• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

ブログ月次報告(2006年01月度)

ブログ月次報告(2006年01月度)
毎月 月末恒例の、ブログ打ち明け話。 つい先日、”[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など(※)” というタイトルで2日続けてブログを書いたが、ここではそのときに書き切れなかったことを少々書いてみようと思う。 (※)[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など    ・その1 → こちら(1/ ...
続きを読む
Posted at 2006/02/01 18:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ月次報告 | クルマ
2006年01月30日 イイね!

[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など(その2)

[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など(その2)
ディーラーが配布する粗品にまつわる雑感。 (その1)からの続き。 ディーラー配布の粗品の中で、かつてネットオークションで高値で取引されたものとしては、テディベア・ブランケット や R2のボディカラーにちなんだマスコットベアの全色セットなどがあった。 興味の無い者にとっては ただのぬいぐるみに ...
続きを読む
2006年01月29日 イイね!

[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など(その1)

[お客様感謝WEEK] 来店者用の粗品など(その1)
ディーラーが配布する粗品にまつわる雑感。 すでに 2006年1月23日付けブログ などでも何度かお伝えしているように、東京スバルが開催した今年最初の 「お客様感謝デイ」 は、会期を平日にまで延長したので 「お客様感謝WEEK」 と呼ばれている。平日も連続で感謝デイ (つまりWEEK) が開催され ...
続きを読む
2006年01月28日 イイね!

[JAF公式] 子供免許証 (東京スバル発行)・・・の巻

[JAF公式] 子供免許証 (東京スバル発行)・・・の巻
タイトル通り、JAF の 「子供免許証」 にまつわる ディーラーの打ち明け話。 2006年1月23日付けのブログ (お客様感謝デイ・東京スバルは平日を含めて6日間) にてチラッと述べたが、いつもお世話になっている東京スバルの営業所で、「JAF 子供免許証」 なるものが発行された。 お客様感謝ウ ...
続きを読む
2006年01月27日 イイね!

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その3)

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その3)
燃費計の標準装備化が進んでいるという話と、 それに関する四方山(よもやま)話・その3。 (その2)からの続き。 この 「エプソン・EJ-1」 の燃費計は、あらゆる場面で役に立った。たとえば仲間3~4人で首都圏からスキー場へと出かける場合だ。 往復の走行距離と区間燃費が判るので、(たとえ帰着時 ...
続きを読む
2006年01月26日 イイね!

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その2)

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その2)
燃費計の標準装備化が進んでいるという話と、 それに関する四方山(よもやま)話・その2。 (その1) では 話がすいぶんと脱線したが、瞬間燃費計&平均燃費計を標準装備するという流れは、日本でも確実に進んでいくと思う。現在は日本車での採用例は まだまだ少ないが、これらの燃費計は、以前から日本に輸入さ ...
続きを読む
2006年01月25日 イイね!

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その1)

瞬間燃費計・平均燃費計の標準装備が進む(その1)
燃費計の標準装備化が進んでいるという話と、 それに関する四方山(よもやま)話・その1。 このほどフルモデルチェンジされたスズキのMRワゴンには、瞬間燃費計&平均燃費計が標準装備された。同社では世界戦略車のスイフトに続いて2機種めの採用で、2006年1月23日付けの日刊自動車新聞(画像参照)による ...
続きを読む
Posted at 2006/01/28 03:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 毒吐き・主張 | クルマ
2006年01月24日 イイね!

[STI ] スピードメータークロックに関する雑感・・・の巻

[STI ] スピードメータークロックに関する雑感・・・の巻
スバルディーラーで購入した時計に関する雑感。 皆さんの中には、こんな経験をお持ちの方は いらっしゃるだろうか?     ↓ (クルマに限らず)部品・用品を勢い良く買ってみたものの、後で使おうと思っているうちに いつの間にかそのままにしてしまい、結局、使わずに押入れや倉庫の肥やしとしてしまった・・ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/25 23:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | └ マニアックなスバル話 | クルマ
2006年01月23日 イイね!

お客様感謝デイ・東京スバルは平日を含めて6日間

お客様感謝デイ・東京スバルは平日を含めて6日間
東京スバルのお客様感謝デイ(WEEK)の話。 2006年1月、今年最初のお客様感謝デイは、東京スバルでは1/24(火)~1/29(日)までの6日間、連続で開催される。スバルの 「お客様感謝デイ」 は、メーカー (富士重工業(株)) 主導で開催される全国統一フェア的なものもあるが、基本的には各販社 ...
続きを読む
2006年01月22日 イイね!

[自動車ボディ搬送ロボット] 生産ラインを支える脇役

[自動車ボディ搬送ロボット] 生産ラインを支える脇役
自動車の生産ラインを支える自動機の話。 富士重工業(株)では、年に何度かの工場イベント(※)の際、 生産ラインの一部を一般見学者に開放している。 (※): 一例 ・2005年5月8日付けブログ   → スバル大感謝祭と正義のヒーロー ・2005年5月30日付けブログ   → 富士重工業(株 ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] リフレッシュ済みステップホルダー・サイドグリップ・グラブバーの ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8330215/note.aspx
何シテル?   08/13 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation