• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

[CBR250Four] 5~6月のメンテ(聴診・ブローバイ・thケーブル・添加剤・清掃編)

[CBR250Four] 5~6月のメンテ(聴診・ブローバイ・thケーブル・添加剤・清掃編)
今回のブログからホンダMC14型 CBR250Four のメンテナンス記録です。5月末~6月初に以下の作業を実施したので、備忘録として数回に分けて記します。 (1)エンジン異音調査 (2)ブローバイガス確認 (3)スロットルケーブル給油 (4)エンジンオイル&フィルター交換 (5)ガソリン添加材 ...
続きを読む
2020年05月24日 イイね!

[近況報告・前編] ホンダMC14型CBR250Four編(オイルパン分解準備)など

[近況報告・前編] ホンダMC14型CBR250Four編(オイルパン分解準備)など
愛車のBP5D型レガシィワゴン、ホンダMC14型CBR250Four、そして家族用のYA5E型エクシーガに関する近況報告を、2回分のブログに分けて記します。 まずは前編:CBR250Four(オイルパン分解準備)編からです。 ※CBRがブログネタになる…ということは、  大抵の場合はトラブルが ...
続きを読む
2020年05月14日 イイね!

[CBR250Four] メーター照明をオールLED化(T10×3個、T5×7個)

[CBR250Four] メーター照明をオールLED化(T10×3個、T5×7個)
学生時代から一緒に時を刻んできた愛車・ホンダCBR250Four(MC14型)。250ccで4気筒16バルブDOHC、カタログスペックで45psを叩き出す、昭和61(1986)年式のバイク(今年で34年目の現役車)です。 今回、ヘッドライト、ウィンカー、ブレーキ、電圧計に続き、インパネのメーター ...
続きを読む
2020年04月26日 イイね!

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その5(最終話)

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その5(最終話)
愛車・ホンダCBR250Four(MC14型、1986年式、経年34年目)のスピードメーターは、焼き付き固着により10年間以上、不動であったが、メンテの甲斐あって見事に復活できた…という話の「その5(最終話)」です。 ◎「その1」 は → こちら(メーターの構造把握 編) ◎「その2」 は → ...
続きを読む
2020年04月22日 イイね!

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その4

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その4
<前回までのあらすじ> 古くからの相棒・ホンダCBR250Four(MC14型、1986年式、経年34年目)のスピードメーターが作動しない主原因は、メーター内部のシャフトが焼き付き固着していたためであること。暫定処置として、固着部位にCRC5-56を噴き付けて一晩放置したこと。 ・・・について記 ...
続きを読む
2020年04月18日 イイね!

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その3

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その3
長い期間、愛車・ホンダCBR250Four(MC14型、1986年式、経年34年目)のスピードメーターは不動のままでしたが、ようやく重い腰を上げてDIYメンテを行った・・・というお話の「その3」です。 ◎「その1」 は → こちら(メーターの構造把握 編) ◎「その2」 は → こちら(ケーブ ...
続きを読む
2020年04月15日 イイね!

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その2

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その2
愛車・ホンダCBR250Four(MC14型、1986年式、経年34年目)のスピードメーターが長い間、正常作動していませんでした。 今回、重い腰を上げてそのメンテナンスを始めた・・・という話の続編です。 ◎「その1」 は → こちら ■代替ケーブル情報 CBR250Four のホンダ純正・ ...
続きを読む
2020年04月10日 イイね!

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その1

[CBR250Four] 「スピードメーターが動かない」を解消する・その1
私の普段のアシは、ホンダのCBR250Four(MC14型、1986年式、経年34年目) とスバル・レガシィワゴン(BP5D型、2006年式、経年14年目)です。 そんな CBR250Four のスピードメーターは、実は長い間、正常作動していませんでした。今回、いよいよ重い腰を上げてそのメンテナ ...
続きを読む
2020年03月28日 イイね!

[CBR250Four] フロントブレーキスイッチの交換(純正品→ヤフオク品)

[CBR250Four] フロントブレーキスイッチの交換(純正品→ヤフオク品)
私の愛車(バイク)は、ホンダのCBR250Four(MC14型)。1986(昭和61)年式ですので、何と今年で経年34年目となります。新車時から乗り続けているワンオーナー車です。 今回のブログは、そんな CBR250Four のフロントブレーキスイッチが いよいよ不調になり、格安なヤフオク品に交 ...
続きを読む
2020年03月01日 イイね!

[CBR250Four] 最終話・キャブレターOHと失火バラツキ対策(始動性改善・その7)

[CBR250Four] 最終話・キャブレターOHと失火バラツキ対策(始動性改善・その7)
ホンダCBR250Four(MC14型、1986年式)のメンテナンス記録(始動性改善シリーズの最終話)です。 今回は、もぐらたたき的に発生した故障への対応を経て、症状が完治するまでの話についてです。 ◎(その1) → 内視鏡で燃焼室内を観察してみる、の巻 ◎(その2) → 点火プラグの交換→思い ...
続きを読む

プロフィール

「先ほどエクシーガにモンキーR(88ccの原付二種)を積んで、整備ショップに搬入しました。路上復活に向けて、また一歩前進です。ちなみにエクシーガに積むときは二人で、降ろすときは一人でやりました。詳細はいずれまた別途、整備手帳にて。」
何シテル?   08/24 18:55
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation