• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

[2022年末→2023年始] 帰省記・その3 ジェームスでの初売り編

[2022年末→2023年始] 帰省記・その3 ジェームスでの初売り編 2022年末→2023年始は、レガシィで東京から実家の札幌に帰省しました。1月2日、イエローハットに続いてジェームスの初売りセールにも、足を運んでみました。今回のブログは、その様子を記します。

<関連ブログ>
◎帰省記・「その1」
往路編(東京→青森→函館→札幌)
◎帰省記・「その2」
イエローハットでの初売り編

■新聞広告(チラシ)の確認
北海道新聞のチラシとして入っていたジェームスの初売りセールについて、ザッと眺めてみます。もう何年も前から、ジェームスでは初売りの際に「くじ引き」を行っています。今年の景品は何だろう…と思って見てみると。「ご当地ラーメン」とのことでした。

<↓2023年のジェームスの初売りセールのチラシ(表面)>


<↓2023年のジェームスの初売りセールのチラシ(裏面)>


さて。お買い得品の中で、何か買えそうな(≒必要な)ものはないか…と見てみると、まずは「サングラスホルダー」がありました。エクシーガで使用していましたが、いつの間にか家族の使用中に破損してしまった、買い替えしたいと思っていたものです。

<↓まずは格安サングラスホルダーに目が行く>


自分の過去ブログで確かめると、2017年5月の帰省時に先代のサングラスホルダーを購入していました。メーカー名と型番を見ると、今回の特売品とまったく同じでした。→ [近況報告・後編] 2017年3月~5月の出来事(札幌への帰省編)

<星光産業・型番EC-160のサングラスホルダー(いずれも税込み価格)>
・2017年05月当時: 808円を → GWセールで538円(33%OFF)
・2023年01月現在: 814円を → 初売りセールで390円(52%OFF)

ふぅ~ん、通常売価は約6年経過(2017→2023年)で6円アップしたものの、特価セール時は逆に148円、値下げしています(Δ33%→Δ52%)。6円の値上げは原材料費や流通コスト高が反映され、148円の値下げは いわゆる「客寄せリード」としての役目を持たされたものだと思われます。

量産型として6年も経てば、打てるショット数もそれなりになるはずですので、十分に型費(樹脂成形型費)を回収できているようにも思われます。


<↓次に関心があるのは、腰痛防止クッションの類(サポートディンプル腰当て)>


# まぁ、この手の商品は実際に手で触れてみないと
# 買う(買える)かどうか、判断がつきにくいですね。


<↓消耗品としては、ウェットシートが購入候補か。くじ引き条件クリア用の金額調整品になりそうですが>


初売りの抽選会(くじ引き)の参加条件は、税込み1000円以上の買い物をすること。欲しいモノに加えて、買えば使うであろう消耗品を(合計金額1000円突破のための)金額調整アイテムとして加えることになりそう。

■いざ、実店舗へ
実家から最寄りのジェームスまでは、クルマで約15分の距離。店舗に到着した時刻はPM2:00くらいでした。特価品はもう売り切れたかな? と思いつつ進んでいくと…。

<↓狙いのサングラスホルダーは、まだ入手可能な状態でした>


<↓腰当てについては、ちょっと硬めで大きかったため購入せず>


さーて。
「腰当てを買わない」とすると、安価なサングラスホルダーの金額(390円)だけでは、くじ引きへの参加条件(買い物合計1000円以上)に未達。よって当初の目論見の通り、「金額の帳尻合わせ」(…と書くことをご容赦願います)的な「何か」を追加しなければなりません。

結局、次のアイテムも同時に購入(1000円超 狙い)することにしました。


<↓ウェットシート。まぁ、何かと使うことにはなるでしょう>


<↓不凍液(-30℃対応 ウィンドウウォッシャー液)>


<↓洗車用具の一式>


■店内で目に付いたもの
必要なものを買い物カゴの中に入れたあとは、いったん、店内を見て回ります。その中で(当方の目線で…になりますが)目についたものを紹介してみます。

<↓ついつい、見入ってしまう「クッション材」の例>
 

<↓洗車用の福袋。構成アイテム(中身)の確認が購入前でも可能な福袋は、大変ありがたい>
 

<↓果たして これは一体、何者?>
 

結局、ジェームスで購入した商品は 下記の4点。これで1000円以上を購入したことになり、くじ引きを1回だけ引くことができます。

<↓買いました…が…洗車をする機会は、ほとんど無い…かも?>


<↓くじ引きの結果は「吉」で、いわゆる参加賞的なもの。子供は味噌ラーメンを選択>
 

参加賞(のラーメン)は、見るからにコストが掛かっていない(≒原価が安そうな)感じがしました。が、こうしたイベントは「高額景品を狙う」よりも「参加すること自体を楽しむ」ものだと考えています。子供たちも店内を散策して多少のリフレッシュにはなったものと思います。

以上、イエローハットでの買い物を済ませたあとに
立ち寄ったジェームスでの初売りセールの様子でした。

帰省記・その4 に続く。

 ↓
 ↓
2023-01-15(Sun.) : 更新
[2022年末→2023年始] 帰省記・その4 プロノ(仕事用品店)での初売り編 をアップしました。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

[レヴォーグ] 2024年末→20 ...
調布市のKAZさん

サングラスホルダー
somethingoodさん

トイレットペーパーホルダーの 芯  ...
別手蘭太郎さん

C8コルベットZ06、スマホホルダ ...
sato@Z06さん

ヴェゼル DIY その2
いぐにっしょんさん

ケミシールマジン
rohi0845さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋める(その2 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8242184/note.aspx
何シテル?   05/25 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation