• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

燃えよドラゴンみたいな音調整


昭和50年ぐらいだったか、自分が中学生から高校生になったぐらいに『燃えよドラゴン』という映画が流行していました。


たまに深夜にテレビで放映されている事があって、もう何度も観てDVDも持っているのについつい観てしまいます。


その『燃えよドラゴン』の中で自分の音調整の基本にしているシーンがあって、それが最後に悪の組織のボスを追って鏡張りの部屋に入って戦う場面です。






合わせ鏡の部屋であまりに多く写って、どこに敵のボスがいるか分かりません。






そこで主役のブルース・リーは部屋のガラスを全て割って行き、本当のボスを見つけます。










そこで「アチョー!」とキックを入れてボスはやられてしまい、戦いは終わるというストーリーです。




カーオーディオの音調整を行なっていると、「あれも良く聴こえるけど、これも良く聴こえる。」という状態が良くあって、その中で「本当に生演奏に近いのはどれか?」という事になると可能性がある組み合わせを全て試して、どこがベストか探るという調整を行います。


基本的な考えは発明王エジソンの「私は電球のフェラメントの開発で一度も失敗した事は無い。何故なら私はフィラメントに適さない材質を発見したのだから。」という言葉も頭の中にあり、何度も組み合わせを変えている時にこの『燃えよドラゴン』のシーンを思い出して、思い当たる組み合わせは全て試してみるという方針を決めました。


ただし同じ車種で同じスピーカーの組み合わせの場合は同じセッティングになるので、ベーシックパッケージなどは短時間で最も良いセッティングにたどり着く事が出来ます。


Posted at 2017/11/20 21:58:00 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2017年11月20日 イイね!

めかりパーキングエリアが一時的に閉鎖


昨日の閉店前に福岡店を出て、宇部市に向ってアウトランダーPHEVに乗って帰っていたら、電光掲示板に『11月26日よりめかりパーキング閉鎖』と出たので、週に2・3回通る自分としては「どうなるのだろう?」と思って、詳しい事が書いてあるだろうとめかりパーキングエリアに寄りました。





工事を行なっている場所の壁には何も貼ってなくて、そこから矢印がしてある売店とトイレの方向に行ったら立て看板が出ていました。





ずっと閉鎖ではなくて、11月26日の21時から28日の6時までだそうです。





他には「本館は耐震補強の為 立て替え工事を行なっております。」と書いてあり、「工事には2~3年かかります。」とも書いてありました。




この看板が付けられた日の部分を写していなかったので、いつから2~3年か分かりませんが、1年前から本館が入れなくなっているので、後1~2年後ぐらいの完成かな?と思っています。

Posted at 2017/11/20 11:40:32 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation