• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月19日

[バランス] ルーフBOX、キャリア、スキー、リヤゲート

[バランス] ルーフBOX、キャリア、スキー、リヤゲート レガシィでは、冬装備品のクリアランスが
ギリギリ絶妙のセッティング状態にある、という話。

3/18(土)はスキーに行ってきた。スキーと言えば、就職して間もない頃は、毎回、仲間たちとともに色々なスキー場に出かけていたものである。かつては私も、東京から白馬47や五竜遠見まで ALL下道(高速道路を使わない)で、しかも日帰り!で滑りに行ったこともあるほどだった。

最近では毎週土曜日は器械体操を集中的に練習していることもあり、スキーは実家の北海道に帰省したときくらいしか滑りに行かなくなってしまった。レガシィはまだスタッドレスタイヤを脱がず、ルーフBOX(ローライダーフレックス+スライダー)も装備した状態であったことから、せっかくの冬装備を使わないのは少々もったいない気がした。

そこで今シーズン最後のスキーに出かけることにした。スキー場があまり遠いと、長距離の乾燥路をスタッドレスタイヤで走ることになり、それはそれでもったいない気がするので(貧乏性だね>おいら)、なるべく近場のスキー場でリフト券が春料金に値下がりしているところを選んでみた。

で、今回のブログはタイトルにもある通り、冬装備のセッティングの話だ。

まずキャリアベース。キャリアベースは Yahoo!オークションで中古品を格安購入。その長さは、左右のルーフレールの幅よりも若干長い程度で、必要最小限としている。このベースの上に、車体左側寄せでルーフBOX(TERZO のローライダーフレックス+スライダー)を載せている。スキー板を載せるときには、ベースの右側に斜め積みのキャリア(RV-INNO のスイッチスタンス)を載せるのだが、いや本当にセッティング後の各部のクリアランスが絶妙なんですよ。

◎ルーフBOX と 斜め積みキャリア
  → BOXオープン時、「BOXのフタの開角」 と 「キャリアの斜め積みの角度」 が
    ほとんど同じで平行になる。その際、その近接部のスキマは 18 [mm] 程度。
◎スキー板 と テールゲート
  → 私のスキー板は 長さが約 2.0 [m] もあるので、ルーフBOX内には入らない。
    そこで斜め積みキャリアに載せることになるのだが、載せた状態でリヤゲート
    を全開にすると、リヤウィンドウとスキー板の先端とのスキマは 15 [mm] 程度。
◎テールゲート と ルーフBOX
  → ルーフBOXは、フロントオーバーハングを可能な限り小さくさせたい。という
    ことで、ルーフの後ろ寄りに載せるのだが、テールゲートを全開にした状態
    では ルーフBOX後端との スキマは 約 15 [mm] 程度。

雪が屋根に積もったりした場合でも、このセッティング状態で各装備が干渉したり開閉に支障が出たことはありません。各部のクリアランスがこれ以上小さくなると、さすがに実用上の不安が出てきますので、このセッティングが実用性を害しない範囲で最小限の コンパクトな設置状態 だと思っています。これら冬装備のどれかがズレて設置されてしまうと、お互いのバランスが崩れることでしょうね。

クルマ本体だけでなく、装備品のセッティングでも 「バランス」 が大切かもしれませんね。

こうした観点から話を少々 大げさに解釈 していくと、パワーばかりを求めてブレーキ制動力に目が向かないとか、ボディケアは気にするけどオイルメンテナンスは気にしないとか・・・いやいや、クルマの欠点ばかりに矛先(ほこさき)を向けて、運転手自身の未熟さに気がつかないとか。そういった落とし穴に陥らないよう、気をつけたいですね。
ブログ一覧 | 【BG5Bレガシィ】 | クルマ
Posted at 2006/03/20 01:56:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

この記事へのコメント

2006年3月21日 6:24
お初になりますm(__)m

相変わらず緻密なデーター取り、分かりやすいレポートも参考にさせてもらっています。
って、言ってもKAZさんの知らないところでですが・・

HPでの頃から密かなファンでした!!(こそっとROMって)
みんカラ登録したばかりですが、今後も色々参考にさせて貰いたいと思います。

コメントへの返答
2006年3月21日 7:15
こんにちは。コメントありがとうございます。

WEBサイト(ブログも)をご覧いただき、ありがとうございます。このようなコメントをいただくと、更新の励みになりますね。色モノが無く、クルマネタばかりですが、こちらではマイペースで好き勝手に書かせてもらっています。

私の方も corocorohide3 さんのページを拝見させていただきますね(都合により、皆さんへの足あとが付かないことが多いですが、気になさらぬよう)。今後もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外し→やすり ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322939/note.aspx
何シテル?   08/07 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation