• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

[エクシーガtS] クイックリペア完了&お客様感謝デイ(板金修理シリーズ・その8)

[エクシーガtS] クイックリペア完了&お客様感謝デイ(板金修理シリーズ・その8) 納車1ヶ月で当て逃げ被害に遭ったエクシーガtS(年改区分:Eタイプ)の、板金修理前後の状況報告・その8(最終話)です。

  ◎初報(被害状況)は → こちら
  ◎報告(1) : 自動車保険会社とのやりとり編は → こちら
  ◎報告(2) : 業者間で異なる修理費の見積編は → こちら
  ◎報告(3) : 続・保険会社とのやりとり編は → こちら
  ◎報告(4) : 代車・トレジアの雑感(前編)は → こちら
  ◎報告(5) : 代車・トレジアの雑感(後編)は → こちら
  ◎報告(6) : 修理完了後に新たなキズ発覚編は → こちら
  ◎報告(7) : 追加見積とディーラーの配慮編は → こちら

これまでの経緯を簡単に記すと、 
 ・エクシーガtSが [当て逃げ被害] にあったため、自動車保険でディーラーにて板金塗装修理を行った。
 ・[等級プロテクト] は、次回の自動車保険更新時にサービス自体が終了するので、適用できるのは今回まで。
 ・修理が無事に終わり、車両を引き取ったが [別のボディキズ(小さな凹みと塗装剥がれ)] を新たに発見。
 ・自腹修理を覚悟したが、ディーラーのご厚意により無償で追加修理(クイックリペア)いただけることに。

ということで、先週末(土曜の夕方)にクルマをディーラー持ち込んで、まずは10ポイント無料点検を依頼(この週末はお客様感謝デイ開催のため)。点検終了後はそのまま車両を保管してもらい、翌朝からクイックリペアの作業に取りかかっていただいた。そして日曜夕方に作業完了の連絡を受け、雨の降る中、クルマを引き取りに向かった。

<↓雨の中、家族を乗せてBPレガシィでディーラーへ>


クルマから降りようとすると、すかさずスタッフが近づき、濡れないように傘を広げて私の頭上に差し出してきた。慣れない対応(>失礼! ディーラーさん)に少々戸惑ったが、これもCS向上活動の一環なのだろう。店内に入ると、ちょうど お客様感謝デイを開催中だったこともあり、ショールームもサービスフロントも活気にあふれていた。が、特に順番待ちするほどでもなく、今回も課長さん自らにより修理内容を ご説明いただいた。

<↓奥は10ポイント無料点検の伝票、手前がクイックリペアの伝票。  ↓ご厚意で補償いただいたので無料>
  

<↓今回は家族ともども車両をチェック。見事な仕上がりで、キズのあった場所はまったく分からない>


最後まで親身・親切な対応をしていただいた東京スバルのスタッフ一同に感謝です。
ふと集客ディスプレイを見ると、(一部のユーザーで)最近話題のモノが陳列されていた。

<↓STI ホイールがタイヤとセットで特別価格18万円也。シルバーはすでに売約済み。ゼロウォーターも展示>
  

チラ見で 「ゼロウォーターが10個1680円か、安いな・・・」 と思ったら、よく見ると 「限定10個限りが1680円」 だった。
ショールームの方に戻ると、「ガチャンコステーション(※)」 が置いてあるではないか。

(※)「ガチャポン」 は通称。
   「ガシャポン」 の名称はバンダイの商標登録(登録番号第1756991号)。
   旧・ユージン(現・タカラトミーアーツ)の場合は、「ガチャンコステーション」(登録番号第4763676号)になる。
   以上、知っていても生かす機会の少ない豆知識。

<↓東京・台場で開催の モータースポーツ・ジャパン・フェスティバル2012 STI ブース販売品と同じものか?>
  
  

STI ソフトビニールミニカーであった。種類は4種類。価格は1回500円と高価(>私にとっては)。
家族が 「どうしても」 というので、1回だけトライすることに。

<↓引き当てたのはGC型インプレッサのラリーカーであった>
  

我が家ではGD型インプレッサのWRXに乗っていたので、なじみが深いのはGD型なのだが、個人的には初期GC型の方が 「味がある」 ような気がするので、コレはコレで良かったと思う。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

納車当日から 「東京~札幌」 往復の旅に供したり、出先の札幌で 「ATF警告灯の点滅アラート」 が出たり、納車1ヶ月めで 「当て逃げ被害の板金塗装修理」 を行ったりと、すでにさまざまな経験値を積んだエクシーガtSであるが、これからもメンテナンスを施して、「家族の良きパートナー」 として活躍してくれることを期待したい。


以上、エクシーガtSの 「当て逃げ被害報告(板金修理)シリーズ」 は今回で終了です。
合計9回(初報含む)のブログアップでしたが、毎回長文にも関わらず、お読みいただいた方々、ありがとうございます。


# しか~し。
# エクシーガtSのキズ被害が完治した直後、
# 私の愛車・BPレガシィが右前フェンダーから右後ろフェンダー(前後ドア含む)にかけて
# 身に覚えの無いひっかきキズを付けられる被害に遭い、
# 今度はレガシィの板金修理をする事態に。


これにて(おわり)・・・いや (続く) なのか?!
(→ 続きます
ブログ一覧 | 【エクシーガtS】 | クルマ
Posted at 2012/10/30 00:09:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

充電ドライブ!
DORYさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月30日 0:51
丸く収まってよかったですね。
どう返事をしてもいいような場面で折れてくれる。いいご関係です。
責任がどっちとも断言できない状態で折れてくれたってことはKAZさんももうしばらく浮気はできないですねw

しかし次はBPですか~。
コメントへの返答
2012年10月30日 1:04
コメントどうもです。
ディーラーのフロントには「部品番号を調べたうえでパーツを持ち帰りで買いに来る客」として知られているようです(>私)。

まぁ、これからも良好な関係を維持したいと思います・・・って、まずは早速レガシィでお世話になる(板金修理が終わったら、ディーラーお勧めのアクアコートの施工を奮発する)予定。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステップ分解→や ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8326049/note.aspx
何シテル?   08/10 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation