• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

[エクシーガtS] ぶどう狩りからのプチオフ(@山梨)の巻・後編/プチオフ編

[エクシーガtS] ぶどう狩りからのプチオフ(@山梨)の巻・後編/プチオフ編家族で山梨方面にぶどう狩りに行った際、いったんは諦めたみん友さんとの1年振りの再会が偶然実現できた、という備忘録の後編です。

◎前編は こちら → ぶどう狩りからのプチオフの巻/プリウス編

※ハイタッチ!drive の画面上の 「みん友」 さん目指して近づいていったが、直前でそのアイコンが消えてしまった・・・というところまでが、前回のあらすじ。


■武田神社にて
甲府市内に入り、あと少しというところで 「みん友」 さんのアイコンが消えてしまいました。まぁ、アポを取っているワケでもありませんので、仕方がありません。家族と相談し、せっかくここまで来たのですから、駅前を右折して武田神社を目指すことにしました。

<↓ふだんは混んでいるであろう武田神社。訪問は夕方5時近くでしたので、すぐ脇に駐車できました>
 

<↓国指定史跡・武田氏館跡(躑躅(つつじ)ヶ崎館跡)の説明文。武田氏の主郭が現武田神社とのこと>


<↓神社の至る所に「風林火山」の文字が見える。家で留守番の家族用に、風林火山の手ぬぐいを購入>
 

夕方に訪れたためか、人通りも少なめで、ゆっくりと周囲を回ることができました。

<↓神社を歩き進むと、国歌の歌詞に出て来る 「さざれ石」 のモデルがありました。重量は約4トン弱>
 

※まったくの余談ですが、
  「苔(こけ)のむすまで」・・・と聞くと、私は筋肉少女帯の 「元祖 高木ブー伝説」 を思い出します。
  カラオケで良く歌う曲の一つです。

山梨はくだもの狩りができて史跡も多く、東京からも遠くないので、家族で観光するには良い場所の一つです。なかなか良い具合にリフレッシュできましたが、あまり遅くなると中央道の渋滞も激しくなるでしょうから、このへんで切り上げて帰路に就くことにします。

<↓登ってきた階段を下り、駐車場へと戻ります。また機会があれば、じっくりと訪問したいところ>
 

高速道路に入る前に、ガソリンを補給する必要があります。坂道を下り、山梨県庁の横を通って(ハイドラのCPをゲットして)とあるスタンドで給油しました。辺りは、すでに暗くなりつつあります。

■1年振りの再会の巻
ガソリン補給後、中央道に乗るために市街地を南進していると、交差点を過ぎたところで、スマホから ハイタッチを示す効果音 が流れました。ふと画面を確認すると、何と、先ほどまで進路の目標にしていながら、途中でアイコンが消えてしまった J's工房」 さんと、今まさにハイタッチ したのでした。

<↓武田神社を下り、県庁所在地を通過したあたりでハイタッチ>


速攻で対向車線に目をやると、まさに白いエクシーガが自車とすれ違うところでした。急いで側道にそれたところで、UターンしてくれたJ's工房さんが追いつき、めでたく再会。すぐ先のコンビニに臨時移動することとなりました。

<↓結果的に、1年前に偶然お会い出来たときと同様、今回も偶然が重なって再会できたのでした>


一度はアイコンを見失ったものの、こちらは(武田神社訪問中も)ハイドラをずっと立ち上げたままでしたので、J's工房さんの方でこちらのアイコンを発見していただいたというわけです。曰く、「近所で同じ車種(エクシーガ)のアイコンは数台しかないので、もしや!と思って追ってみた」 とのことです。いやぁ、高速に乗る前にお会い出来て良かった良かった。

<↓コンビニで買った缶コーヒーで、偶然の再会に互いに乾杯するポーズを取りながらの記念撮影>


一度は諦めた方とハイタッチしただけでなく、こうして深くお話させていただき、大変ありがたかったです。去年は車種違いでのプチオフでしたが(→ こちら)、今年は同じエクシーガを2台並べてのプチオフとなりました。夜の撮影でうまく写っていませんが、J's工房さんのおクルマは、ウチと違ってキレイ(つるピカ)でした。

短い時間でしたが、J's工房 さん、どうもありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
(来年もぶどう狩りの時期に再会することになったりして・・・?!)


<↓帰路は案の定、中央道で渋滞でしたが、リフレッシュ後でしたので苦にならず>




こうして、ぶどう狩りからの ”縁あっての” プチオフは無事に終了。

みん友さんのおクルマを拝見すると、何かと刺激になりますね。器械体操競技の 全日本シニア選手権大会 も無事に終了したので、今後は少しばかりクルマいじりの時間も取れそうだし、延び延びにしていたエクシーガのDIYネタも、冬が来る前に3~4つほど、そろそろ着手しようかな・・・と思った次第。

以上、「ぶどう狩りからのプチオフ(@山梨)の巻・2015年版」 でした。
Posted at 2015/10/12 01:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【エクシーガtS】 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8327499/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
45 67 8910
11 121314151617
1819 20 2122 2324
2526 272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation