• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月01日

[2022年・エクシーガ箱根オフ会] 参加報告ブログ

[2022年・エクシーガ箱根オフ会] 参加報告ブログ 2022年07月30日(土)、数年振りに開催されたエクシーガの箱根オフ会に参加させていただきました。帰ってきたエクシーガ箱根ブチオフ2022(※) と題するものです。

(※)イベントカレンダーより。
リンク切れになった場合は → こちら(紫.会長さんのブログ)

以下、簡単ですが当方の視点による参加報告です。

■コロナ禍を乗り越えて
まず、オフ会を企画された紫.会長さんを始め、いろいろなシーンでお力添えをされたであろう多くの運営スタッフの方々、そして協賛・参加されたショップの方々や出版社の方々に厚くお礼申し上げます。

またオフ会に参加された皆様方にも、貴重な時間を共有させていただき感謝しています。この場を借りて、お礼申し上げます。


■万全の配慮
オフ会の会場は「アネスト岩田ターンパイク・大観山ビューラウンジF駐車場」になるのですが、現地ではまず参加者一人一人に対して検温と手指消毒が行われ、問題ないと認められて初めて会場入りできるシステムが採られました。

誘導係の方々や検温対応の方々、そして受付係の方々には頭が下がります。おかげさまで、迷わず安心して会場入りできました。

10時に開会宣言が出されたあと、参加ショップさんや取材に来られた出版社さんの紹介(ご挨拶)がありました。ただし、今年はコロナ禍を鑑みて、参加者の自己紹介は無しとなっています(胸章代わりのステッカー:各自でハンドルネームを記載…は、胸に貼り付けます)。


<↓会長さんと各ショップさん、出版社さんのご挨拶シーン>


■参加ショップさんのブース
自己紹介タイムが割愛されているので、ショップさんや出版社さんの紹介が終わったあと(ビンゴ大会までの間)は、自由時間となります。以下の画像はショップさんの設営ブースの様子です。

<↓まだオフ会に参加されたことのない方々は、ご参考。このようなアットホームな雰囲気です>


私は事前に予約させていただいた、オートプロデュースA3さんの「ルーフエンドサポート」を持ち帰りで購入させていただきました。当初、標準色のブラックで検討していたのですが、「箱根オフ限定カラー」としてブルーも購入可能とのことで、ブルーを選択しました。

<↓ルーフエンドサポート(限定色:ブルー)を購入。インプレはいずれパーツレビューにて>


■子供たち
今回、私は子供たちを連れての参加でしたが、受付ではガチャポン(ガシャポン)をやらせていただきました。下記画像のミニチュアを手に入れることができて、喜んでいました。

<↓小さいながらも、良く出来ているとのこと>


ここで少し早めの昼食を取ります。オフ会の参加者には、ラウンジ内の指定店舗にて特典が得られるクーポン券が配られましたので、それを利用します。

<↓店舗によって、ドリンクまたは温泉タマゴ(2個入り)が無料サービス>
 

■ビンゴ大会
13時からはビンゴ大会の開催となります。ビンゴの景品は、参加者がそれぞれ善意で持ち寄ったアイテムで構成されており、一部は各ショップさんからの協賛品も含まれています。

<↓会場の全景(全景と言いつつも、画像の右奥にも写っていない各車があります)>


<↓ビンゴ大会の景品>


<↓別アングルから>


私たち(ビンゴカードは参加者1グループで1枚いただく)は、番号が読み上げられるごとに子供たち同士でカードをローテーションしながら穴あけしていきました。最終的にビンゴが得られたので、子供が欲しがっていた折り畳みチェアをいただきました。提供者様、ありがとうございます。

■おクルマ拝見
ビンゴ大会と前後して、私は今回の参加車両をザッと拝見しました。以下、特に印象に残ったものを挙げさせていただきます。

<↓個人的に印象に残ったものの例です(※あくまで私見ですので…)>


①:バンパーにチッピング塗装?ルーフボックスともお揃いでした。
②:サイドスカートの赤色ラインがルーフボックスの色と合っている。
③:白と黒のコントラストが決まっている。
④⑤:導風孔にライトを埋め込んだ好例。
⑥:イベントではこうした遊び心も大切。
⑦:エンブレムのモディファイ例。
⑧:貴重なコーナーポール装着車さん(他にもありました)。
⑨:こちらもエンブレムのカスタマイズ例。
⑩:CCDカメラをフロントにインストールでしょうか。
⑪⑫:ステッカーのさりげない位置にセンスを感じました。

その後は「せっかく箱根オフ会に来たのだから…」ということで、私の方からいろいろな方々に声がけさせていただきました(お初の方々を含む)。談笑タイムです。とは言っても、時間的には ほんの一部の方々にしか声がけできませんでした。今回、残念ながら声がけできなかった方々は、別の機会でよろしくお願いいたします。

■限定車並べ
エクシーガの限定車には、Tuned by STI や tS グレードがあります(※tS自体も、意味は tuned by STI になるのですけどね)。今回、箱根にも限定車が数台集まることができた…ということで、各車を並べてみることになりました。

<↓まずはWRブルー並べから>


<↓別アングルから>


<↓その後、ブラックカラーさんも合流して記念撮影を続行>


<↓後ろ姿も記念撮影(機会を作っていただき、ありがとうございました)>


このようにして、時間があっという間に過ぎていきました。

私は子供連れでしたので、途中でおいとまさせていただきましたが、2022年度のエクシーガ箱根オフ会は、印象深いオフ会となりました。我が家では、まだまだエクシーガに乗り続けると思います(先日も10万km点検整備を受けたばかり)。

DIYによるメンテの機会も増えるかと思いますが、ブログや整備手帳などで情報発信していこうと思います。今後も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 【エクシーガtS】 | クルマ
Posted at 2022/08/01 22:43:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2022年8月1日 22:50
お疲れさまでした。

やっぱり箱根ならではのWRブルー並べは、バッチリ決まってていいですね!
カッコいいし、映えてました♪



コメントへの返答
2022年8月1日 22:58
ふゆおとこ さんもお疲れさまでした!
それにしてもコメント早いですね。ありがとうございます。

色は同じでも仕様が異なるので、それぞれに個性的な出で立ちになっているような気がします。犬が飼い主に似るように、クルマもユーザー像が反映されているのかしら…。
2022年8月1日 23:15
お疲れさまでした!

景品の折り畳みチェアは、2つあったと思いますが、どちらの方でしたか?

久々にお話できたので良かったです。
撮影にもお付き合い頂いてしまいすみません。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年8月1日 23:31
こんばんは。
お疲れさまでした&コメントありがとうございます。

チェアは恐らく よっし~. さんご提供のものです(折り畳んだ長さが40cmくらい、白色収納袋付き)。

こちらこそ、会場ではお話いただきありがとうございました。うちは乗り続けますので、また来年以降も並べて撮影し合いましょう。
2022年8月1日 23:59
現地の様子がとても分かりやすいブログありがとうございます!

来年も都合が会えば是非ご参加くださいませ♪
コメントへの返答
2022年8月2日 0:14
こんばんは、コメントありがとうございます。

いろいろなご検討・折衝・調整、運搬・配置・見回りなど、表には現れないご苦労があったかと察します。会長さんを始めとするスタッフさん各位(と参加者一人一人の意識)のおかげだと認識しています。

来年以降も、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外し→やすり ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322939/note.aspx
何シテル?   08/07 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation