• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月02日

[VNレヴォーグ] 2024年・夏期帰省記 その1「東京から函館まで」編

[VNレヴォーグ] 2024年・夏期帰省記 その1「東京から函館まで」編 2024年の夏期休暇は、実家の お墓参りをするため、子供たちを連れてレヴォーグの自走で 「東京→札幌」 に帰省しました。

今年もすでに10月に入ってしまいましたが、自分用の備忘録も兼ねて、帰省道中の出来事や目についたものなどを、当方の目線で簡単に記していきます。



■東北自動車道(下り)にて
今年の夏も お墓参りをするため、飛行機ではなくフェリーで北海道入りします。航路は「青森~函館」で、津軽海峡フェリーの場合は「クルマ1台、乗車定員以内なら何人乗っても料金は定額」という割引サービスがあります。

そのため、家族が複数人で移動する場合、飛行機よりもフェリーの方が格安で帰省できます。帰省時のスケジュールなどについては、あらかじめ概要を計画して家族間で共有しておきます。


<↓大雑把な帰省日程(立案)のイメージ。札幌滞在は3泊を予定>


以下、東北自動車道を北上している最中に、当方の目にとまったものを挙げていきます。何となく目についただけであって、他意はありません。

<↓パロディラムネ「レッドベコ」。自らをパロディと謳っている>


<↓赤ベコエナジー、だそうで>


<↓「輪ゴムのオーバンドがお菓子になりました」とのこと>


<↓こちらは、福島桃ミルクのポテトチップスと喜多方ラーメンのポテトチップス>


<↓福島いかにんじん煎餅。いったい、どのような味付けなのだろうか…>


<↓ベッピンコーラ…ですって>


なお、今年は「お嬢様聖水(※)」は発見できませんでした…。
(※)参考ブログ → こちら


■青森フェリーターミナルにて
青森に近づくと、東北道はリニューアル工事のため対面通行になったり、反対車線を(一時的に)走行するよう誘導されるなど、そこそこ気を遣う区間が多かったです。

<↓夜の高速道路での対面通行は、慣れないと少々違和感があります>


<↓こんなサービスも受けられるようです。ETC2.0限定か? 2.0ではないETC.も利用できる?>


<↓東京から青森までの通行料金は、割引されて1万円を切りました>


<↓青森フェリーターミナルに到着。今回は同行する犬がいないので、スマートチェックインが可能>


<↓東京から青森まで(下り)の燃費は、13.1km/Lでした。2.4Lターボとしては良好かな>


<↓青森フェリーターミナルにて。乗船予定のフェリーを背景に記念撮影>


<↓そしていよいよ乗船>


■船内&函館フェリーターミナルにて
青函航路の所要時間は、約3時間40分。軽く仮眠ができる程度の時間です。津軽海峡は波がシケることもなく、定刻通りに函館港に着岸しました。

<↓車両甲板にて。天井の鉄骨に、No.1~No.5までの駐車レーン番号が表示されるようになった>


<↓こちらは客室入口。ふと見ると、その脇に操作盤がある…何だろう?>


<↓ポンプの運転、ストッパーやロックなどの作動停止ボタンでした>


<↓そして、いよいよ下船の順番がやってきました>


<↓無事に北の大地に上陸>


<↓「名探偵コナン」とのコラボを表すノボリ>


<↓これもパロディTシャツ。「ももくまクローバーZ」のTシャツも、約半額に>


<↓ガラナ系以外にも、函館の特産品的な性格の飲料品がありました>


<↓「白い恋人」のビールですって!>


<↓名探偵コナンとのコラボラスクが、972円で販売されていました>


<↓こちらは、五島軒の函館カレーの記念限定パッケージ>


<↓子供(同行した娘)は、ハートマークのオブジェとともに記念撮影中>


以上、東京を出発して函館入りするまでの様子を、ごく簡単に画像ベースで紹介しました(>手抜きか?)。「その2」以降のブログでは、ショッピングや解体中古車からの部品取りの様子などを、順に紹介していく予定です。

2024年・夏の帰省記「その2」に続く。

 ↓
 ↓
2024-10-04(Fri.) : 更新
[VNレヴォーグ] 2024年・夏期帰省記 その2「函館から札幌まで」編 をアップしました。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

[VNレヴォーグ] 2024年・夏 ...
調布市のKAZさん

[レヴォーグ] 2024年末→20 ...
調布市のKAZさん

青森~室蘭航路の出発時刻が9時→1 ...
kitamitiさん

乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に ...
kitamitiさん

北海道一周旅行@3日目〈青森⇒函館 ...
POCKEYさん

(2024年GW)三陸〜北海道車中 ...
Gaaさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] リフレッシュ済みテールカウルの装着 (3)サイドカウル上端との ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8345961/note.aspx
何シテル?   08/27 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation