• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月28日

[エクシーガ、レヴォーグ、PCX] 近況報告(2024年末→2025年始)

[エクシーガ、レヴォーグ、PCX] 近況報告(2024年末→2025年始) 2024年の年末から2025年の年始にかけての近況報告です。


主にクルマとバイクに関する振り返りになります。






■エクシーガの近況・その1
エクシーガについては、12月に入った時点で夏タイヤからスタッドレスタイヤへと交換しました。銘柄としては、ナンカンNS-25 からヨコハマ ice GUARD iG50への交換になります。

<↓地下ピットからエクシーガ用のスタッドレスタイヤ&冬用ホイールを取り出す>


<↓冬用ホイールはマルカサービス、スタッドレスはまだ使えるヨコハマ iG50>


<↓取り外した夏用タイヤ(ナンカン)とSTIホイールは、個別収納袋に入れて保管>


<パーツレビュー>
◎タイヤ収納カバー(個包装タイプ、ポリエステル オックス300D)
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1516859/9390600/parts.aspx


<↓交換後は、ガソリンスタンドで空気圧を点検&補充(冷間状態にて)>


<↓その後、装着したホイールを子供たちが自主的に泡洗浄してくれました>


<洗車用具のパーツレビュー>
◎(株)コメリ CRUZARD 充電・加圧式 電動フォームガン
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/13117211/parts.aspx
◎(株)コメリ CRUZARD 泡洗車用シャンプー
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/13118965/parts.aspx

上記のごとく、当初はエクシーガで実家(札幌)に帰省するための措置として交換したのですが、実際にはレヴォーグでの帰省に計画変更となり、直後にレヴォーグの冬支度をすることとなりました。

エクシーガについては、関東圏で「もう雪が降ることは無い」と判断できるまでは、このままスタッドレスタイヤを履いておくつもりです。


■エクシーガの近況・その2
年末に家族が出かけた際に、用事を済ませて駐車場に戻って来たところ、「他車にリヤバンパーをガッツリこすられる」という被害に遭っていました。相手車は不明。

<↓わざわざ左右を空けて駐めたのに、このやられっぷり…>


状況を確認すると、一部に塗装剥げがあるものの、樹脂バンパー自体の凹みが無さそう(>不幸中の幸い)でした。現状を嘆(なげ)くよりも前を向いていきたいので、DIYで「まずは目立たなくする」ことを第一目標として、処置することにしました。

準備したのは、コンパウントと顔料入りのキズ消し剤です。
どちらもパーツレビューで既報ですので、ご参考まで。

<エクシーガのパーツレビュー>
◎石原ケミカル(株) 超極細コンパウンド・ユニコンFMC830-P
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/13291365/parts.aspx
◎(株)ソフト99コーポレーション カラーフィニッシュ・ブルー
 → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/13292398/parts.aspx

現状、第一段階としてコンパウンドで磨いただけの状態ですが、それでもかなり「スリキズを目立たなくする」ことはできました。今後、折を見て第二段階(顔料入りのキズ消し剤で仕上げ)の処置をするつもりです。

少々先になりますが、仕上げ処置が済みましたら 「before→after」 の様子が分かるように、整備手帳に記事をアップする予定です。


■レヴォーグの近況
年末年始に札幌に帰省するクルマに決まったことから、スタッドレスタイヤ・ワイパーの交換、ウィンドウウォッシャー液(不凍液)の補充、スキー&スノボキャリアの装着、車載バッテリーのFULL充電…といった準備を進めました。

<↓レヴォーグはPCDが114.3なので、エクシーガやレガシィのホイールは共用不可>


<↓1~2分でキャリアベースにワンタッチ装着可能な、スキー&スノボ用キャリア>


詳細については整備手帳に載せてありますので、そちらもご参照ください。

◎[冬支度] スタッドレス・ワイパー・ウォッシャー液・キャリア・バッテリー
  → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/8087068/note.aspx

※「ルーフボックスを積んでいるのに、なぜスキーキャリアを追加するの?」
  という問いに対しては、私のスキー(volkl)は長さが2mのロング板なので、
  ルーフボックスには収まらないため…という回答になります。
  (今どき、そんな長い板を履く人はほとんどいないようですが、
   あえて「長い板でコブ斜面を滑る」のが好きですので。)


■ホンダPCXの近況
後述しますが、ケータイ電話を iPhone6s(ライトニング)から iPhone16(Type-C)に買い替えしました。そのため、PCXのDC12V出力端子(標準装備)を利用するための充電コードも、ライトニングからType-Cに買い替えしました。

<↓PCXには、左側フロントボックスにDC12V出力シガー端子が備わっています>


<↓シガーソケットからの飛び出し量が少ない、カシムラの充電コードを購入>


# 買い替えしたものの、ハイタッチ!drive(アプリ)の立ち上げ中も
# iPhone16 のバッテリーの持ちが良いため、まだ充電コードを
# 使わずに済んでいます。


■その他
2024年の年末には、私が今まで使い続けてきたケータイ電話(端末)をとうとう買い替えしました。iPhone6s から iPhone16 へ。これで一気に10世代分の進化になります。

<↓左:今まで使い続けてきた iPhone6s、 右:新しく購入した iPhone16>


<↓iPhone から iPhone へのデータ移行は楽々(実は子供にやってもらいました)>


<↓いよいよ私のケータイも今どきモデルへ>


iPhone6s でも、メール受信やLINE、通話やWEBサイト閲覧など問題なく使えていたのですが、何せ容量が32GB仕様。空き容量不足のため、iOSやアップデートアプリをダウンロードできてもインストールできない…というもどかしさのため、ついに重い腰を上げた次第。

iPhone6s は約4年間使用しましたが、そもそもこれは、それ以前に使っていた iPhone5s が直射日光による熱にやられて内蔵バッテリーが膨張し、基盤が(スキマから)露出するという危険な状況と化したため、その時点でやむなく型落ちの iPhone6s に安価に買い替えしたものでした。

いちど端末を購入すれば、(クルマやバイク同様に)長く使い続けるであろうことから、今回は型落ち品ではなく最新の iPhone16(256GB)にした次第。容量も一気に8倍だ!


<↓iPhone6s と iPhone16 のカメラレンズの比較。iPhone6s って小いっさ!>


以上、2024年の年末から2025年の年始にかけての、主な近況報告でした。
改めて、今年もどうぞよろしくお願いいたします>ALL。
ブログ一覧 | 【VNHCレヴォーグSTI Sport#】 | クルマ
Posted at 2025/01/28 23:44:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

[エクシーガ・レヴォーグ・CBR2 ...
調布市のKAZさん

愛車と出会って7年!
鳩ぽっぽ☆さん

愛車と出会って11年!
てんほうさん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

お気に入り車用パーツ 2024
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその1・ステッカー&ストライプ剥がし ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8338466/note.aspx
何シテル?   08/19 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation