• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月11日

[BPレガシィ] 帰省準備(買い物編、「東京←→札幌」往復、2013年・夏)

[BPレガシィ] 帰省準備(買い物編、「東京←→札幌」往復、2013年・夏) 今年の夏も、レガシィの自走で東京から札幌まで帰省します。

東京を出て青森まで自走し、フェリーで津軽海峡 越え。
函館から札幌まで、また自走。
走行距離は、片道で1000km超になります。

レガシィについては、先月、車検(ユーザー車検)を通す際、ドライブシャフトブーツなどの交換を済ませてあるため、クルマに関係するアイテムとしては、今年の夏の帰省準備は ごく簡単なものとなります。
後日、自分自身で振り返りしたときの参考となるよう、メモ代わりにブログアップする次第です。

先日、お友達登録させていただいている [かぐやひめ045] さんが、[8月10日はハットの日・・・らしい。] なるブログをアップロードされておりました。[ハット] と聞くと、[逆ベンチレーテッド・ブレーキディスク(SAAサイトより)] の ”ローター部のハット” が(パブロフの犬みたいに)すぐに思い起こされる私でしたが、どうやらその [ハット] ではないらしい。ましてや 「(ハッと)して!Good(>古)」 でもないらしい。

クリックしてブログ本文を読ませていただくと、どうやらイエローハットで安売りフェアが開催されているらしいことが分かった。そういえば、こちらでも新聞にチラシ(広告)が入っていたな、と思い起こし、めぼしいものが無いかどうか確認してみました。

<↓イエローハットの広告(クリックで800×600に拡大)>


かぐやひめ045 さんのブログを大いに参考にさせていただき、ターゲットを ”リード”(>客寄せのため、赤字覚悟で売りに出す格安品のこと) に絞りつつ、しかし、格安とはいえ、わざわざガソリン代をかけて買いにいくほどのものか? としばし自問自答。とりあえず、出かける前にイエローハットのWEBサイトを見てみることにした。

イエローハットのポイントカードは持っているが、WEB登録はしていなかったので、プリンタでカード会員番号のバーコードを印刷。これをカード本体に添えて実店舗に持っていけば良い(ポイントが最新に同期される)らしい。ハットの [法度] というところか。

<↓事前に自宅でカード会員情報をプリンタで印刷>


結局、ハットの日(8月10日)に実店舗に出向くことに。
わずか数百円の格安品を得るためにガソリン代を使うことを決めたワケですが、自分一人でクルマに乗るときは、どんなに暑くても、決してエアコンは使わない主義です。サンルーフを全開にし、各窓は半開程度に抑え、タオルで汗を拭き拭きクルマを走らせます。信号待ちで止まったとなりの商用車は、窓全閉ですのでエアコン全開かも。

<↓自分一人で乗るときにはエアコンは使わない>


店舗に到着すると、先ほど印刷しておいた紙を持って来るのを忘れたことに気がつきました(苦笑)。暑いとダメだな。北海道出身者は暑さに弱いか? 仕方がないので、老体にムチ打って(=旧式のガラケーを駆使して)i mode 上でイエローハットの会員情報コードを表示させ、店舗のレジにて無事に情報登録(ポイント同期)していただきました。

<↓ドコモのPHSを10年間使ったあと、本体無料で機種変更した F-905i を未だに使用中>
  

イエローハットオリジナルの折りたたみ洗車バケツ(50%OFFで198円)は残念ながら売り切れでしたが、KUREのタイヤクリーナー(75%OFFで98円)は最後の1個をゲットできました。その他の購入品は下の画像の通り。

<↓iPAD mini でも使える2.1A対応品を、急きょ購入することに。フクピカは58%OFF>
  

<↓手前側の3品が、イエローハットで今回購入した ”リード”>


イエローハットでは、駐車場の横(入口の前)で格安アジアンタイヤを物色していると、店員さんが 「レガシィのサイズなら、215の17インチなので店の中ですよ~!」 と教えてくれました。クルマを一見しただけでタイヤサイズが判断できるとは!(※実際にはGT spec Bは18インチですが、私はインチダウンしているので17インチを履いていました。)

その店員さんは、イエローハットのウェアを着ていましたが、妙にタイヤに詳しいので 「(イエローハットの店員さんではなく)イベント開催時のタイヤメーカーからの技術応援者」 かと思いました。と同時に、「そうか。安いタイヤは軒先に、国産の高いタイヤは店舗内に配置してあるのか。これも盗難対策か?」 と納得した次第。

その他、光るパイピング・バイアステープ(アクリル棒+LED内蔵) の素材を買いに吉祥寺(>地名)まで出かけたときに、たまたま新規開店したばかりのセリア(>100円ショップの店名)で買い置きしておいた、メッシュクッションをレガシィに適用します。



レガシィの運転席・助手席シートは、東京スバル特注の(カタログラインナップにはない)、レカロST-JC(電動、シートヒータ&エア・ランバーサポート付き)の赤革バージョンです。レカロベント(モーターによる強制通気)付きですが、外気温が人間の体温並みに上昇する日は、やはりこの手のクッションがあった方が、何かと都合が良いのです。

<↓レガシィのシートは、もともと東京スバルがオリジナルで企画した特装車のシートを転用>


振り返ってみると、
USB電源アダプタ以外は、今回のクルマでの帰省には「特に必須」というものでは ありませんでした(苦笑)。
まぁ、国産のタイヤはやはり(実勢価格として)高価であることが再確認できたので、いま履いているルマンLM703(吸音スポンジ付きモデル)は、帰省ツーリング後に履きつぶしたことにして、次なるタイヤは宝泉解体で探して来ようかと思っています。

札幌への出発に向けては、全自動充電器でのバッテリFULL充電を残すのみ。
(経験上、燃費はバッテリ電圧にも左右されることがあります。)
札幌・・・当面は青森になりますが・・・へ向けては、今夜(8/11(日)夜)出発予定です。
出発後は、ネット環境がそろわないので、恐らくブログアップやレス書きができないかと思いますが、ご容赦願います(スマホも持っていないので、ハイドラもできません、悪しからず)。

それではしばしの間、失礼します。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年8月11日 17:03
こんにちは。
札幌まで長旅だと思いますが、気をつけて行ってきてください。
また、ブログを楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年8月11日 17:23
早速のコメント、ありがとうございます。
帰省時は毎回、札幌のカー用品店やホームセンターで掘り出し物を見つけています。

今回、初めてiPAD miniをサブ地図(メインのナビが古いので)代わりに持っていきますが、ハイドラは適用外でインストールできず、(手持ちの機器がないため)テザリングもできず・・・。

が、無事に戻ってきますので、またよろしくお願いします。
2013年8月11日 20:59
 BP5ということは、ご家族全員(ワンちゃん含め)での帰省ではないのですね。私は先週帰省してきました。
 ライトニングコネクタ対応の2.1A USB電源アダプタは安いですね。私も一つ欲しいくらいです。(メインはiPhone5なので)
コメントへの返答
2013年8月11日 21:24
こんばんは、コメントありがとうございます。

あと1時間少々で出発する予定です。お察しの通り(←鋭いですね!)、今回は札幌に帰省する組(4人)と東京にとどまる組(3人+犬2匹+ネコ1匹)の二手に分かれます。実は最近、ネコも1匹増えました(滝汗…))))。

電源アダプタ(SEIWA 型番:AL11)の元値は不明ですが、この仕様で1180円なら安いかな、と思って急きょ買うことにしました。次は自宅の無線LAN用のルータ(現:WHR2-A54G54)を買い換えたいです。
2013年8月11日 22:00
真面目に、トシちゃん思い出しましたよ。
なんなんでしょうね、頭の中をもうちょっと新しい情報と入れ替えたいんですけどw
そんなに昭和って良かったんですかね。良かったんでしょうねぇ・・・(^_^;)

今回も無事故をお祈り致します。
コメントへの返答
2013年8月13日 8:57
コメントどうもです。
昨夜、無事に札幌の実家に着きました。

昭和は、当時のクルマを含めて良き時代だと思いますが、すでに平成生まれの方々にとっては平成が「良き時代」になりつつあります(オフ会でも平成生まれの参加者が増えました)。

ま、それぞれの時代を(流行に乗ったり、あえて乗らずに)楽しみたいものです。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデント→プラサ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8323632/note.aspx
何シテル?   08/08 00:03
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation