があれば解約は翌月になってしまう。契約によっては2年契約の違約金を請求される。早く送りすぎると、ひと月早く解約され違約金を請求される。なんだこれ?
解約申込書を郵送しても、受け付けたかどうかは20日を過ぎないと知らせてこない。受け付けられたかどうかはこちらから問い合わせなければならないのだ。なんだこれ?
おまけに、解約を行うページだけがやたらに重く、なかなか開かない。なんだこれ?
メールやHPの申込みフォームでの問い合わせへの返答も決して速くはない。
平日の朝5時にメールを出して、翌日の14時に返信があった。平日14時に出したフォームからの問い合わせも返答に26時間かかっている。
これまでいくつもの接続業者と契約をしてきたが、これほど不自然なことをする業者は初めてだ。こんなに多くのトラップをしかける業者と再契約したいとは、自分は思わない。
Posted at 2014/10/03 19:12:45 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2014年10月03日
ファームウエアのアップデートに失敗して文鎮と化してしまったL-09Cだが、ドコモストアがいつでも1時間から2時間待ちというので修理費がかかるかどうかを聞くのをあきらめた。そのうち朝一番のタイミングでいけることがあったら持って行ってみることにする。
先日とあるオークションサイトでポチったものは結局『在庫なし』とのこと。売れても商品が出しっ放しのオークションって訳が分からない。
仕方ないのでヤフオクで落札した。
1つがかなり安く落札できたので、予備にもう一つ落札した。
後から落札した方が本日届いたが、動作も外観にも問題がなかった。しかも、2012月製で少し改良されたバージョンという話のある方だったのも幸いだった。
明日もう1台が届くが、こちらの方はちゃんと動くのだろうか……心配。
Posted at 2014/10/03 18:37:08 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | 日記