• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

[スバル・BRAT] ロゼット洗顔パスタ(白子さん・黒子さん/似て非なるもの)

[スバル・BRAT] ロゼット洗顔パスタ(白子さん・黒子さん/似て非なるもの) 今回のブログは、久しぶりに 「息抜きブログ」 です。過去に 「似て非なるもの」 という内容のブログを2本、挙げていますが、今回もそんな感じのものです。

あくまで個人的な感想であり、特に意味はなく、思ったことをそのまま書く次第です。


■スバル・BRAT
これまでにSUBARU(旧・富士重工業)が販売したトラック(ピックアップ)は、サンバー、BRAT、バハ、という感じでしょうか。その他にも、台湾ではドミンゴのトラックも販売されていたようです。フジマイティは車両の架装部分(塵芥収集ユニット)ですので、富士重工業製のトラックではないでしょう。

さて、その中のBRAT。知っている人にとっては 「今さら」 ですが、レオーネベースの輸出専用トラックです。英語で 「BRAT」 と言うと 「小僧」 ってな意味になりますが、元々は Bi-drive Recreational All-terrain Transporter の頭文字が車名になったものですね。毎年11月頃に開催されるスバル感謝祭(矢島工場祭)では、日本国内のBRAT(逆輸入車)オーナーが多く集まる風景も、知っている人にはよく知られた光景です。


<↓1978年式スバル・ブラット>


世の中には珍しいWEBサイトもあるもので、今でもBRATの壁紙(「1920×1080」、「2048×1536」、「2560×1600」 の各サイズ)を得ることのできるサイトもあります(→ http://www.wsupercars.com/subaru-1978-brat.php )。

■見る角度や色によって、受ける印象が変わる
そんなスバル・BRATですが、雑誌の誌面上では、見る角度や印刷の色によって受ける印象がずいぶんと変わってくることに気がつきました。

<↓モーターファン別冊「創業100周年記念・歴代SUBARUのすべて(平成29年12月13日発行)」より>


BRATは後に角型ヘッドライトを採用するのですが、これは丸目4灯モデルです。フロントフェイスの部分を拡大してみます。

<↓ヘッドライトの直下にフロントバンパーがある>


■似て非なるモノ?
上記の画像を人間の顔に例えると、ヘッドライトは”目”に、フロントバンパーは真一文字になった”口”に相当するようなイメージです。・・・とすると、にわかに思い浮かぶのが 「ロゼット洗顔パスタのTV-CM(※1)」 です。

(※1)恐らく40~50代以上の人にしか分からない、昔の白黒TV-CM。
    youtube に「なつかCM」 として動画が挙がっています。

<↓ロゼット洗顔パスタのTV-CMのキャプチャ(キャラクターに特徴あり)>


<↓実写とアニメを合成して宣伝するという手法も、当時としては斬新>


CMに登場するキャラクターの顔(の造形)が非常に印象的で、何と、目の下にすぐ口があります(>子供にとっては怖いかも)。目の下に口がありますが、決して 「クシャおじさん(※2)」 ではありません
(※2:知らない方々はググってね。wiki にも載っています。)

ここで今一度、両者を比較してみましょう。

<↓左:スバル・BRATのフロントフェイス  右:「ロゼットでぇ~す!」>
 

ヘッドライトの直下にフロントバンパーが来る」 というBRATの造形が、「目の下にすぐ口がある」 というロゼットのキャラクター造形に見えて仕方がありません(>あくまで個人的な印象です)。

<↓スバル・BRAT>


<↓「ロゼットでぇ~す!」(白子さんと黒子さん)>


<↓再びスバル・BRAT>


<↓再び白子さんと黒子さん>


いや、もう、私の頭の中には 「BRATのフロントフェイス(丸目)」 ≒ 「ロゼット洗顔パスタの白子さんと黒子さんの顔」 という図式が刷り込まれてしまいました。だからといって、日常生活で何か困ることがあるか? と問われると、何も困ることは無いのですが(特に他意はございません)。

なお念のため、これまでの過去ブログで 「似て非なるモノ」 を扱ったものを以下に載せます。


◎フォルクスワーゲンUP! と カールおじさん → こちら (& 日産フーガ と 牛バカ丸)
◎年改区分E型エクシーガ と バオー来訪者 → こちら

ということで、新年早々、
オレは久しぶりにッ! 「息抜きブログ」 を書いたぞーッ!!
バルバルバルバルー!!



<↓クルマのフロントフェイスから受ける印象には個人差があります・・・悪しからず>
 
ブログ一覧 | └ クルマ関係(ネタ) | クルマ
Posted at 2018/01/05 00:38:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ズーヒルギロッポンでシースー
kazoo zzさん

そう言えば、初代MR2のマイチェン ...
P.N.「32乗り」さん

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜現在気 ...
PHEV好きさん

母のクルマ ミラー
まーぶーさん

0430 🌅💩◎🙆💯 🏥
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道32_ショップに整備入庫日を相談の巻(CBRの整備と同じ店舗) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8211317/note.aspx
何シテル?   05/01 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 ・車高上げ:20 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation