• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月01日

[BPレガシィ] レガシィ退任のお知らせ・約17年間ありがとう!

[BPレガシィ] レガシィ退任のお知らせ・約17年間ありがとう! このほど、2006年から愛用してきたBPレガシィの買い替えをすることになりました。今年で17年目…という長きに渡って苦楽を共にしてきました。

一つ前のBGレガシィには10年間乗り続け、当時は「長く乗ったなぁ」と思っていましたが、BPレガシィは「あっという間の17年」でした。


■部品外し&純正戻し
BPレガシィには新しいオーナーが決まったことから、純正戻し(ノーマル化)をしていました。これまで、一つ一つの部品を積み重ねて「自分仕様」に仕立ててきましたが、一気に純正仕様に戻します。

後付けした部品群は取り外し、置換していた部品は純正に戻します。以下は、その作業風景の例です。


# 私はカスタマイズをしても、純正部品は
# 取り置きしているので、すぐに戻せます。

<KENWOOD のサテライトスピーカーシステム KSC-SS10 の取り外し>
 

<↓スバルサンバー用 純正OP(を流用していた)の三菱ETCの取り外し>
 

<↓ホイールなどの純正戻し>
 

<↓スバルカスタマイズ工房 特別仕様レカロST-JC 赤革Ver. を純正シートに>
 

■作業の合間に
後付け部品を取り外したり、純正部品に戻したりする作業の合間に、レガシィと子供たちで記念撮影をしました。

<↓作業途中で 子供たちと記念撮影>
 
 

長女はBGレガシィ→BPレガシィと接してきましたが、下の子供たちにとっては、生まれた時から家にあったBPレガシィ。そのBPレガシィとの別れが決まり、名残惜しみながらの撮影会になりました。

# 子供の成長と反比例して、
# レガシィは経年(劣化)してきたのだよ…。

…というわけで、BPレガシィは我が家からは退任となりました。17年間、私たち家族に寄り添って、いろいろな想い出を与えてくれてありがとう! 家族みんなの心の中に刻まれて、これからも忘れることは無いでしょう。

■補足
買い替えする新しいクルマは、レガシィ(今はアウトバック)ではないです。また今回初めて、これまでの私のクルマ選びのこだわり「2リッターのターボ、4WD、MT、サンルーフ」という条件を外すことになりました。

契約は済ませてありますので、機が熟したらお知らせいたします。
ブログ一覧 | 【BP5Dレガシィ】 | クルマ
Posted at 2023/07/01 23:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

“ビルシュタイン B6”を装着!! ...
cockpitさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
アイルトン・ノバさん

私とクルマとKENWOOD
調布市のKAZさん

ノーマルの足回りが経年劣化でかなり ...
cockpitさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
かえるGOさん

愛車と出会って8年❗️🎊😍😻 ...
Outbackkerさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 0:02
KAZさん、こんばんは。 17年でも振り返るとあっという間に感じるものですよね。 
私も初めてKAZさんのブログを拝見させていただいたときは、レガシィでの帰省ブログでした。
 他にも、車両トラブル対応やらのブログも私の記憶に残ってますね。 
KAZさんとご家族に愛されてレガシィにとっても幸せな17年だったでしょうね。
 別れあれば出会いあるということで、新しい車も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2023年7月2日 0:41
コメントありがとうございます。
今までレガシィのある風景が「当たり前」でしたが、今後はその「フツーの光景」が無くなるので、何だか虚無感のようなものを覚えます。

ブログも長く続けていると、(最初はパーツ装着しました…的なものから)次第にメンテやトラブル対処、たまにイベント参加と帰省ネタ…へと転じました。アルファートンさんのブログは、実は釣り記事を楽しく拝見しています。

今後はレガシィではない記事が増えますが、変わらずによろしくお願いいたします。
2023年7月2日 9:43
 KAZさんのレガシィもとうとう退役ですか。旧車などの趣味の車ではなく、家族も乗るので、経年劣化による今後のトラブルを考えたら妥当な選択だと思います。
 次期愛車はツーリングワゴンの系譜を考えるとVNですかね?
コメントへの返答
2023年7月2日 21:41
とうとうレガシィとのお別れの時期が来てしまいました。
私の場合、一度クルマを購入したら10年間は乗り続けることになるでしょうから、私自身の年齢も今から+10歳と考えると…その頃には体力も衰えた「爺さん」になっています。ので、(転ばぬ先の杖として)安全装備も充実させておくべき…との考えもありました。

個人的にはスイフトスポーツ(1.4ターボ)に興味があります。他はプジョー。スバル車ならVNも選択肢に入りますね。
2023年7月2日 11:21
17年ですか、確かに長い様で短く感じられた充実の期間だったのでしょうね。(^_^)v
ウチの青エクさんの前車GF8が16年、長男が生まれてから高校生の頃あたりまででしたが、ホントに今思うと一瞬の出来事だった様に思えます。(^^;
次のオーナーさんもお決まりとの事で、まだまだこれからも頑張って走って行って欲しいですね。(*´∀`)♪
コメントへの返答
2023年7月2日 21:50
コメントありがとうございます。
BGレガシィでカスタマイズ(当時はあえて改造と呼んでいました)を謳歌し、BPレガシィでは家族との想い出を多く作りました。レガシィは初代のBC5-RS(レッドマイカ)にも乗っていたので、各時代のレガシィはそれぞれのステージで人生を豊かにしてくれました。
(一班丙志さんも3台のエクシーガで濃いカーライフをお送りと察します。😊)
2023年7月2日 16:35
あら、そうなんですね!
青天の霹靂な感じでビックリです!

うちの子どもたちもほぼエクシーガ(長男3歳まではR2ですが、ほぼ記憶なし)なので、もし今後買い換えになったときは、どうなるんだろうと考えてさせられました。

BPレガシィもよく頑張りましたね、とても大切にメンテされてましたので、思い出深いですよね。
ひとまずはお疲れさまでした、という感じでしょうか。

次の愛車紹介を楽しみにしております!
コメントへの返答
2023年7月2日 22:04
コメントどうもです。
今回は色々な縁が重なって買い替えに至りました。

子供たちに聞くと、クルマでの北海道帰省(フェリーや道の駅)、旅行(スキーやフルーツ狩り)などが印象に残っているようです。こうした「子供の頃のクルマを通じての人生経験」は、大人になっても記憶に残ると思います(私自身がそうでした)。

新しいクルマは、技術の時代伸張の分だけ、私自身が浦島太郎状態になりそうです…。
2023年7月6日 21:46
どうもご無沙汰です。
いよいよBPとお別れですか。
私もKAZさんと同時期にBP(アウトバック)を
購入していたので、今も乗っていたら17年
だったのか(笑)
YAを経てVMレヴォーグになって3年経過しましたが、
人間横着なモノでアイサイトに乗り慣れると
無いクルマには戻れないです(汗)
コメントへの返答
2023年7月6日 22:48
こんばんは、コメントどうもです。

BPはマニュアルでもTY85の6MT、さらにサンルーフ付きで希少なのですが、運転手(私)が今後、歳を取っていくことを考慮すれば、安全装備が充実したメーカーのクルマへの乗り換えも「アリ」だろう…との結論に至りました。

そうですか、アイサイト良いですか。うちのエクシーガはアイサイト非搭載なので、実はアイサイトは未体験ゾーンのままです…。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグ清掃でデポジ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8320686/note.aspx
何シテル?   08/04 00:01
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation