• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

[BPレガシィ] サーモスタット無し(暫定対応)→新品装着(恒久対策)

[BPレガシィ] サーモスタット無し(暫定対応)→新品装着(恒久対策)
我が家のBPレガシィ(2006年式、今年で14年が経過)は、昨年の秋に(東京を出発して)出先の京都でサーモスタットがクローズロック(閉固着)するトラブルに見舞われました。 その際、オーバーヒートによるヘッドガスケットの吹き抜けを避けるため、現地で行った緊急対応は「サーモスタットを引っこ抜く(@京 ...
続きを読む
2020年05月17日 イイね!

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その3(最終話)

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その3(最終話)
愛車のBP型レガシィワゴンは、5月連休の最中(さなか)にサンルーフが故障。「左側のみチルトアップして右側は閉じたまま」ロックしてしまい、開くことも閉じることもできない状態に陥りました。 今回のブログは、「傾いたまま動かなくなったサンルーフ」をDIYで解消するまでの記録・その3(最終話)です。 ...
続きを読む
2020年05月16日 イイね!

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その2

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その2
愛車のBP型レガシィは2006年式。今年で経年14年目を迎えています。 先日、車内換気のためサンルーフを操作すると「左側のみチルトアップして右側は閉じたまま」でロック。開くことも閉じることもできない状態に陥りました。 今回のブログは、「傾いたまま動かなくなったサンルーフ」をDIYで解消するまでの ...
続きを読む
2020年05月15日 イイね!

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その1

[BPレガシィ] サンルーフ動かず(左チルトで右クローズ)を解消する・その1
BPレガシィで数週間ぶりに買い物。走行中に換気しようと、サンルーフを操作したところ…何と?! 左側のみチルトアップして右側は閉じたまま。マジか!! この状態でよく壊れないな…いや、壊れているからこうなったのか(泣)。 ということで、「傾いたまま動かなくなったサンルーフ」をDIYで解消するまでの記 ...
続きを読む
2020年05月09日 イイね!

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その4(最終話)

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その4(最終話)
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)について、外観上のプチ・リフレッシュを実施。第一弾としてSTIの赤リップを新規購入。 今回のブログは、そのDIY工程紹介の「その4(最終話)」です。 ◎「その1」 は → 「赤リップ購入」と「黒リップ(破損)現状確認」 編 ◎「その2」 は → 下準備(ス ...
続きを読む
2020年05月07日 イイね!

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その3

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その3
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)のスカートリップ(黒)は、度重なる雪道走行を含む経年劣化でボロボロに。そこで今後も気分良く乗り続けるために、STIの赤リップを新規購入。 今回のブログは、DIYで装着する際の工程紹介の「その3」です。 ◎「その1」 は → 「赤リップ購入」と「黒リップ(破 ...
続きを読む
2020年05月06日 イイね!

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その2

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その2
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)は新車で購入後、今年で14年目に突入しています。 すでに昨年のユーザー車検の際に、経年旧型車ということで税金の支払い額がアップしています。 とはいえ、今回のブログは「まだ乗り続けるために外観をリフレッシュした」…という話の「その2」です。 ◎「その1」 は ...
続きを読む
2020年05月04日 イイね!

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その1

[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その1
新車で購入したBP5D型レガシィ(2006年式)も、すでに丸13年が経過して14年目に突入しています。 「ターボ+6速MT+サンルーフ」という希少グレードであり、スバルにはその仕様に準ずる後継機種は見当たらないことから、もうしばらく乗り続ける予定。 今回は、そんなレガシィの外観をリフレッシュし ...
続きを読む
2020年03月23日 イイね!

[BPレガシィ] その後の「チェックエンジン点灯、始動不調→意外な箇所が原因」

[BPレガシィ] その後の「チェックエンジン点灯、始動不調→意外な箇所が原因」
経年13年のBPレガシィに「ロングクランキング症状」現れ、エンジンの始動不調に陥ったが、同様な過去トラブル事例を思い起こし、エンジンルーム内のヒューズ交換で直った・・・というのが前回ブログの話。 今回のブログは、実はその後に症状が再発したこと、過去履歴をさかのぼって気がついたことを備忘録として残 ...
続きを読む
2020年02月23日 イイね!

[BPレガシィ] 続・チェックエンジンランプ点灯、始動不調に→意外な箇所が原因

[BPレガシィ] 続・チェックエンジンランプ点灯、始動不調に→意外な箇所が原因
経年13年のBPレガシィに、チェックエンジンランプの警告灯が点灯しました。事前の兆候は無し。具体的な症状は、「エンジン始動時にクランキングを6~7秒ほど持続させないと、なかなか始動しない」というロングクランキング症状。 修理のためのディーラー入庫予約まで済ませたが、ふと自分の過去ブログを読み返す ...
続きを読む

プロフィール

「@よっし☆ その後、朝7時頃に段階を踏んで試したら投稿できるようになっていました。結果としては大丈夫になったようですが、原因不明です。明日も再発するのかな…。」
何シテル?   10/15 07:40
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation