• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年11月15日 イイね!

[比較広告] 東のスバル、西のワーゲン

[比較広告] 東のスバル、西のワーゲン
広告手法の話。 自社の製品をより効果的に広めるためには、広報活動が重要だ。とりわけ宣伝広告が果たす役割は、年々大きくなっていると感じる。 自動車の世界では、古くから用いられてきた宣伝手法に 「ティザー広告」 と 「比較広告」 がある。前者は製品情報を小出しにすることで消費者の関心を引きつける手 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 19:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年07月30日 イイね!

[参加報告] 納涼祭 in 富士重工業(株)東京事業所

[参加報告] 納涼祭 in 富士重工業(株)東京事業所
2005年7月29日付けブログ (納涼祭 in 富士重工業(株)東京事業所) で紹介した 「納涼祭」 なるものに参加してきましたので、ごく簡単にその報告をします。 PM6:00少々前に東京事業所の正門前に到着したのだが、すでにステージではバンド演奏が開始されているようだ。と言うのも、納涼祭の会場 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/30 23:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年07月29日 イイね!

納涼祭 in 富士重工業(株)東京事業所

納涼祭 in 富士重工業(株)東京事業所
富士重工業(株)が毎年群馬の大泉工場で感謝祭(左画像参照)を開催していたり(※1)、あるいは矢島工場(それ以前は本工場)で大感謝祭を開催していたり(※2)・・・というのは有名な話だが、実は宇都宮事業所(航空機部門)とか東京事業所(エンジン、ミッション、デザイン部門)などの事業所単位でも、毎年夏に納 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/29 07:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年07月09日 イイね!

群馬県太田市「スバル通り」 vs 札幌市「狸小路」

群馬県太田市「スバル通り」 vs 札幌市「狸小路」
商店街や街道の愛称やテーマソングの話。 群馬県太田市といえば、富士重工業(株)の お膝元 である。太田市に行ったことのある人なら分かると思うが、交差点で赤信号待ちしているとき、「となりの車線に並んだクルマがインプレッサ、対向車線にはレガシィ、交差する道路の右からはレックス、左からはブリッツェン」 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/10 17:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年06月02日 イイね!

ペーパークラフト(フォレスター編)

ペーパークラフト(フォレスター編)
ペーパークラフトの話・その5。 (フォレスター編) 手持ちのペーパークラフトについて、これまでそのいくつかをブログ内で紹介してきたが、ふと 「インプレッサ や レガシィ があるのにフォレスターは無いのか? フォレスターもスバルの 三枚看板 のひとつのハズだが・・・」と考えてみたところ、実はごく最 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/03 00:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年05月30日 イイね!

富士重工業(株)・大泉工場祭での私的感想

富士重工業(株)・大泉工場祭での私的感想
富士重工業(株)の敷地内で見た 構内専用車の話(その3)。 (参考:その1・「ドミンゴ改 編」は → こちら 。) (参考:その2・「電気自動車編」は → こちら 。) 富士重工業(株)・大泉工場にて開催された「ふれあい感謝祭」で、構内移動車が ドミンゴベース の改造車から バッテリーカー に ...
続きを読む
Posted at 2005/05/30 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年05月29日 イイね!

富士重工業(株)・大泉工場祭に見るエコロジー

富士重工業(株)・大泉工場祭に見るエコロジー
構内専用車の話(その2)。 (参考:その1・「ドミンゴベースのオープンカー」は → こちら 。) 2005年5月2日付けのブログ(「 ドミンゴベースのオープンカー(大泉工場祭) 」)にて、富士重工業(株)の工場祭で活躍していた構内専用車について述べた。今回のブログは、その続編になる。 5月2 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/30 11:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年05月21日 イイね!

ペーパークラフト(レガシィ編)

ペーパークラフト(レガシィ編)
紙工作(と因果応報)の話・その2。 (参考:その1「インプレッサ編」は → こちら 。) ある日のこと、私宛てに1通のダイレクトメールが届いた(注:スパムメールは毎日ゴマンと来る)。私が開設している プライマリーサイト 内の スバルグッズ のページを見た、という人からのメールであった。そのDM ...
続きを読む
Posted at 2005/05/21 23:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年05月20日 イイね!

ペーパークラフト(インプレッサ編)

ペーパークラフト(インプレッサ編)
紙工作(と拡販政策)の話。 これまで私は、Yahoo!オークションでいくつかの自動車部品を出品し、また落札もしてきた。その多くは機能部品になるのだが、他にも季節的なアイテムやファッション的な商品がある。その中から、今回はインプレッサのペーパークラフトを紹介してみよう。 左の画像は田中むねよし先 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/20 23:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2005年05月19日 イイね!

スバル販売促進用CD-ROMから読み取る時代背景

スバル販売促進用CD-ROMから読み取る時代背景
ディーラー配布のCD-ROMの注釈から 時代背景などを読み取ってみるという話。 私はスバルのディーラーからいただいた販売促進用CD-ROMをいくつか持っている。ヴィヴィオGX-T を購入したときにはそのようなCD-ROMの配布は無かったが、BGレガシィGT-B、プレオRMを購入した際には、販売促 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/19 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four]経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その8・カーボ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8309478/note.aspx
何シテル?   07/25 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation