• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月29日

盗難抑制・ガラスエッチング(車体番号刻印)

盗難抑制・ガラスエッチング(車体番号刻印) セキュリティの話(その3)。

<参考:セキュリティ関係>
◎その1(アペクセラ i-mobisses)は → こちら
◎その2(dB-Dog CS-110)は → こちら

私のGDA-CインプレッサとBGレガシィには、ともに盗難抑制のガラスエッチング処理を施している。車体番号をガラスに刷り込むので、「もしも車両盗難にあった場合でも、発見(特定)される際の手助けとなる。」 また、「もしも窃盗団が車体番号の入ったガラスを交換しようとしても、交換工賃で十数万円ほどかかるので、手間と時間のかかる車両として最初から盗難対象になりにくくなる。」 ・・・と言われている処理である。

そのガラスエッチング処理は、スバルディーラーにお願いした。刻印するガラス面の数は4面と6面が選べる。技術的には車体番号だけでなく、例えばナンバープレートの番号や自分の名前、あるいはイラストなども施工可能であるが、下取りの際に不利になる可能性があるので、通常は車体番号で施工依頼する。なお、サービスフロントによると、「特種な処理液を扱うため、専門の教育を受けた者だけがお客様のクルマの施行にあたる」とのことである。理由は簡単だ。処理の性格上、絶対に失敗ができないからだ。もしも刻印に失敗したら、取り返しのつかないことになる・・・いや正確に言うと、失敗したガラスを交換すれば取り返しはつくのだが、そうなってしまってはディーラーにとって費用面でも大打撃となるであろう(さらに細かく言うと、運転席や助手席など可動部のガラスと、リヤクオーターやリヤウィンドウなどの固定ガラスとでは、負担すべき費用に多少の差はあるだろうけど)。

このガラスエッチング処理については、ディーラー系ではまずトヨタ系列が最初にサービスメニューとして市場に導入したと思う。それ以前にも、専用の施工ショップが存在したが、施工当初は現在のように薬品を用いるタイプのもの(つまりはエッチング)ではなく、ショットピーニング処理(いや、サンドブラストのようなものか)に近いものだったという。したがって、初期のものは本当に「ガラスに刻印」といった感じのもので、多少の施工ムラもあったようである。ちなみに現在はそのようなショット系の処理は少数派となり、専用の台紙と処理液による省力化が計られたものがほとんどであろう(ただし、失敗できないという点では従来と同様に慎重さが要求される作業ではある)。

なお、このガラスエッチングについても、実は世の中で実施されるようになってから、後追いで法律が整備された。「保安基準第29条・第4項」に対する例外規定である。詳しくは → こちら(pdf)

さて、実際に処理が完了したGDA-CインプレッサとBGレガシィの仕上がり具合を見ると、なかなか良い感じである。エッチング自体はそれほど目立つものではないが、見る人が見れば、すぐに施工済車であることが分かる。また、エッチング部分に隣接するように付属の専用警告ステッカーを張るのも良いだろう。巷で良く見られるような「盗難防止装置付き」などといった一般的な文面ではなく、「~Vehicle Identification Number Etching~」などと記されているのだ。詳しくは、下記ページを参照されたし。
ブログ一覧 | 【GDA-Cインプレッサ】 | クルマ
Posted at 2005/04/29 23:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2005年4月30日 8:55
おはようございます。

ガラスエッチング処理の工賃は、お幾ら位なんでしょうか?
コメントへの返答
2005年4月30日 9:38
コメントありがとうございます。

東京スバルの場合、ガラス6面(フロント+リヤ+ドア4枚)へのセット加工で基本料金は1万5千円でした。他の定期点検(12ヶ月点検や車検)と合わせて申し込みの場合は、さらに割引になります。神奈川スバルの場合はちょっと不明ですが、だいたい同じような金額になるのではないでしょうか?

それでは。(^^)/~~~
2005年8月18日 14:15
今月からみんカラにUPしています。よろしくおねがいします。エッチングいいですね。私は、エッチング施工店をしています。詳細なレポートのページも見させていただきました。クリームエッチングにはVINとザップスそしてセグノがありますが、ザップスの方はVINに比べ、クリームの粒子が粗く文字がつぶれやすいそうです。セグノは文字シートにステンシル(青色)ではなく、カッティングシートに文字ををマシーンで切り抜いたものを使用します。今のところセグノが文字がクッキリしてカッコいいですね。でも、施工する側としては、文字シートを作るのが大変です。私のページwww3.ocn.ne.jp/~craft/もよかったら見てください。
コメントへの返答
2005年8月18日 19:05
こんにちは、詳しいコメントありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

ガラスエッチングについてネットで検索すると、おっしゃる通りいくつかの様式があり、それぞれに長所短所があるようですね。私が依頼したディーラーではステンシルタイプでしたが、これは多分、作業工数上の都合からだと思っています。

カッティングマシンにデータを入力したもの(セグノ)は本格的で見栄えも良さそうですが、施工業者さん側からすると、機材やソフトの初期投資が必要だったり実際の作業に入るまでの準備が必要だったり、お客様には解りにくいご苦労があるのではないかと推測します。

サイトの方は後ほどゆっくりと拝見させていただきますね。ではでは。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね塗り→クリ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8324435/note.aspx
何シテル?   08/09 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation