• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年10月12日 イイね!

スバル、ネクステップとメンテパックの名称を変更

スバル、ネクステップとメンテパックの名称を変更スバルディーラーのサービス商品が名称変更され、その適用範囲も拡大されるという話。

月日の経つのは早いもので、家のクルマを プレオRM から GDA-Cインプレッサ(通称:涙目) に買い換えてから、来月でちょうど3年になる。つまり、早くも車検の時期が近づいたということだ。

スバル(販社)には、メーカー(富士重工業)の基本保証が切れた後にも、引き続きその 保証を延長する「ネクステップ」 なる制度がオプションで用意されている。

ネクステップに加入するためには 「ディーラーで車検を受けていること」・・・などという いくつかの条件をクリアする必要があるが、もともと家のインプレッサはノーマル(ウィングがカーボン、マフラーが STI になっている程度・・・どちらも純正オプション)で、これまでの点検整備はすべてディーラーにお願いしてきた経緯もあることから、加入条件はすべて満たしている。ということで、来月の車検時にはネクステップへの加入を考えている。

ところでその「ネクステップ」だが、名称などを変更すると報じられた。以下は日刊自動車新聞(2005年10月)の記事の要約である。

◎富士重工業は、メンテナンスパックや保証延長商品の名称を
  分かりやすいものに変更し、サービス商品の契約率向上を図る。
◎具体的には、レガシィに設定していたメンテナンスパック商品の
  「サービスサポートパッケージ」 を今月から 「お得で安心 点検
  パック」 に 名称変更 すると共に、適用範囲を全登録車に拡大 する。
◎また 「ネクステップ」 についても、来年前半をメドに名称変更する。
  こうした動きは、同社の中期経営計画の中で定めた 「顧客の視点
  に立った 販売・サービス品質の向上」 の取り組みの一環だという。

クルマ本体や部品・用品の販売など 「目に見える商品の取引」 とは異なり、もともと 「オイル交換など将来に渡るメンテナンスサービス」 を商品化したものは、その概念自体が(輸入車では当たり前だったが)国産車ではそれほど普及していなかったこともあり、商品名(この場合はサービス名)を聞いても、いまいちユーザーには分かりにくいものだったと思う。

サービスパック商品の名称変更は、そうした流れを断ち切り、販社の売り上げを強化させるための措置であることは明らかだが、顧客にとってその内容が 「聞いただけで直感的に理解できる」 ものに改善されるとすれば、ぜひとも歓迎したい。顧客は、何もクルマ好きの あんちゃん たちで占められているワケではない。メカにうとい主婦層や老年層(>失礼!)、あるいは将来の購入予備軍(中学生とか)も控えているからだ。

分かりやすい名称で適用範囲も拡大されるならば、販売の第一線に立つ営業セールスマンにとっても、「サービスを提供する」という商品の説明をしやすくなるだろう。果たして今回の名称変更や適用範囲の拡大が、名ばかりの企画倒れにならず、確かに顧客(や販社も含む)に実利をもたらすものになるのかどうか、来月のインプレッサの車検をまたぎながら 動向を見守りたいと思っている。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外し→やすり ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8322939/note.aspx
何シテル?   08/07 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation