• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月27日

[VNレヴォーグ] 2024年みかん狩り(@小田原・オーランジェ ガルデン)

[VNレヴォーグ] 2024年みかん狩り(@小田原・オーランジェ ガルデン) 2024年11月24日(日)、レヴォーグに乗って家族で みかん狩り に行ってきました。場所は、神奈川県小田原市です。

みかん狩りは、昨年に続いて今年は2回目の体験です。訪問場所も昨年と同じ場所(オーランジェ ガルデンさん)ですので、初体験の昨年とは異なり、要領もだいたい理解した状態での現地入りです。


■混んでいた理由は…
昨年、手軽にみかん狩りを楽しめたことから、今年も同じく小田原市にある「オーランジェ ガルデン」さんに行くことにしていました。家族間で参加日程を調整し、いざ出発。

※フロントサスペンションに「かさ上げワッシャ」をDIYで挿入し、
 フロントの車高を約3mm上げた状態で出発しました。

※ご参考: 整備手帳 [フロント車高アップ]・その1
 手法検討と純正流用部品の選定(電制ダンパーを無加工で活かす)
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/8014371/note.aspx


<↓高速道を使って、所要時間2時間強で現着>


受付前の駐車場は満車で、やむなく斜度のある坂の上の第二駐車場に、何とかクルマを駐めることができました。昨年よりも、クルマも人も とても多い状況でした。

<↓受付を済ませて、ハサミと持ち帰り用の収納ネットを持って斜面を登ります>


<↓見晴らしが良いロケーション>


この日の天候は晴れ。日中の気温は、そこそこに温かい状況でした(雨が降らないで良かった…)。周囲には、観光客とおぼしき外国からの方々もいました。

<↓大きなものよりも、小ぶりのみかんの方が 甘い傾向があるようです>


<↓家族それぞれが、自分の思い思いのみかんを採って その場で食べます>


今年はずいぶんと人が多いな…と思っていたら、どうやらこの みかん農園は、ちょうど前日に「今からでもフルーツを楽しめる観光スポット」的なTV番組内で紹介された模様。結果、人が集まって来た…という経緯のようでした。

<↓持ち帰り用のネットに収納したみかん>


みかんは その場で食べ放題(制限時間:1時間以内)ですが、ネットに詰めたみかんは定額で持ち帰りが可能です(※「狩り」とは別料金になります)。持ち帰り分は「量り売り」ではない(詰めた者 勝ち)ですので、なるべく多く、ネットからこぼれ落ちない程度に詰め込んで支払いを済ませます。

■車高アップの効果発動
家族そろってみかん狩りを楽しみましたので、早めの帰路に就きます。今回、駐めた第二駐車場から側道に出るまでの道が、斜度のある急坂でしたが(下り勾配で約10°超)、ギリギリでフロントスカートリップを破損させずに通過させることができました。

<↓画像では伝わりにくいのですが、傾斜が結構 ついていましたよ…>


<↓DIYで わずか3mmほどのフロント車高アップを施しましたが、さっそく効力を発揮>


※関連整備手帳: [フロント車高アップ] その9
 最終話(かさ上げワッシャによるフロント車高アップの効果検証)
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/8024156/note.aspx


■帰路の寄り道
みかん農園を出たあとは、かまぼこや厚揚げを購入するため「鈴廣」さんに寄り道しました。

<↓みかん農園を出て、高速に乗る入口の ちょうど手前に店舗が位置しています>


<↓店内では、このような「かまぼこトミカ」も販売中>


<↓その場で食べる分と、自宅に持ち帰る分の両方をセレクトして購入>


その後、ららぽーと海老名店でショッピングをしつつ、早めの夕食を取りました。

<↓夕食は「パスタの日(← 店名です)」にて>


こうして家族が揃う貴重なタイミングで、みかん狩りなどを楽しんだ次第です。思いがけず、雪道走行以外で車高アップの効果を発揮できたシーンもありました。

(おまけ)
家族が知らない間に、ショッピングセンターしまむら限定の頭文字Dグッズを購入していました。


<↓シートベルトクッションですが、寝るときの枕にもなるグッズとのこと>


以上、2024年11月のひとこまでした。
ブログ一覧 | 【VNHCレヴォーグSTI Sport#】 | クルマ
Posted at 2024/11/27 17:30:29

イイね!0件



タグ

関連記事

第4回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜伊豆 ...
keishuhさん

浜松旅行
ぐれびぃさん

みかん狩り
だいすけ22さん

モニター&懸賞当選をまとめて報告し ...
Hibikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は娘と2人でCBRでタンデムツーリング。埼玉県の牧場に来ています。動物を間近に見たり、ジェラートを食べたり楽しみます!」
何シテル?   05/05 12:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation