• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

[2016スバル感謝祭] 富士重工業・矢島工場@群馬県に行って来ました(後編)

[2016スバル感謝祭] 富士重工業・矢島工場@群馬県に行って来ました(後編) 富士重工業(株)・矢島工場で11/6(日)に開催された 「2016スバル感謝祭」 の参加備忘録・後編です。

◎2016年・前編は → こちら

<関連 過去ブログ(以前の参加報告)>
◎「2012スバル感謝祭」 → 前編後編
◎「2013スバル感謝祭」 → 前編後編
◎「2014スバル感謝祭」 → 前編後編
◎「2015スバル感謝際」 → 前編後編

■ごあいさつ、の巻
今年は朝7時頃に東京を出発し、群馬県の矢島工場に到着したのが朝9時過ぎ。渋滞に巻き込まれなかったため、往路は約2時間強の所要時間で済みました。到着後、正門は最初からパスして迂回し、AM9:20頃に無事に北門から駐車場入りできました。

駐車場では、私の数台ほど後方の位置に、エクシーガ乗りの 「ペンギニスト」 さんを発見。目印は、「事前のブログ」 に書かれていた通り、きょうだいの ”ツナギ” でした。速攻で挨拶をしに行きました(画像無し)。

その後、受付テント付近にて、いわゆる 「謎のエクシーガ軍団」 と呼ばれるご一行様の姿を発見。こちらにも、すぐにご挨拶に向かいました。一人一人に個別に挨拶できずにすみません。


<↓最近はエクシーガのオフ会に顔出しできていませんが、「紫.」 会長を始めとする方々に、ご挨拶>


その後、模擬店でゲーム参加後に景品のお菓子を選んでいる子供をデジカメで撮影していると、そのデジカメのバリアングル式モニターを珍しそうに見ていた 「えくじみー」 さんに遭遇。最初はとなり同士で立っていたことに気がつかず、私は子供に気を取られ、えくじみーさんは私のカメラ(の可動式モニター)に注目しておりました。その直後、お互いに 「おぉ!」 と気づいた次第です(えくじみーさんのブログは→ 「こちら」)。

■ゲームに参加の巻
今年も子供を連れての参加だったため、子供中心のペースで見て回ります。まずは腹ごしらえ。焼きそばやじゃがバターを購入します。子供たちの小腹をふくらませたあと、各種ゲームで楽しませます。ゲームの参加費は、無料のものから10円~50円程度のものがほとんど。有料の場合は、参加後にお菓子がもらえます。

<↓上段:弓道の体験  下段:パットパットゴルフ(参加費10円/回!という安さ)>


<↓上段:剣道部のポカポンゲーム  下段:きたあかり(じゃがいも)の詰め放題>


<↓上段:獅子舞ロボット(ツインVer.)  下段:無線部(左)、ロードバイク(右)>


■異変(?!)・・・の巻
子供たちの楽しみの一つに、エア・トランポリンがあります。「ふわふわ」 と呼ばれる遊具で、毎年、ビジターセンターの南側のスペースに設営されています。

<↓今年も たくさんの子供たちに盛況だった 「ふわふわ」 ですが・・・>


<↓設備的には、ブロアでエアを常時供給する必要があるため、裏側に回ってみます>


<↓さらに拡大した画像。な、な、なんと~! スバルの遊具にホンダの発電機が!


<↓型式はホンダEU28is、セルスターター付きのインバーター発電機、2.8kVA>


何と!
SUBARU Festival Powered by HONDA
スバル感謝祭の遊具を支えていたのは、ホンダの発電機 だったのでした。ちなみに、これまでの工場祭・・・例えば大泉工場の 「ふれあい感謝祭」 では、トランポリン遊具の動力源には自社ブランドが使われていました。

<↓大泉工場のふれあい感謝祭では、スバルの自社ブランドのジェネレーター、SGX24 が使用されていた>
 

折りしも、矢島工場・スバル感謝祭の開催日からさかのぼること4日前の11/2(水)、富士重工業(株)は公式ニュースリリースで 「産業機器事業の終了を決定」 を発表したばかりでした。偶然なのか、悲しむべきなのか・・・。トランポリンに興じる子供たちの陰で、私は少しだけ、もの悲しさを感じました(が、これも時代の流れですね)。

■ビジターセンターにて、の巻
次は、ビジターセンター内で私の目についたものを、画像で順次紹介します。

<↓入口を入って受付カウンターに飾られていた、サッカー選手のサイン入り公式試合球(2016年)>
 

<↓うお~、エアロスバルのプラモデルの展示あり(ネットオークションで調べると、価格はピンキリ)>


<↓その貴重な中身。ここまで保管されていると、組み立ててしまうのがもったいない気もします>


<↓(左)こちらは組み立て完成形  (右)ライカミング・エンジンズ製H4の模型(ピンぼけご容赦)>
 

■ステージイベントと工場風景の巻
メインステージでは、柳澤純子さんのショーに引き続いて大抽選会が開催されましたが、家族ともども、手持ちの抽選番号にカスリもしないで終了。毎回、大抽選会には家族で参加していますが、まるで当選する気がしませんねぇ・・・。

<↓柳澤純子さんショー。私の記憶によると、その昔、2気筒サンバーのカタログCMキャラクターだったはず>


大抽選会をハズレで終えた私たちは、帰路に就くため、そのまま駐車場へと向かいます。以前、工場祭に来たときには、搬送パレット(または搬送ラック)の中にはドアパネルなどの部品が整然と並んだ状態で格納されていました。しかし今回は、まったくと言ってよいほど、搬送ラックの中には部品が並んではいませんでした。

<↓(左):液化炭酸ガスのタンク  (右):今年はドアパネルなどの製品(仕掛かりワーク?)が姿を消す>
 

これはあくまで想像の域を出ませんが、例えば仮に 「ネットで、むやみやたらに(工場内の背景込みで)珍しい部品群の画像をアップする人が多かった」 ため、「今年から機密に配慮して、搬送パレットの中に部品群を残さないように撤去した」 可能性もあるかも?

ここまで 前編 と合わせて、今年2016年のスバル感謝祭での風景を備忘録として記しました。最後は、矢島工場の敷地内で見かけたシンボルを紹介することで、終わりとさせていただきます。


<↓「夢」 や 「愛」 という文字が明示されています。新型インプレッサも 「愛」 で作られているとのこと>


■あとがき
今年は、その後に家族の用事が控えていたため、そのまま会場を後にしました(車種別のオフ会が開かれていたであろう、本工場近くの駐車場には移動しませんでした)が、来年以降も家族でスバル感謝祭には参加したいと思っています。

果たして、次回はどんな風景や、どんな方々と出会うことができるでしょうか。いつもと変わらない風景の中に、毎回、何か新しい発見があるような気がします。今から楽しみにしておきます。

以上、前編・後編の2回に分けての備忘録 兼 参加報告でした。長文にも関わらず、お読みいただき ありがとうございました。
ブログ一覧 | └ 超マニアックなスバル話 | クルマ
Posted at 2016/11/11 01:56:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

オートテスト初参戦
aki(^^)vさん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2016年11月11日 23:29
感謝祭お疲れ様でした。

私のブログではKAZさんの事には触れませんでしたが、書いていただきありがとうございます!

コンデジでバリアングルって余り見かけないもので、つい・・・

少しでしたがお話できて良かったです。
また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年11月11日 23:41
こんばんは。コメントありがとうございます。
えくじみーさんも、感謝祭やりんご狩りなど、いろいろとお疲れさまでした。

デジカメは、キヤノンのPowerShotを2世代使ったあと、現在のニコンCOOLPIXに落ち着きました。モニターが可動式であっても、最近はチルト式がほとんどになってしまいましたが、「コンデジでバリアングル」は私のこだわりです。

またお会いできた際には、こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「今日は娘と2人でCBRでタンデムツーリング。埼玉県の牧場に来ています。動物を間近に見たり、ジェラートを食べたり楽しみます!」
何シテル?   05/05 12:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation