• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月26日

Tom'sスーパーチャージャー搭載 マークX・クラウン

Tom'sスーパーチャージャー搭載 マークX・クラウン 自動車メーカー製のコンプリートカーとブランド戦略の話。

世の中には自動車メーカーと関係が深いカロッツェリア(※)が意外に多い。例えば日本でも有名なものとしては、AMG(アーマーゲー)やアルピナなどがある。

(※):カロッツェリア
工房、クラフト、広義のチューニングメーカーなどの意。
ここではパイオニアのAVブランド名のことではない。

日本の場合はトミーカイラなどがあるが、光岡自動車やマツダスピードやSTI、NISMOやラリーアートなど、さまざまなメーカーを 「チューニングメーカー」 という具合に、単にひとまとめにされてしまっているような感がある。まぁ定義自体があいまいだから仕方がないか・・・。

そんな中、今回紹介するのは Tom's製のスーパーチャージャーを搭載したマークXとクラウンの記事である。以下、2006年2月18日付け 日刊自動車新聞の記事の要約である。

◎トヨタ自動車は2006年春後半に、トヨタ・モデリスタ・インターナショナル
  (TMI)とトムスが共同開発したマークXのカスタマイズド・コンプリートカー
  を発売する。
◎マークXでは3GR-FSE(3リッターV6)にTom's製のスーパーチャージャー
  を搭載。2004年11月発売のコンプリートカー「ヴェルティカ」をベースに、
  トヨペット店50周年記念モデルとして制作。
◎出力320ps(235kW)/トルク42.0kg・m(412N・m)の性能で、カーボン
  リップスポイラー、高精細木木目調パネル、本革シートなどを装備。
◎クラウンについても市販化を検討。こちらは3UZ-FE(4.3リッターV8)を
  ベースに340ps(250kW)/55.0kg・m(540N・m)とされている。
  両車種とも、市場の反応を見て装備の見直しや価格などを決めるという。

同記事によると、これらコンプリートカーの販売戦略は 「トヨタブランドの上級セダンの走りのイメージを高め、レクサスブランドとの違いを明確にしていく」 ことだという。

私見だが、その一文を見て私は 「ホンマかいな?」 と思ってしまった。というのは、マークXやクラウンにコンプリートカーを設定しても、プレミアム性こそ得られると思うが、それがトヨタブランド全体の底上げにつながるとは思えないからだ。レクサスブランドに追加設定するなら分かりやすいが、レクサスではなく、今あえてトヨタブランドに高性能車を設定する事自体が、何だか対処療法的というか、その場しのぎに映ってしまったのだ。トヨタ車がレクサスを目指してどうする?という感じか。

レクサス車は、これまでのトヨタ車では実現できなかった 「走りの性能向上」 を実現させるため、骨格から設計基準・評価基準を変えて開発しているはずだ。それなのに、従来基準のトヨタ車にエンジン(だけ?)高出力のモデルを追加しても、何だか 「凄いけど中途半端」 で終わってしまうような気がするのだ。まぁ、これだけのエンジンを載せてもなお、非~常~にお買い得!(←トヨタ車だから)であるなら、有意義とも言えるだろうけど。

でも記事をよくよく見直すと、「上級セダンの 走り を高め」 ではなく 「上級セダンの走りの イメージ を高め」 と書いてある。あぁ、イメージだったら確かにそうかもなぁ。

トヨタはかつて、「マークII と言えばグランデ(←グレード名)」 だったGX71マークII に、走りを意識したツインターボモデルを初めて追加したとき、メディアからは 「シャシ性能が(エンジン性能に)付いてこない直線番長」 と酷評されたことがある。今回のTom's製スーパーチャージャー搭載 マークX・クラウンが、その二の舞にならないことを祈る。
ブログ一覧 | 【クルマ関係(スバル以外)】 | クルマ
Posted at 2006/02/28 18:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

日産 グローバル本社ギャラリー ア ...
ババロンさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

ご隠居32の窓、直る(汗)
P.N.「32乗り」さん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道37_交渉再開、燃料タンクの樹脂コーティングをプロに依頼の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8237411/note.aspx
何シテル?   05/20 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation