• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

[BPレガシィ] 青森で群馬&兵庫のみん友とハイタッチ編(北海道帰省記Vol.7)

[BPレガシィ] 青森で群馬&兵庫のみん友とハイタッチ編(北海道帰省記Vol.7) BP型レガシィの自走で 「東京(出発地)~青森~函館~札幌(帰省先)」 を往復した際の出来事などをつづる備忘録です。

今回は 「その7・青森で、群馬&兵庫のみん友さんとハイタッチ!の巻」 です。いよいよ、札幌から東京への帰路のクライマックス(旅の偶然)が訪れます。



<これまでのあらすじ>
◎その1 → 「東京→青森→函館 編
◎その2 → 「道の駅・ニセコビュープラザ 編
◎その3 → 「道の駅・望羊中山&ハンコックタイヤ 編
◎その4 → 「札幌にて・前編(ジンギスカン、ラーメン、寿司など)
◎その5 → 「札幌にて・後編(ホームセンター、限定品、四駆車両 編)
◎その6 → 「小樽、函館、そして…編

■函館フェリーターミナルにて
帰省先の札幌を出発してから函館には順調にたどり着いたため、出航までには、まだまだ時間的な余裕が十分にありました。そこでハイタッチ!drive (スマホ・アプリ)を起動すると、夜中の1時・2時だと言うのに、精力的にチェックポイントを取得しながら北上している 「みん友さん」 を発見した・・・というのが、前回のブログの末尾の話でした。

フェリー出航まで、あと1~2時間もありますので、勝手ながら、この 「みん友さん」 たちの活動を 画面上で見守る ことにしました。何だか ハイドラ・ストーカー(?) のような気がしないでもないのですが、向こうは本州、こちらは津軽海峡を隔てた北海道。まぁ、応援する気持ち で経緯の一部を見させていただきました。

(※例によって、各画像はクリックで拡大します。・・・と言うか、本文中ではレイアウト
   の都合上、縮小表示させていますので、クリックした方が断然 見やすいです。)

<↓1台に3人の同乗で八戸手前を北上する「みん友」さんたち>


<↓国道4号線だけでなく、明らかに「周辺のCPを取りに行く」動きが画面上からも伝わってきます>
  

<↓幹線道路で北上か? と思いきや・・・何とその場を突っ切って海岸線沿いに向かうとは!>
  

さすがは自称ハイドラーさんですね。
何の迷いもなく、海岸線沿いのCP取得のために細道ルートを選択されたようです。

<↓左:広域表示に「引いた」画像  右:その時の当方との位置関係>
 

この時点では、「東京に向かう私(レガシィ)と、青森を目指すみん友さん(エクシーガ)が、もしもすれ違ったなら面白いな~」 と、軽くイメージを湧かせていた(妄想とも言う)状況でした。

■乗船中もハイドラを起動
出航時間が近づいたので、子供たちの世話をしながら乗船開始します。車両甲板にレガシィを潜り込ませます。

<↓ここまでのところ、何のメカニカルトラブルもなく順調に活躍する「BPレガシィ+ハンコックタイヤ」>
  

「みん友さん(=えくしるばさん:群馬から、TAPPIさん:群馬から、武家さん:兵庫から)」 たちは、今はまだ津軽海峡を隔てた、海の向こう側にいるけれども、もしかしたらこちら側(=調布市のKAZ)の存在に気がつくかもしれない。・・・そう思った私は、フェリーが函館港を出港して海上の人となったあとも、可能な限りスマホの電源をONにしてハイドラを起動し続けたのでした。

<↓約3時間40分間の海上の旅が終わりに近づく。当方が青森港へ入港するまでの両車の位置関係>
    

「もしかしたら・・・」 ではなく、「よし、(ハイドラで)すれ違ってやろう!」 という気持ちが固まったのは、このころでした。

■相手に合わせての南下
無事に青森の地に着いてからは、「えくしるばさん、TAPPIさん、武家さん」 の動向をうかがいます。先方は、自称 「ハイドラー」 さんですので、国道4号線の制覇を標榜しつつも、周辺のCPもゲットするために回り道する(=当方の予想するコースから外れる)可能性もあります。

・・・とは言っても、こちらも待っていられませんから、適当に南下し始めることにします。「ハイタッチ」 は、あくまで 相手があってのこと。うまくいくと良いのですが。と言うよりも、もしも相手が私の存在に気がついていなければ、まったく話にならないのですが・・・。

<↓画面の上が南。当初、Aコースを想定してコース取りしたのですが、見事に外れて修正することに>
  

<↓いよいよすれ違うことのできる状況に>


■再会、歓談、そして再出発
相手(エクシーガ)に合わせてコースを修正したことにより、お互いが一本道の両側から近づく状況とすることができました。・・・いや、もしかするとそう思っているのは自分だけで、本当は相手がこちら(レガシィ)の進路に合わせてくれていたのかもしれません。

<↓(恐らく)お互いの歩み寄りがあって、無事にハイタッチ!drive で現実にすれ違うことができました>


皆さんとは、その2週間ほど前に 「エクシーガの箱根オフ会」 でお会いしたところでしたが、こうしてまた お互いが、(箱根から数100kmも離れた)青森で、事前に約束することもなく再会することができたことは、長旅の中で良いアクセントになったと思います。程良い 「達成感」 というか 「充実感」 を味わうことができました。

<↓お互いのおみやげを交換させていただきました(左:受け取ったラスク、左:お渡ししたわかさいも)>


ご一行(えくしるばさん、TAPPIさん、武家さん)からは、貴重な 「レヴォーグ柄のラスク」 をいただきましたので、当方からは、札幌みやげの 「わかさいも」 をお渡ししました。「わかさいも」 は、一時期、「わかさっこいも」 などの類似商品が出回るなどしましたが、前者が老舗の銘柄です(これに限らず、例えば 「白い恋人」 に対する 「面白い恋人」 など、北海道みやげには類似品が多くあるような気がします)。

<↓しばしの歓談のあと、引き続き これからも一同のご無事を祈って、お見送りさせていただきました>
  

お三方とも、妙にハイテンション気味(?)だったような気がしますが、皆さんそれぞれにタフですね~(オレも?かな)。

こうして、スマホのアプリ 「ハイタッチ!drive」 を活用できたおかげで、東京在住の私が、群馬・兵庫の 「みん友さん」 と青森でハイタッチできたのでした。これも 「旅の楽しいハプニング」 と言いますか、「ハイドラ冥利」 だと言えると思います。この場を借りて、改めて 「えくしるばさん、TAPPIさん、武家さん」 には お礼申し上げます。


北海道帰省記Vol.8 に続く見込み。
(次あたりで最終話になるかな・・・?!)
 ↓
 ↓
 ↓
2014-09-27(Sat.) : 更新
青森→東京での出来事 編(北海道帰省記Vol.8・最終話)」 をアップロードしました。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2014年9月24日 19:43
こんばんは。

分かります!分かります、それ!
車を停めてお話しするには至ってませんが、イイね!つながりでお名前を知っていたKAZさんをはじめ、何人かの方とハイドラですれ違った時には、東京近県でも嬉しくて嬉しくて興奮してしまいます。

ここ数年は遠出をすることもなくなっていますが、ハイドラとみん友さんの存在は、そういう時の予期せぬ楽しみになりますね^^
ちなみに私、以前はガラケーで十分と豪語していましたが、ハイドラやりたくて7月末にスマホに機種変更しました。
コメントへの返答
2014年9月25日 7:03
こんにちは、コメントありがとうございます。
以前は私もガラケー派でしたので、ハイドラネタは黙ってみているのみでした。

私の場合、ハイドラをインストールして初めて起動し、最初にハイタッチしそうな状況になったとき、「ファーストハイタッチは同じ車種がいいな」と思ったものです。でもエクシーガはマイナー車種。結局、同じスバル車(レガシィ)がファーストハイタッチとなったのでした。

最近では、近くに知人が走っていると、吹き出しにコメントを入れて意思疎通を計ることもあります。いろいろな活用法がありますね。
2014年9月24日 19:48
こんにちは!
まさか青森ですれ違うとは思ってもいませんでした。

眠気も一気に覚めて先へ進むことができました!
またよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2014年9月25日 7:07
お世話になっております。
1ヶ月以上前の話を、今頃アップしてすみません。クルマいじりもブログアップもマイペースです(汗)。

私の次の遠征(近場なので遠征ではないですが)は、スバル感謝祭(11/2(日))になる見込みです。またお会いでしたらよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8327499/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation