• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

[エクシーガtS] その2・日産純正は三菱純正(日産ドリンクホルダー流用装着)

[エクシーガtS] その2・日産純正は三菱純正(日産ドリンクホルダー流用装着)
スバル・エクシーガに日産純正ドリンクホルダーを流用装着するまでの状況について、順を追って紹介しています。 今回のブログ・その2は、「日産純正は、まんま三菱純正だった…編」です。 ◎流用結果の速報版 は → こちら。 ◎紹介ブログ・その1 は → 日産ディーラー訪問編 ■いざ、開封(運転席用) ...
続きを読む
Posted at 2020/09/11 01:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年09月08日 イイね!

[エクシーガtS] その1・日産ディーラー訪問編(日産ドリンクホルダー流用装着)

[エクシーガtS] その1・日産ディーラー訪問編(日産ドリンクホルダー流用装着)
スバル・エクシーガに日産純正(三菱との共用部品でもある)ドリンクホルダーを流用装着した件は、前回ブログ(速報版) で既報です。 ここからは、発案してから実際に装着するまでの様子について、順に紹介していきます。 まずは「その1・日産ディーラ訪問編(見積りの取得)」からです。 ■下調べ エクシー ...
続きを読む
Posted at 2020/09/08 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年08月30日 イイね!

[エクシーガtS] 速報・日産オッティ純正ドリンクホルダーの流用装着について

[エクシーガtS] 速報・日産オッティ純正ドリンクホルダーの流用装着について
8月後半はいろいろ忙しく、ブログアップできていませんでしたが、空いた時間を使って少しずつDIY作業の準備を進めていました。 今回、エクシーガに日産純正部品の流用を行ったので、作業風景を画像によるダイジェストで紹介します。詳細についてはまた別途、ブログやパーツレビューでお知らせする予定です。 ■ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/30 22:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年08月13日 イイね!

[近況] PCX125編、CBR250Four編、エクシーガtS編、BPレガシィ編 など

[近況] PCX125編、CBR250Four編、エクシーガtS編、BPレガシィ編 など
梅雨が明けたと思ったら夏が真っ盛り。そのうち台風が来てあっという間に秋になるのでしょう。もうすぐ一年の2/3が過ぎることになります。早いですね。 さて、ここ最近のバイクやクルマの状況などについて、備忘録を兼ねて順に記すことにします。 まずは(妻の)ホンダPCX125、次に当方のホンダCBR250 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/13 01:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毒吐き・主張 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

[エクシーガtS] 近況:バックモニタ(Panasonic)が映らない…への対応

[エクシーガtS] 近況:バックモニタ(Panasonic)が映らない…への対応
現エクシーガtS(2012年式、Eタイプ)のHDDナビは、先代エクシーガGT(2008年式、Aタイプ)から移植して使い続けている Panasonicナビ・CN-HW1000DFA です。(※過去のナビトラブルは こちら→ 死んだHDDナビが生き返った、の巻)。 今回、バックモニタが次第に映らなく ...
続きを読む
2020年07月31日 イイね!

[エクシーガtS] 後編・O-リングの装填(→エアバルブキャップfor SUBARUへ)

[エクシーガtS] 後編・O-リングの装填(→エアバルブキャップfor SUBARUへ)
アルミホイール用のエアバルブキャップ(社外品)を購入しましたが、「そのままでは長すぎて使えない(内蔵のパッキンが役目を果たさない)」と判断。 そこで「O-リングを装填して使えるように改善する」までの考察過程を記した備忘録ブログの後編です。 ◎前編は → こちら ■前編のおさらい ブログの前 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 14:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毒吐き・主張 | クルマ
2020年07月30日 イイね!

[エクシーガtS] 前編・O-リングの装填(→エアバルブキャップfor SUBARUへ)

[エクシーガtS] 前編・O-リングの装填(→エアバルブキャップfor SUBARUへ)
先日、アルミホイール用のエアバルブキャップ(社外品)を購入したこと。しかし、「そのままでは使えない」と判断したこと。そして、使えるようにするためO-リングの購入手配をかけたこと。 以上については、当該パーツレビューにて既報です(下記参照)。今回のブログは、「その後」の状況について詳細に記します。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/30 01:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年07月26日 イイね!

[TERZO] 続・ルーフBOXも経年劣化する(ローライダーFLEX)

[TERZO] 続・ルーフBOXも経年劣化する(ローライダーFLEX)
2002年から継続使用中の TERZO のルーフボックス、LowLyder Flex Compact。今年(2020年現在)で経年18年超となりました。 今回は、機能上の不具合や外観上の変化の「その後」について記します。 ◎前回ブログ(2010年05月09日) こちら → 【TERZO】 ル ...
続きを読む
2020年07月13日 イイね!

[エクシーガtS] 朽ちたセーフティミラーの交換設置(自宅駐車スペース用)

[エクシーガtS] 朽ちたセーフティミラーの交換設置(自宅駐車スペース用)
今回は近況報告ブログです。 左のトップ画像に示す通り、自宅の駐車スペースに設置していたセーフティミラー(二連型凸面鏡)が朽ち果てたので、同型の新品に交換しました。 その様子を備忘録として記すことにします。 ■長持ちしたセーフティミラー 自宅の駐車スペース(のフェンス)にセーフティミラーを ...
続きを読む
Posted at 2020/07/13 01:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ
2020年07月08日 イイね!

[エクシーガtS] 続・ブレーキランプ(球切れバルブ)の交換や寿命推定について

[エクシーガtS] 続・ブレーキランプ(球切れバルブ)の交換や寿命推定について
先日、エクシーガ(2012年式)のブレーキランプが球切れしたのでバルブ交換しました。 その作業風景と、バルブの寿命について簡単に考察してみた備忘録ブログです。 ◎前回ブログ → こちら(2016年06月08日付け) ■親切なおっちゃん 交差点で信号待ちをしていたら、横付けされたクラウンの ...
続きを読む
Posted at 2020/07/08 02:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ

プロフィール

「CBR250Four(1986年式)のエンジンからのオイル漏れは、昨日のうちに原因箇所であるシリンダーヘッドカバーのカバーボルト部のパッキン(ホンダ名称:マウンティングラバー)交換作業を終了。本日2時間ほど試運転したが、漏れは解消して問題なし。詳細は後日、整備手帳にて。」
何シテル?   11/08 21:51
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation