• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

[IPF] 第14回 IPFファン感謝デー2015(@群馬県高崎市) 参加記録・前編

[IPF] 第14回 IPFファン感謝デー2015(@群馬県高崎市) 参加記録・前編補助灯で有名な IPF のファン感謝デー2015 に、家族で参加してきました。その様子を、当方の個人的な視点から記録する備忘録の前編です。


<ご参考>
◎去年(2014年)の参加記録は → こちら(過去ブログ)
◎今年(2015年)の開催要項は → 公式PDF



■出遅れの巻
IPF のファン感謝デーに家族で参加するのは、去年(2014年)に続いて今年が2回目。去年は開始時間前に現地到着できましたが、今年は子供たちの寝起きが悪く準備に時間を要したこと、3連休の中日で高速道路が渋滞気味だったこともあり、AM10:00 の開始時刻に対して現地に到着できたのは11:30 頃でした。

到着して、すぐに ジャンクパーツ販売コーナー に向かいます。
が、嵐が去ったあと(>去年の経験より)なのか、残っているものはほとんど無し。


<↓むむむ・・・。完全に出遅れたため、残っている品物は当方の車両では使えないタイプのものばかり>
 

<↓辛うじて残っていたLEDライト(室内灯用)のバラ売り品を、個々に点灯チェックしながら購入することに>
 

■アウトレットコーナーの巻
ジャンクパーツコーナーでの掘り出し物は、LEDライト(T10×31型、右上画像)×10個しか入手できませんでした。気を取り直してアウトレットコーナーに向かいます。

<↓左:国内販売されていない輸出向けモデルも手に入る  右:今年のイチオシ製品が山積みされていた>


<↓各種バルブやLED灯が1000円~2000円程度で販売されている(1万円程度のパッケージ品もあります)>
 

ここでは迷った末に、LED室内灯(1000円)を2セット購入して、レジでIPFステッカーをいただきました。

■子供向けイベントや他のアウトレット品
子供連れの家族も楽しめるよう配慮されており、会場内では 「輪投げ」 や 「金魚(おもちゃ)すくい」、あるいは 「こども消防自動車の試乗(→ 後編で紹介予定)」 なども体験できるようになっていました。

<↓左:子供向けのイベントのひとつ、金魚(おもちゃ)すくい  右:sparco のドライビングシューズの販売も>
 

■レーシングカーのエキゾーストノート
会場では、今年も本物の競技車両(レーシングカー)が展示されており、午前と午後の2回に分けてエンジンを始動させるデモがありました(>さっそくyoutubeにその動画が上がっていました)。

<↓インタープロトシリーズ参戦車両 「kuruma」、搭載エンジンはV6の3950cc>


<↓「ジェントルマンドライバー(>と呼ばれる)」 の 「とおる君」 の挨拶シーン>


インタープロトシリーズ自体、知名度はまだまだのようで、実際に私自身もあまり知っていることがありませんでした。wikipediaで調べてみると、関谷正徳さんが中心になって立ち上げたシリーズ戦で、車両はワンメイク(約2200万円での販売)、アマチュアドライバーとプロドライバーでペアを組んで戦う、などが特徴とされています。

IPFのファン感謝デーの会場では分かりませんでしたが、あのとき、目の前で見ていた車両は2200万円超の車両だったのですね・・・。関係者の方々は、さぞや輸送にも気を遣ったことでしょう。なお、この 「kuruma」 にはIPFのライティングシステムが搭載されていることから、今回の展示に至ったものと思われます。

子供からマニアまで楽しめるような企画を立案・実行されているIPFのスタッフと関係者の方々には、この場を借りて感謝いたします。


■展示車両の巻
IPFファン感謝デーでは、自動車ディーラーによる新車展示があるほか、各種デモカー、IPFユーザーによるコンテスト参加車両が並べられています。その中から、目についた車両の一部を紹介します。

<↓アライモータースポーツからはスバルWRX-STI。IPFスーパーラリー985シリーズは新井選手と共同開発>


<↓同車のフロントブレーキシステム。 左:ブレーキロータのスリットが特徴的  右:キャリパはエンドレス製>
 

<↓全日本ラリー選手権の WRX-STI (アライモータースポーツの車両)を後ろから見たところ>


<↓リヤのブレーキシステム(外から見える部分のみ)。 左:リヤもエンドレスキャリパ  右:E型のスリット>
 

細かな部分ですが、リヤブレーキロータの奥に見えるバックプレート(?)が、スリットの部分で針金止めされているように見えます。一体、どういった措置なのでしょうか。なおブレーキロータ(ディスク)は、外周(半径の最外側)までキッチリとパッドに当たっているように見えます。個人的にはブレーキロータのスリット形状(F:連続矢、R:E型)に託された意味合いが知りたいところ。

次に、デモカーの中で(個人的に)目についた車両を載せてみます(一部抜粋)。


<↓スズキ・ジムニーでのIPF製ライトの搭載例>
 

<↓フロントグリル内に違和感なく搭載された例>
 

<↓ライトポッドもLED化されると薄型に。今後はこんな感じの車両が増えるか。画像はIPFの「風神」の採用例>


■ビンゴ大会の巻
ジャンク品とアウトレット品を購入し、子供たちを遊ばせて、展示車両を見たあとはビンゴ大会に参加します。ビンゴ大会は午前と午後に各1回、開催されますので、今年の私たちのように午前中の開催に間に合わずに到着しても、午後の部で参加できるのはありがたいことです。

<↓大会前の風景。今年もIPFステッカーを始め、様々な賞品が用意されていました>
 

係員さんが、「午後の部は、午前の部よりも景品を多く用意しました!」 「皆さん、某(なにがし)かを持って帰っていただけると思います。」 とおっしゃったので、会場の人々は密かにヒートアップ。ひとつひとつ、係員による賞品の説明にも皆さん真剣に耳を傾けます。

去年、初参加したときには、家族が見事ビンゴとなって 「ぐんまちゃん うどん」 をゲット したのですが、今年は私も家族も、ともに一向にビンゴ(あるいはリーチ)する気配すらありません。結局、私たちは 何も引き当てることがないままビンゴ大会は閉幕 しました。


<↓左:まるでビンゴに至る兆候なし  右:ビンゴを引き当てた方々が、好きなものを持ち去ったあとの机>
 

ヒュゥゥゥ~~。
ジャンク扱いパーツ(※ジャンク扱いとは言っても、ほとんどがちゃんと使えるものです)への出遅れの響きといい、ビンゴ大会での家族全員のハズレといい、今年はあまり運がなかったかな。いやいや、そう言えば、子供が 「輪投げ」 で景品の高額LED球(T10/16)を見事に当てたっけ(その場に私はいませんでしたが)。今年も家族そろって十分に楽しめるイベントでしたよ


<↓(左から)引き当てた景品(T10/16)と、購入したジャンクパーツ(T10×31)&アウトレットパーツ(LED室内灯)>



「後編」 に続く。
(※後編では、子供イベントや工場の公開ラインの様子などについて、当方の視点で紹介する予定。)
 ↓
 ↓
 ↓
2015-11-25(Wed.) : 更新
[IPF] 第14回 IPFファン感謝デー2015(@群馬県高崎市) 参加記録・後編 をアップロードしました。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステップ分解→や ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8326049/note.aspx
何シテル?   08/10 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8910 11 121314
1516171819 20 21
22 2324 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation