• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年11月18日 イイね!

[車検] 特典・イリジウムプラグのつかみ取り(前編)

[車検] 特典・イリジウムプラグのつかみ取り(前編)車検予約者の特典の話。

私が自分でいろいろと手を入れて自分で点検整備するBGレガシィとは異なり、ほとんどドノーマルのGDA-Cインプレッサは、その一切のメンテナンスをディーラーに任せることにしてある。その家族仕様のインプレッサは今月初めての車検を迎えるのだが、いつもお世話になっているディーラーに車検を予約済みである。

ところで通常、ディーラーに事前に(余裕をもって)車検予約した場合には、顧客には 何らかの特典 が得られることが多いと思う。販社にとっては、修理や点検整備での入庫(非定常な飛び込み客)があるに越したことは無いが、基本方針としては、既納ユーザーのリピート入庫(車検など 定期的な入庫 の積極的な確保)を重要視しているからである。販売課に毎月のノルマがあるように、整備課にも車検入庫台数のノルマが割り当てられていることが多いと思う。だから、ユーザー側から車検の予約を申し出た場合・・・特に 早期に予約 した者・・・には、その申し出の時期に応じて、何らかの特典が与えられることが多いのだ。

家のインプレッサの場合も1ヶ月以上前から車検の予約をしていたのだが、今回は特に何の特典も知らされずに日が過ぎていった。「もしかすると、そういう特典は 無くなったのか?」 などと思っていたところ、前日(2005年11月17日)付けのブログ:東京スバル・ふれあいフォローマガジン で紹介したクーポン券の中に特典があるのを見つけました。そうです、「イリジウムプラグのつかみ取り(※)」 です。
(※法定12ヶ月点検、または車検の予約者が対象。工賃は別途。)

このクーポン券は、東京スバルでのみ有効。しかも有効期限は今年の12月25日まで。つまり今 使わないと、もう使えないクーポン券(ムダ)になってしまうこと必至です。さらに 「詳細はフロントスタッフにお問い合わせください」 と注釈も打ってある。

そこでまず私は、次のように考えた。
(1) このクーポン券が いつもお世話になっているディーラーで、本当に使えるのかどうか確認する必要がある。
 → 一口に 「東京スバルで有効」 とは言っても、営業所によっては開催していないところもあるかもしれない。
(2) 車検当日にいきなり 「このクーポン券で、つかみ取りお願いします」 と言っても、通用しないかもしれない。
 → あらかじめ 「つかみ取りしたい」 と意思表示しておいた方が、ディーラーでも事前準備する時間が取れる。
(3) つかみ取りだけをすること、つまり 「持ち帰りは可能なのかどうか」 を確かめる必要がある。
 → その後の交換作業(工賃支払い)をセットとすることで、初めて享受可能なサービスかもしれない。

つまり前述の 「ふれあいフォローマガジン」 は、ユーザーの間でもあまりその存在を知られておらず、したがって実際にクーポン券を行使するユーザーの数も限られているため、ディーラーによっては、いきなり車検当日に 「プラグのつかみ取りをお願いします」 と言われても 準備不足で対応しきれない恐れ があるかもしれない、と考えたワケである。それに、単に 「つかみ取り」 とは言っても、裸のプラグ を手で握り取るのと 箱に入ったプラグ を手ですくい取るのとでは、その結果がずいぶんと変わってくることも考えられる。

(以下、後編へと続く
Posted at 2005/11/20 18:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【GDA-Cインプレッサ】 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four]経年劣化で白濁化したリヤフェンダーをリフレッシュ(その9・シート ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8310127/note.aspx
何シテル?   07/26 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation