• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

今日は福岡店へNボックスを届けに


今日は朝のブログを書いたら、代車のNボックスに乗って福岡へ届けに行きました。


alt


何だかコーナーがいまいちなのに、乗り心地は良くて、途中で喜志のパーキングエリアで止まったら、スタットレスのままだという事に気が付きました・


もう雪は降らないかな?


次にノーマルタイヤを福岡店に持って行きます。



それとFMラジオを聞きながら行ったら、やたらノイズっぽくって、アンテナを見たら洗車の時に倒していたからで、立てたらいつもの様に入る様になりました。


alt





そして福岡店に着いたら昨日はうちの店の前で工事をしていたのが、今日は日曜日のせいか何もしていませんでした。


alt




うちの前の工事は終わって、月曜日からは向こう側の道路を工事するのでしょうか。


alt





Nボックスを置いてから、福岡店のピットで1台音調整を行って、以前に置きっぱなしにしていた日産のキックスeパワーに乗って宇部店へ向かいました。


ちょうど国道に出た向こうに日産プリンスのディーラーがあって、こんなに近いのに以前の福岡店の近くでキックスを買っています。


alt


今日はイベントで移動販売車が来ていて・・





お客さんが多くてなかなか入れない一番星のキッチンカーが来ているではありませんか!


alt


久しぶりに一番星のお好み焼きかたこ焼きが食べたいけれど、そもそもうちが買ったディーラーでは無いし、時間に余裕も無いのでそのまま帰りました。




途中で関門橋の下で休憩して、ここから宇部店へデジタル簡易無線でつないで、ここまで帰っている事を伝えました。


alt




以前はキックスに95センチサイズのアンテナを付けていたのが、55センチに短くなっていて、良く考えたらキックスの95センチアンテナは自宅の屋根に取り付けて、アウディの95センチとで、自宅と関門橋の上で話が出来る様にしていたのでした。


alt


宇部店には180センチサイズの固定用のアンテナが付いているので、ここから55センチアンテナでも届きます。





せっかくなので関門橋をバックにしてキックスeパワーを撮影して、以前は長く思えていた関門橋も、瀬戸大橋を通った後では短く感じる様になりました。


alt





それから宇部店に帰ったら少し日が落ちかけていて、1時間ちょっと仕事をした後に今ブログを書き込んでいます。


alt


帰りはプロパイロットである程度運転は車に任せていたので、日帰りの割には体は楽でした。


Posted at 2021/02/28 18:42:41 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月28日 イイね!

マツダ6 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、マツダのマツダ6です。


alt





山口県のお隣の広島県から来店して頂きました。


alt





マツダコネクト付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、全後のドアの防振の作業を行いました。


alt





こちらのマツダ6がBOSEサウンド車で、ドアにフロントマグネットの薄型ウーファーが付いていて、車両アンプから低音のみが送られて来ています。


alt




見た目は20センチに見えますが、フレームの内側で寸法を測ると、可動部分は18センチでした。


alt





ダッシュの上には中高音を鳴らすスコーカーが付いていて、車両アンプから低音がカットされた音信号が送られています。


alt


ピュアコンで中音と高音を分離して、スコーカーを中音のみで鳴らして、高音のみを独立させてピュアディオブランドのATXー25ツイーターで再生させて、ガラスの反射の無いストレートなサウンドを鳴らしています。


alt





マツダ6とアテンザはオーディオの特性はほぼ同じだったのですが、ドアの防振ではドア内の鉄のハリの位置が変わっていて、アテンザのマニュアルが使えなかったので、前後のドア共に新しく響きの調査を行いました。

alt





前後の内張共に一度吸音フェルトを外して、セメントコーティングの施工を行った後にフェルトを元に戻して、ドアに組み付けました。

alt




入庫した時は低音も高音ももの足らず、低音が6クリックと高音が4クリック上がっていて、全ての取付が終わった時はかなりパワフルでクリアーになっていて、バス・トレブルはあまり動かさない状態で調整を終了しました。


alt


alt


最近はインピーダンスが特殊で、車両アンプに音域制限がかかっている車種が多く、それに満足されない方が増えていますが、サウンドピュアディオではプレミアムサウンドに対応したピュアコンで音質アップを図っています。

Posted at 2021/02/28 10:04:22 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation