• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

[バルーン・アート] CAR DO SUBARU 三鷹 にて

[バルーン・アート] CAR DO SUBARU 三鷹 にて 今回のブログは、ディーラーの集客イベントに関する私見です。
先日、いつもお世話になっているディーラー(CAR DO SUBARU
三鷹)に、部品を注文しに行ったときの様子を紹介します。

<過去の関連ブログ(ご参考)>
・2005年06月05日 : LEGACY BOOK に見るお客様精神
・2005年11月17日 : 東京スバル・ふれあいフォローマガジン
・2006年01月23日 : お客様感謝デイ・東京スバルは平日含め6日間
・2006年01月28日 : [JAF公式] 子供免許証 (東京スバル発行)の巻

これから春~夏という時期を迎えるにあたり、交換用(消耗品)のエアコンフィルターを購入することにした。BP型レガシィには「スバル用品扱いのグリーンのフィルター」 を、YA型エクシーガには純正OPの 「抗アレルゲンタイプのフィルター(pdf : 5ページめ)」 を取り寄せ注文するため、ディーラーのフロントへ。予想に反して両部品とも在庫があり、そのまま持ち帰ることに(交換作業は自分でするので)。

あっけなく手に入ったため、すぐに帰るのも もったいない気がしてショウルームを見渡すと、ちょうどアイサイトVer.2に関する特集をビデオ放映していたので食い入るように視聴する。少し前にTV東京系列で放映された番組(カンブリア宮殿、スバル特集)を見逃していたので、ラッキーであった。

<↓ディーラーの入口にある木彫りの看板>        <↓アイサイトVer.2に関するビデオを上映していた>
ディーラーの入口にある木彫りの看板   アイサイトVer.2に関するビデオを上映していた

ふと脇を見ると、「バルーン・アート」 なる集客イベントを店内で開催中であった。実は私はこのイベントが開催されているのをまったく認識しておらず、もしもDMにも案内が無かったとすれば、せっかく 「お客様感謝デイ」 でもない時期にわざわざ開催しているのに、告知不足の感が否めないのは残念な気がした。

<↓店内開催のバルーン・アートによる集客イベント>   <↓手作りによるバルーン・アートの作品例>
バルーン・アート開催中、の店内集客イベント   手作りによるバルーン・アートの作品例

ディーラーに行ったのは日曜日の夕方で、たまたま客足が引いたタイミングだったこともあり、目の前でバルーン・アーティスト(>と呼ぶのか?)が実演していただけることになった。作り方にマニュアルなど無く、独自に工夫して作るそうで、主だったキャラクターなら作れるとのこと。私は知人たちと訪れていたため、試しに週間少年ジャンプ系、ディズニー系、子供向けキャラ系などをリクエストしたところ、上の画像に示す作品をいとも簡単に作って私たちにそれぞれプレゼントしていただいた、という次第。感謝!! 個別画像を以下に載せる。

<↓ONE PIECE((C)尾田栄一郎) の チョッパー>     <↓ミッキーマウス>
ONE PIECE((C)尾田栄一郎) の チョッパー   ミッキーマウス

<↓クマのプーさん(Winnie-the-Pooh)>           <↓アンパンマン((C)やなせたかし)>
クマのプーさん(Winnie-the-Pooh)   アンパンマン((C)やなせたかし)

よく見ると、バルーンのみでは表現が困難な要所には、白のビニールテープや切れ目の入った黒シールなどをアドオンしてキャラクターの特徴を再現させていることが分かる。こうした集客イベントなら、小さな子供のいる家族連れ・・・いや、大人でも十分に楽しめるだろう。

ここだけの話・・・以前、担当セールス氏に こっそりと 聞いたことがある。「こうした集客イベントの経費って、いくらくらいですか?」 と。曰く、「準備金で○○万円、出演料(ギャラ)で一声○○万円(伏せ字にします)。来店される お客様が多くても少なくても1日あたりのギャラは同じ。・・・云々。」 同じようなイベントばかりだと飽きられるので、次はどんなイベントで集客するか?の会議もあり、中の人々は いろいろと苦労が絶えないそうです。そういえば、過去には無料ネイル・アート大会なども開催されていました。私も小指の爪を彩色してもらったっけ。

ディーラーに来店したすべての お客様(あ、私もお客様か・・・)に喜んでもらえるよう、スタッフはいろいろな面で頭を悩ませつつ努力しているんでしょうね。こうしたCS向上への方針は、もしかすると 「富士重工業(株)、販社の再編に最大600億円を投資(2006年01月14日付けブログ)」 の効果の現れかもしれませんね。

少々長くなってしまいましたが、我々ユーザーも、ディーラーあって こそ の 「お客様」 ですよね。時々 「お客様」 の意味を履き違え、セールスさんやメカニックさんに高圧的な態度を取ってしまう人々 も世の中には いるようですが、相手も血の通った人間ですから、お互いに ”感謝の気持ち” を持って接したいものですね。末永く続けられる信頼関係も重要ですから。

さて、「バルーン・アートによるキャラクター風船の ”後ろ側” はどうなっているの?」 と気になる人々も いらっしゃると思いますので、最後にその 「後ろ姿」 を載せて、このブログを終わることにします。長文をお読みいただき、ありがとうございました>ALL。

<↓キャラクター風船の後ろ側は、このように工夫された構成>
キャラクター風船の後ろ側は、このように工夫された構成
ブログ一覧 | └ ディーラーにまつわる話 | クルマ
Posted at 2011/03/24 01:52:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

昭和の日🎌
よっさん63さん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

ストームグラス
ヒデノリさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 10:28
先日、ちょっと立ち寄ったときに、やっていたのを見ました(^^)
そうかーチョッパー作ってもらえるなら、頼めばよかったです~、娘が大好きなので、ワンピース。

今度はお願いしてみようと思います。

あ、たぶん次車もスバル車です。それだけは間違いないですw
(アイサイトをめちゃくちゃほしがっている人が、うちにいますので(^^;))
コメントへの返答
2011年3月25日 20:20
返信遅れてスミマセン。<(_ _)>そうですか、ではすれ違い(ニアミス)?だったわけですねぇ。

リクエストの際は、まず希望するもの(orレベル)を相手に伝えたうえで、ダメならその要求を下げる・・・ってパターンと、簡単なレベルを相手に伝えて問題無いことが分かってからレベルを引き上げるってアプローチがあると思います。

今回は相手がウェルカム状態でしたので、前者(本文の通りの作品)となりました。
でも次回もあるかどうかは微妙かな。(^^;)

次期車は実はもう絞り込んでいらっしゃるのでは?
2011年3月24日 21:30
アイサイトは移植できないですかね・・・?
調布市のKAZさんならできそうな気がするんですが・・・??
(゜∀゜)
コメントへの返答
2011年3月25日 20:27
どーも。

「アイサイトの他車へのスワップ」は難しいですが、「愛妻との他者へのスワップ」は・・・。なんちて。

し、し、失礼しました。
(ざぶとん何枚でしょうか?)
2011年3月24日 22:33
まず木彫りの看板があることからして驚きです(^_^;)
集客に努力されてるお店ですね。

ディーラーに対しては感謝どころかバカにしてる人も大勢います。
確かにワンオフパーツ作れるかっていえば無理だし社外品のことをマニア並に知っておけというのも無理な話。
でも「ディーラーなんてそんな程度」みたいなことを言うのって何様のつもりなのかと思います。
ですが、そう言ってる人でも人格まで否定するつもりはないので仲良くしますが・・・。
コメントへの返答
2011年3月25日 20:42
実は木彫りの看板も、TV番組の「○○芸チャンピオン(チェーンソーを使ったウッドクラフト選手権など)?」を招いたときの集客イベントの際に、特別に実演して作ってもらったそうですよ。お客様もディーラのスタッフも喜べるイベントって、良いですよね。

おっしゃる通り、ディーラーが取り扱う(or取り扱うことのできる)業務範囲は限定的ですが、逆にスバル車ばかりを専門的に点検・分解・修理・補修・メンテしているぶん、車種ごとの事情に精通している、というメリットもあると思います(恐らく富士重工業本社サイドからの技術連絡や通達もあるのでは)。

なので、私の個人的な見解は「目的に応じてカー用品店・GS・カーショップ・モータースポーツショップ・ディーラーなどを適度に使い分けるのが良い」と思っています。

>何様のつもりなのかと
かつて私の掲示板も「教えて君」だらけ状態だったことがあります。まぁ、相手の真意を読み取って回答する「自分の鍛錬」の場にしていましたが。

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道31_花咲かG でサビ取りの巻(その13・リンス後の内視鏡観察) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8209763/note.aspx
何シテル?   04/30 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 ・車高上げ:20 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation