• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月31日

[2020年始・帰省記] 番外編(東京→宮古・室蘭→札幌→苫小牧・八戸→東京)

[2020年始・帰省記] 番外編(東京→宮古・室蘭→札幌→苫小牧・八戸→東京) 2019年末→2020年始はレガシィで東京から札幌に帰省しました(往復ともシルバーフェリーを利用)。

今回のブログは、その様子を場面ごとに当方の視点で振り返るシリーズの「番外編」です。

本編(その1~その9)で紹介しきれなかった、個人的に印象的な風景を、備忘録代わりに載せます。


[2020年始・帰省記 シリーズ]
◎その1 → 往路編(東京→宮古→シルバーフェリー→室蘭上陸まで)
◎その2 → 札幌編(室蘭→札幌,MaxValu,ホーマック,アリオ,ビール園)
◎その3 → スキー&初詣編(札幌手稲オリンピア、烈々布神社)
◎その9 → 復路編(札幌→苫小牧→シルバーフェリー→八戸→東京)


[2020年始・帰省記(初売りシリーズ)]
◎その4 → ジェームス編(2020年始・東京→札幌 帰省記その4)
◎その5 → ジョイフルエーケー編(2020年始・東京→札幌 帰省記その5)
◎その6 → DCMホーマック編(2020年始・東京→札幌 帰省記その6)
◎その7 → 仕事用品店・プロノ編(2020年始・東京→札幌 帰省記その7)
◎その8 → スバル初売りフェア編(+ラーメン、回転ずし、ムック本)


※あくまで個人的に目に付いた風景の紹介ですので、
 特に解説もオチもございませんので、あしからず。

<↓シルバーフェリー宮古ターミナルにて。ベンチは波状で窓には鮭?>


<↓シルバーフェリー船内でのWi-Fi設定。アカウント無しでは使えない>


<↓船内に備え付けの分別ゴミ箱。船体が揺れても倒れないよう固定済み>


<↓道央道・輪厚PA。木のぬくもりが感じられるベンチ(SHIRAKABA)>


<↓往路の帰省ルート(自車以外が非表示の際のスクリーンショット)>


<↓札幌市内にて。マンホールのデザインは、時計台と豊平川を上る鮭>


<↓札幌市内の個人タクシー。車両はホンダフリード+のハイブリッド>


<↓札幌では有名な西山ラーメン>


<↓「函館の工場で生産」と謳う、「きのこの山」と「アポロ」>


<↓サッポロビール園は50周年(せっかくなので顔ハメ看板にすれば良いのに)>


<↓ワンボックスタイプのタクシーもある(札幌、第一交通)>


<↓Ribbonブランドの「北海道いちごSoda」(北海道限定)>


<↓よいとまけ。個人的には好きな一品。ハスカップ味で旨い>


<↓札幌手稲オリンピアスキー場の売店にて。目の絵柄にギョッとした>


<↓手稲オリンピアスキー場のレスキュー車両(YAMAHA製ですね)>


<↓私が高校生の頃から愛用している、手稲ハイランドのオリジナルキャップ>


<↓手稲ハイランドオリジナルキャップの後ろ姿。とっくの昔に廃盤です>


<↓今年は暖冬ですが、札幌市内のホームセンターの駐車場はこんな感じ>


<↓札幌に限らず、雪国の中古車店の屋外展示車輌はいつも雪まみれ>


<↓雪国のカーポート。当然、耐雪仕様。(画像は、家CAR天下)>


<↓事故防止のための「除雪作業中」の看板。この表示を避けて通行する>


<↓2020年1月4日(土)のTV番組欄(@札幌市、北海道新聞)>


<↓札幌駅前の代々木ゼミナール。かつての繁栄はいづこへ(>失礼!)>


<↓札幌駅・地下街で販売されている「とうまん」。中身は白あんです>


<↓とうまんのハローキティバージョン。価格アップはブランド料とのこと>


<↓札幌駅地下のおみやげ店にて。今なお「まりもっこり」が流通していた>


<↓とある広告板・その1。かつての少女漫画風タッチ。いい味 出しています>


<↓その2。やや現代風の画調。「ドキューン!」少年は ありがちな描かれ方>


<↓その3。これは対象購買層が(価格から判断しても)やや年上になるか?>


<↓セイコーマート(北海道のコンビニ)の北海道牛乳ソフト。大きくて安い>


<↓暖冬の札幌市内にて。吸入空気温度が-2℃、エンジン水温が0℃>


<↓「北海道限定」と謳われる焼きそば2種。旨塩 と たらこ味バター風味>


<↓柳月にて。NHK人気TV小説のモデル菓子とされる?「あんバタサン」のお面>


こうした画像たちからも、「東京→札幌」帰省時の様子が読み取れるかと思います。恐らく、数年経ってから自分でこの備忘録ブログを読み返したときに、その一期一会的な風景が脳内でよみがえると思います。

その際には、もう子供たちは大きくなっているかな。そして私は、相変わらず帰省ブログをアップしているかな。

以上、個人的に印象に残った記録画像をアップさせていただきました。これにて「2019年末→2020年始」帰省ブログシリーズを終わります。長いシリーズにもかかわらず「イイね!」を付けていただいた方々に、改めてお礼申し上げます。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクシーガにタイヤ8本積み込み出来た!このあとタイヤフィッターさんに持ち込みして、摩耗した夏タイヤ(ナンカンNS-25)から、新品のROADSTONE(215/45ZR18)に交換予定です。」
何シテル?   08/14 11:52
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation