• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

[Panasonic] HDDナビのパナ子さん正月Ver.(東京→札幌 帰省記・その7)

[Panasonic] HDDナビのパナ子さん正月Ver.(東京→札幌 帰省記・その7)正月に東京から札幌までBPレガシィで帰省した際の雑感(カー用品店やホームセンターの初売りなど)をシリーズでブログアップします。
今回は、その(7)・Panasonic HDDナビのオープニング画面編、です。

<2013年・東京→札幌 帰省記 シリーズ>
  ◎その(1)・ 往路の燃費は11.8km/Lの巻 は   → こちら
  ◎その(2)・ 初詣&トレッドパターン確認の巻は → こちら
  ◎その(3)・ オートバックス初売り編は → こちら
  ◎その(4)・ イエローハット初売り編は → こちら
  ◎その(5)・ ジェームス初売り編は   → こちら
  ◎その(6)・ ジョイフルエーケー初売り編は   → こちら

前車・BGレガシィに Panasonic のHDDナビを DIYで新規インストール したのは、2003年のこと。BGから現・BPレガシィに乗り換えした際、そのHDDナビ(型番:CN-HD9000WD)を DIYで移植インストール したのは、2006年だった。それから、早6年半。
今となっては、ちょうど 10年落ちのモデル になってしまったが、この CN-HD9000WD は今なおBPレガシィとともに 現役で活躍 してくれている。今年(2012年→2013年)の正月にも、「東京←→札幌」 往復の旅で役に立ってくれた。

その一方、家族用のエクシーガtSにはディーラーオプションのPanasonic HDDナビ(Fクラス、型番:CN-HW1000DFA)を装着しているが、Panasonic製ナビは、いつの頃からか、起動したときに現れる パナ子さん(通称) の ロジックが省略 されてしまっていた。「今日は○月○日です」 と音声で案内はしてくれるが、かつて目を楽しませてくれたオープニング画面は、すでに現れなくなって久しいのだ。

  <関連ブログ>
   ◎「パナソニックのお姉さん・ファッションショーonナビ画面」 は → こちら
   ◎「[BGレガシィ] パーツのノーマル化(その2・ナビ編)」 は → こちら

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

今年は年末年始にBPレガシィを稼働させていたため、パナ子さん(通称)との遭遇頻度も上がっていた。
例えば、クリスマスの衣装を再掲すると。

<↓(再掲)古いパナソニック・ナビには標準装備だった、通称:パナ子さん(ともにクリックで拡大)>
    

そして今回、新年の1月2日と1月3日(元旦は確認できず)に、正月着物Ver.を無事捕捉できましたので、以下に紹介します。1月2日Ver.は出先でとっさにケータイカメラで撮影したため、解像度が悪いですがご了承ください。

<↓1月2日Ver.のパナ子さん(通称)、ピンク基調の清楚な着物姿だ(ともにクリックで拡大)>
    

<↓1月3日Ver. ヴィヴィッドな赤が印象的。ヘアスタイルはややカジュアル(ともにクリックで拡大)>
    

いま一度、クリスマスVer.と正月Ver.を 以下に並べてみます。北の大地でマイナス外気温度の環境下でも、無事にパナ子さん(通称)に 再会 できると、安全運転を心がけたくなりますよ、えぇ。

<↓年末年始のパナ子さん(通称)の衣装。クリックで1225×997に拡大>


こうして振り返ると、元旦=1月1日の晴れ姿は、どんな感じだったのだろうか。。。
あるいは、同じ1月1日でも、年度によって衣装は異なるのだろうか?
それを確認できるのは、また1年後 か。チャンスがあれば、試してみたいと思う 今日この頃。


次のブログは、外食(ジンギスカンやラーメン) or おみやげ編か、
ホームセンター(ホーマック)の初売り編か、
に続く予定。
   ↓
帰省記 その(8)・ホーマック初売り、ジンギスカン&おみやげ編 に続く。
(一連の帰省報告シリーズが終わったあとは、エクシーガtSネタ に続ける見込み。)

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8327499/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation