• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

[エクシーガtS] フロアサポート・フロント(オートプロデュースA3)の装着・後編

[エクシーガtS] フロアサポート・フロント(オートプロデュースA3)の装着・後編
オートプロデュースA3さんの「フロアサポート・フロント」を、「エクシーガの全国オフミ(@箱根ターンパイク)」の出張店舗で購入させていただきました。 いよいよ装着しましたので、その作業風景を2回に分けて紹介しています。今回はその後編です。 ◎前編は → こちら ◎ご参考 → フロアサポート・フロ ...
続きを読む
2019年11月30日 イイね!

[エクシーガtS] フロアサポート・フロント(オートプロデュースA3)の装着・前編

[エクシーガtS] フロアサポート・フロント(オートプロデュースA3)の装着・前編
今年の8月に箱根ターンパイクで開催された「エクシーガの全国オフミ(※)」に参加した際、オートプロデュースA3さんの出張店舗で「フロアサポート・フロント」を購入させていただきました。 今回、それをいよいよ装着しましたので、作業風景を前編・後編に分けて紹介します。 (※)参考ブログ → 10周年記念 ...
続きを読む
2019年03月09日 イイね!

[エクシーガtS] 純正リヤスタビ流用(φ20←φ15)インプレッション&ニジマス釣り

[エクシーガtS] 純正リヤスタビ流用(φ20←φ15)インプレッション&ニジマス釣り
エクシーガtSのリヤスタビライザを純正スワップ(WRX&レヴォーグ純正φ20 ←エクシーガ純正φ15)してから、数日が経過しました。 その間、スタビ径アップの効果をいろいろと体感しましたので、備忘録としてブログアップします。今回は、家族で東京郊外にニジマス釣りに行った時の走行ルートに沿って、イン ...
続きを読む
2016年01月27日 イイね!

[エクシーガtS] ストラットハウジングサポート取付け&スタッドレスへの交換・後編

[エクシーガtS] ストラットハウジングサポート取付け&スタッドレスへの交換・後編
「オートプロデュースA3」 さんのボディ補強パーツ:「ストラットハウジングサポート」 のDIY取り付け作業記の 「後編」 です。 降雪に備えてスタッドレスタイヤへ交換する際に、同時に作業を行いました。「前編」 と同様、自分なりの考えに基づいた判断で処置を施しています。 ◎「前編」 は → 20 ...
続きを読む
2016年01月25日 イイね!

[エクシーガtS] ストラットハウジングサポート取付け&スタッドレスへの交換・前編

[エクシーガtS] ストラットハウジングサポート取付け&スタッドレスへの交換・前編
先日、降雪に備えてスタッドレスタイヤに交換する際、「オートプロデュースA3」 さんのボディ補強パーツ:「ストラットハウジングサポート」 をDIYで取り付けしました。その作業状況をお伝えします。 <ご参考> ◎オートプロデュースA3 → こちら(公式サイト) ◎ストラットハウジングサポート → こ ...
続きを読む
2014年08月23日 イイね!

[エクシーガtS] リアロアアーム・サポート装着(その4/4.DIY作業での要注意点)

[エクシーガtS] リアロアアーム・サポート装着(その4/4.DIY作業での要注意点)
エクシーガtSに、「オートプロデュースA3」 さんの 「Agress リア ロアアーム・サポート」 をDIYで装着しました。その作業風景を、備忘録として4回に分けてブログアップしています。 今回は、その4(最終話)・「DIY作業での要注意点」 です。 ※その1・「作業準備編」 は → こちら 。 ...
続きを読む
2014年08月21日 イイね!

[エクシーガtS] リアロアアーム・サポートの装着(その3/4.DIY作業でのコツ編)

[エクシーガtS] リアロアアーム・サポートの装着(その3/4.DIY作業でのコツ編)
エクシーガtS(年改区分:Eタイプ)に、「オートプロデュースA3」 さんの 「Agress リア ロアアーム・サポート」 をDIYで装着しました。その様子を備忘録として4回に分けて記録しています。 今回のブログは、その3・「DIY作業のコツ編」 です。 ※その1・「作業準備編」 は → こちら ...
続きを読む
2014年08月20日 イイね!

[エクシーガtS] Agress リアロアアーム・サポートの装着(その2/4.取付確認編)

[エクシーガtS] Agress リアロアアーム・サポートの装着(その2/4.取付確認編)
エクシーガtS(年改区分:Eタイプ)に、「オートプロデュースA3」 さんの 「Agress リア ロアアーム・サポート」 をDIYで装着しました。その様子を備忘録として4回に分けて記録します。 今回のブログは、その2・「取付確認編」 です。 (※その1・「作業準備編」 は → こちら 。) ...
続きを読む
2014年08月19日 イイね!

[エクシーガtS] Agress リアロアアーム・サポートの装着(その1/4.作業準備編)

[エクシーガtS] Agress リアロアアーム・サポートの装着(その1/4.作業準備編)
エクシーガtS(年改区分:Eタイプ)に、「オートプロデュースA3」 さんの 「Agress リア ロアアーム・サポート」 をDIYで装着しました。 以下、当方の作業環境下でのDIY装着のコツ(要注意点)を含め、備忘録として作業風景を4回に分けて記録することにしました。 ■このブログをご覧に ...
続きを読む
2014年08月15日 イイね!

[エクシーガtS] Agress リアメンバー・サポートの装着(その3/3.装着作業編)

[エクシーガtS] Agress リアメンバー・サポートの装着(その3/3.装着作業編)
エクシーガtS(年改区分:Eタイプ)に、「オートプロデュースA3」 さんの 「Agress リアメンバー・サポート」 をDIYで装着しました。 今回のブログは、実際に製品をDIY装着するにあたってのコツについて、個人的な備忘録として書き留める 「装着記その3・装着作業編」 です。 <関連ブログ ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在庫あり、交 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322231/note.aspx
何シテル?   08/06 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation