• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

[BPレガシィ] イエローハット初売り編(東京→札幌 帰省記・その4)

[BPレガシィ] イエローハット初売り編(東京→札幌 帰省記・その4) 今年の正月は、東京から札幌までBPレガシィで帰省しました。帰省先でカー用品店やホームセンターを訪れた際の雑感をシリーズでブログアップします。今回は、その(4)・イエローハット初売り編、です。

<2013年・東京→札幌 帰省記 シリーズ>
  ◎その(1)・ 往路の燃費は11.8km/Lの巻 は → こちら
  ◎その(2)・ 初詣&トレッドパターン確認の巻は → こちら
  ◎その(3)・ オートバックス初売り編は → こちら
<ご参考>
  ◎「レガシィの冬支度シリーズ」 は → こちら

オートバックス同様、イエローハットも元日から営業を行っている。
セール期間 : 1/1(火)~1/6(日)までの6日間が、新年の初売りフェアだ(@札幌の場合)。

<↓イエローハットのチラシ。札幌でのセールス期間は~1/6までだったが…(クリックで各々512×384に拡大)>
  

チラシにザッと目を通す限り、リモコン・エンジンスターターとドライビング・レコーダーに販売の力を注いでいるように見える。前者は冬場向けの季節商品でもあるが、特に後者は4000円~6000円クラスのお買い得なモデルをそろえており、エントリーユーザー層の取り込みを意図しているようだ。

<↓オートバックス(既出)のチラシ以上に、特売製品を設定しているようだ(クリックで各々512×384に拡大)>
  

私が現在使っているドラレコは、ホリバアイテック製の 「どら猫2」 だ。ブログで確認すると、2006年に購入しているので、すでに丸6年以上も前のモデルになってしまった。当時はまだまだドラレコが珍しかった時代で、黎明期とも言える。メーカーのホリバアイテックも社内事情が変化したのか、個人向けのドラレコ市場からすでに撤退している。その間、ドラレコ市場では多機能化が進み、今や画質はHDも当たり前になりつつある。・・・そろそろ買い換え時かな。

<↓恒例の”相田みつを”グッズ(クリックで512×384に拡大)>


イエローハットは、相田みつを関連の版権契約を結んでいるのか、毎年カレンダーなど品を変えてプレゼントしているのだが、今年のグッズは 「茶わん」 であった。欲しい~。が、チラシをよく見ると 「3000円以上 お買い上げのお客様 先着100名様」 という条件設定があるではないか。う~ん・・・特売品の組み合わせ で3000円以上になるようにするには、ちょっと厳しいなぁ。

<↓世間ではゼロ・ウォーターが流行りだが、ここはあえてリンレイのアクアスタイルに着目してみることに>


<↓寒冷地対応のウィンドウウォッシャー液が(地元価格で)100円なら買う気になる。それ以上なら敬遠>


とりあえず上記2点に狙いを定め、その他は実際に店舗に出向いて品定めをしながら、3000円超えを目指すことにする → (新道店に到着) → (店内を一通り見回る)→ しかし、私の場合、どう考えても必要な(あるいは欲しい)特売品での3000円超えは叶わなかった。正月から不要なものにお金を使ってまで、”相田みつを茶わん” が欲しいとは思わない。残念だが、茶わんはあきらめることに。

<↓結局、イエローハットでの購入はこの2点のみ、ウォッシャ液は売切れ(クリックで各々512×384に拡大)>
  

イエローハットに到着したのは夕方だったのだが、先着3名までの 「リンレイ・アクアスタイル(59%引き)」 はまだ残っており、無事ゲット。購入の動機は、数年に1度しか洗車しない私だったが(汗)、あえて 時流(ゼロ・ウォーター)に逆らって 試してみたくなった・・・ので購入した次第。解氷スプレーは、単にこれまで他店で見た価格よりも安かったから(消耗品だし)。なお、-30℃対応の100円ウィンドウウォッシャー液は、残念ながら売り切れであった。

「相田みつを茶わん」 はゲットできなかったが、散財もしなかった
次は、新年は1月2日から営業開始(元日は休業)のジェームスに立ち寄ることにする。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

(後日談)
1/5(土)に、札幌(帰省先)から東京(自宅)に戻って来たときのこと。
時間があったので、正月の間に入っていた新聞のチラシを確認してみた。
東京の価格と札幌の価格で差はあるのか?

結果、カー用品系もホームセンター系も電気店系も、製品そのものの販売価格には ほとんど差は無い ように思われた。が、イエローハットのチラシを見て、ちょっとだけ残念な気持ちになった。その画像を以下に載せます。

<↓東京(世田谷・調布)方面のチラシ。サービス内容が札幌とは異なる(クリックで各々512×384に拡大)>
  

東京の場合、初売りのセール期間が 「1/2(水)~1/14(月)」 までの2週間弱に 延長 されているのは良いとして、例の 「相田みつを茶わん」 は、単に 「商品お買い上げのお客様へ、毎日先着50名様」 にプレゼント、となっているではないか。札幌での 「購入金額3000円縛り」 が ない

んじゃ、毎日格安の特売品(だけ)を1個買って茶わんを1個ゲットすれば、3日間で3個の茶わんを手に入れられることになる。ムダな買い物をしないで。

う~ん・・・。やっぱり、販売促進用の景品(相田みつを茶わん)も、本州から津軽海峡を越えて札幌入りさせた配送費用がかかっている 分、札幌のイエローハット側は 「ウチじゃ、3000円以上買ってもらわねーと、到底ヤルわけにはいかないんだゼ、お兄ぃちゃんよ~(>あくまで私的な想像です、スミマセン)」 ってな具合で金額縛りの条件設定をしたのかもしれない。こういう点では、本州から見れば北海道も離島の一つなのか。
(豆知識 : 本州のことを、北海道のお歳を召した人は内地、沖縄のお歳を召した人は本土、と呼ぶそうです。)


シリーズ その(5)・ジェームス初売り編 に続く。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年齢を考えて今後必要なモノ?
いなかっぺはちさん

特別
バーバンさん

期待を裏切らない プププ😂
マンシングペンギンさん

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋める(その1 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8240560/note.aspx
何シテル?   05/24 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation