• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月24日

[2020年・初売り] DCMホーマック編(2020年始・東京→札幌 帰省記その6)

[2020年・初売り] DCMホーマック編(2020年始・東京→札幌 帰省記その6) 2019年末→2020年始はレガシィで東京から札幌に帰省しました。その様子を場面ごとに当方の視点で振り返るシリーズです。
今回はホームセンター「ホーマック」の初売りに特化してお伝えします。


[2020年始・帰省記 シリーズ]
◎その1 → 往路編(東京→宮古→シルバーフェリー→室蘭上陸まで)
◎その2 → 札幌編(室蘭→札幌,MaxValu,ホーマック,アリオ,ビール園)
◎その3 → スキー&初詣編(札幌手稲オリンピア、烈々布神社)

[2020年始・帰省記(初売りシリーズ)]
◎その4 → ジェームス編(2020年始・東京→札幌 帰省記その4)
◎その5 → ジョイフルエーケー編(2020年始・東京→札幌 帰省記その5)

■元旦の新聞広告
ホーマックは、北海道・東北(および関東などの一部)に店舗を展開しているホームセンターの名称です。元の屋号は石黒ホーマでした。初売りは2日から。早速、チラシをチェックします。

<↓2020年の初売りのチラシ(表面)>


<↓2020年の初売りのチラシ(裏面)>


この中で目を引いたイベントは「トイレットペーパー積み」。参加費用100円で、制限時間10秒以内で積めただけプレゼント、と書かれています。しかも、もし くずれても5個プレゼント、とあります。

最悪でも1個20円でトイレットペーパーが手に入るという計算に。うまくいけば、更なるコストパフォーマンスが見込まれます。小学生向けの「キャンディ・チョコレートのすくいどり大会」と合わせて、子供たちに参加の希望有無を尋ねることにしました。


<↓トイレットペーパーの10秒間積み立ては、恐らく今までに無かったイベント>


■トイレットペーパー積み
予想に反して、子供たちは「トイレットペーパー積み」には あまり興味がない様子。そこで毎年恒例の「キャンディ・チョコレートのすくいどり大会」に参加させることにします。・・・それでも、本人たち曰く「もう、キャンディのすくい取りをするような年齢ではなくなった」とのこと。まだ小学校低学年なのですが、本人たちは大人の意識でいるのかもしれません。

子供たち二人を乗せて、ホーマックへ。実家からはクルマで5~6分もあれば着く距離です。店内に入ると、ちょうど午後の部の「トイレットペーパー積み」の参加者を募る店内放送が流れていましたので、ここは私本人が参加してみることに。ブログネタにもなるし。


<↓中央が「トイレットペーパー積み」の場所。左側が「すくい取り」の場所>


午後の部の参加希望者は、12~13人程度。あまり多くなかったですね。イベントの制限時間は10秒間ですから、1個あたり1秒のペースで積み上げてちょうど10個。このあたりが目安になるでしょう。ちなみに店員さんによると、「午前の部の最高成績は12個積み」とのことでした。

<↓いざ、チャレンジ!>


<↓私の記録は10秒間で10個の積み上げ(崩れ無し)でした>


私の結果は10個。「10秒間」は予想以上に短く感じられました。いかにZ軸方向の軸ズレを生じさせずに、正確に積み上げられるか・・・がキモとなります。

終わってみれば「トイレットペーパーを、1個あたり10円で購入する」のと等価に。まぁ、最終的にはイベントとして楽しめたので良いか。


<↓10個以上の成績の者には、おまけでインスタントラーメン1袋もプレゼントされました(画像左上)>


■キャンディ・チョコレートのすくいどり
私の「トイレットペーパー積み」チャレンジが終わったので、引き続き子供たちの「キャンディ・チョコレートのすくいどり」へと移行します。こちらは店員さんと じゃんけん をして、勝てば2回、おたま(しゃもじ)ですくい取りができます。

といっても、通常は店員さんが あらかじめ「次はグーを出すから、勝ってね」などと手の内を明かしてくれるので、2回チャレンジできてしまいます。何とも太っ腹な企画です。・・・と言うよりも、何とも原価の安いお菓子なのでしょう、という感じでしょうか(>失礼! 決して他意はございません)。


<↓子供たちは、それぞれ2回ずつ「おたま」を使ってすくい取りにチャレンジさせていただきました>
 

<↓結果として、二人でこれだけの量をゲット(食べきれるのか?)>


その後、店内を見て回りましたが、ここでも「既存の靴の上に装着するタイプの滑り止め」が売られていました。

<↓恐らく地元の人は ほとんど買わないかも(ターゲットは旅行者や外国人観光客などか?)>


このようにホームセンターの初売りは、店舗(会社)によって様々な特徴があります。単に価格の安い目玉商品だけが集客手段ではなく、お客様に「家族連れで」来店いただけるような初売りイベントの企画(しかも他社と かぶらない)に苦労されていることでしょう。

今年は私もトイレットペーパー(を用いたイベント)で楽しませていただきました。ただ、私の実家は紙製品の卸売り問屋だった関係で、こうしたイベントに供試可能なトイレットペーパーの銘柄は(コスト的に)限られるはず、と推測。結局、何だったのか知りたいところ。


次回ブログは、帰省記・その7(仕事用品の「プロノ」の初売り)に続く予定。
 ↓
 ↓
 ↓
2020-01-26(Sun.) : 更新
[2020年・初売り] 仕事用品店・プロノ編(2020年始・東京→札幌 帰省記その7) をアップロードしました。

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

工具類売却
giantc2さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「注文していた嫌気性接着剤がようやく到着。ロックタイトの243です。本体価格162円で送料無料という破格値ですが、出品業者は中国(China)。予定よりも輸送が大幅に遅れ、途中で追跡不能になりましたが、結果として無事に到着して良かった。CBRのハンドルウェイト締結ボルトに適用予定。」
何シテル?   05/07 22:09
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation