• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

[BPレガシィ] 10月~11月のメンテ(オイル交換、異音対応、レーダー探知機)

[BPレガシィ] 10月~11月のメンテ(オイル交換、異音対応、レーダー探知機)
この1~2ヶ月の間に行った愛車のメンテや出来事について、備忘録代わりに順に記しています。 ◎その1 : CBR250Four(前々回のブログ)   こちら → エンジンオイル交換、アイドル調整 ◎その2 : エクシーガtS(前回のブログ)   こちら → USBソケット増設、新ドライブレコーダー ...
続きを読む
2019年11月15日 イイね!

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その3トラブル対応&復路編(京都→東京)

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その3トラブル対応&復路編(京都→東京)
レガシィに子供たち3人を乗せて東京を出発。目的地の京都で観光している最中、エンジン水温が急上昇するトラブルに見舞われました。 出先でのトラブル認知から対応までの状況(DIY点検やディーラー整備など)を、ブログ3編に分けて記録しています。今回はその最終話です。 ◎「その1」はこちら → 往路編(準 ...
続きを読む
2019年11月14日 イイね!

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その2トラブル認知編(京都観光&イベント)

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その2トラブル認知編(京都観光&イベント)
体操部創立55周年記念行事(2019年11月9日(土))に参加するため、東京から京都に行ってきました。 レガシィに子供たち3人を乗せて京都観光している最中、エンジン水温が急上昇するトラブルに見舞われました。出先でのトラブル認知から対応までの状況を、ブログ3編に分けて記録します。 ◎「その1」は ...
続きを読む
2019年11月13日 イイね!

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その1往路編(準備→土岐・大津・京都)

[BPレガシィ] 東京~京都 往復記・その1往路編(準備→土岐・大津・京都)
体操部創立55周年記念行事(2019年11月9日(土))に参加するため、レガシィで東京から京都に行ってきました。子供たち3人を乗せて、まずは土岐で前泊。翌日京都入りしてイベントに参加。 ・・・と前後して、エンジン水温が急上昇するトラブルに見舞われました。京都観光と合わせ、出先でのトラブル認知から ...
続きを読む
2019年10月23日 イイね!

[BPレガシィ] チェックエンジン→ABS警告灯への対処・(3)真因究明と根本対策

[BPレガシィ] チェックエンジン→ABS警告灯への対処・(3)真因究明と根本対策
<前回までのあらすじ> BP5D型レガシィのチェックエンジンランプが点灯。原因は左前輪のABSセンサーハーネスの断線と推定。新品に交換して警告灯の点灯自体は解消した。 しかし真因は別にあると判断。それを究明するべく、圭オフィス車高調の構成部品に合いマークを付けて観察・・・というところまでが、これ ...
続きを読む
2019年10月20日 イイね!

[BPレガシィ] チェックエンジン点灯→ABS警告灯への対処・(2)センサー交換

[BPレガシィ] チェックエンジン点灯→ABS警告灯への対処・(2)センサー交換
経年13年のBP5D型レガシィのチェックエンジンランプが点灯。部位は左前輪のABSセンサー&ハーネスAssyの断線と推定される。・・・というところまでが、前回の話のあらすじです。 今回は、新品のABSセンサー&ハーネスAssyを交換した上で、真因を究明するための仕込みをするところまでのお話です。 ...
続きを読む
2019年10月14日 イイね!

[BPレガシィ] チェックエンジンランプ点灯→ABS警告灯への対処・(1)原因調査

[BPレガシィ] チェックエンジンランプ点灯→ABS警告灯への対処・(1)原因調査
愛車のBP5D型レガシィは経年13年。 今年もユーザー車検を無事に終え(7月)、器械体操の全日本マスターズ体操競技選手権大会@福井県への遠征(8月)も低燃費で走り切り、ホッと一息ついていた9月。走行中に突如としてチェックエンジンランプが点灯。警告の中身は「ABS系統に異常あり」。 一連の流れを ...
続きを読む
2019年01月08日 イイね!

[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(後編)

[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(後編)
前回と今回のブログは、年末年始に実施したクルマいじりに関することを2編に分けて記しています。 今回は、レガシィのETC買い換え→DIY設置についてのブログの 「後編」 です。 ◎関連過去記事  → 2018年11月24日付け 「何シテル?」 ◎「前編」 はこちら  → 経年16年でETC故障→買 ...
続きを読む
2019年01月06日 イイね!

[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(前編)

[BPレガシィ] 16年間使い続けたETCが故障→買い換えDIY設置(前編)
今回と次回のブログは、年末年始に実施したクルマいじりに関することを2編に分けて記します。 今回は、レガシィのETC買い換え→DIY設置についてのブログの 「前編」 です。 ◎関連過去記事  → 2018年11月24日付け 「何シテル?」  → [BPレガシィ] 近況報告(11月~12月) ■ ...
続きを読む
2018年12月30日 イイね!

[BPレガシィ] 近況報告(11月~12月、レガシィ&トランポリン&KIROBO mini)

[BPレガシィ] 近況報告(11月~12月、レガシィ&トランポリン&KIROBO mini)
ここ最近は、バイク(ホンダCBR250Four)のメンテナンス報告ブログ(≒個人的な備忘録)が続いていましたが、レガシィについても、まだブログアップしていないだけで、そこそこ手をかけた事柄はありました。 そこで今回は、個々の詳細報告は後日アップ予定のブログに譲るとして、先月から今月までの直近2ヶ ...
続きを読む

プロフィール

「@よっし☆ その後、朝7時頃に段階を踏んで試したら投稿できるようになっていました。結果としては大丈夫になったようですが、原因不明です。明日も再発するのかな…。」
何シテル?   10/15 07:40
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation