• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

こまどりうどんの木の葉丼


最近あまり福岡市西区に行く用事が無かったので、こまどりうどんに行く事が出来ませんでしたが、久しぶりにこまどりうどんの木の葉丼を食べる事が出来ました。

alt


alt




注文してからしばらくしたら木の葉丼が出て来て、前に食べたのは8月ぐらいだったか、間が空いた分ものすごく食べたいという気持ちが強くなっていました。

alt




そして蓋を取るとかまぼことキャベツと椎茸と玉ねぎとちくわと丸天を卵でとじた超豪華な木の葉丼が出て来ました。

alt



器の位置を変えると、丸天を3分の1にカットした部分の大きさに圧倒されました。

alt


これは丸天を半分にカットして、この部分の残りを短冊にして入れている様です。


初めて木の葉丼を食べたのはこまどりうどんだったんので、これが当たり前と思っていたのですが、実はこれは平均的な木の葉丼よりもドッサリ具が入っているのでは?と思い始めました。



お店の前にはのぼりが4本出ていて、その中の1本に『梅ケ枝餅』と書いてあったので、テイクアウトで5個注文したら・・

alt




何んと冷凍で出て来ました!

alt


店内で食べる1個物は熱した物が出て来ていて、きくちという所が作っている冷凍物を買って福岡店の柳井君にお土産に持って帰りました。


長い間西区に行く用事がなくてこまどりうどんに行きたいという気持ちが高まっていましたが、これは昭和40年代から50年代前半の恋愛に似ているなとふと思って、好きな女の子に電話をかけたくても当時は個別に連絡が付かずに、家の電話が当たり前で、本人が運良く出てくれればいいけど、お母さんが出たぐらいならまだしも、お父さんが電話に出ようものならつないでもらえず、ガチャンといきなり切られるか、はたまた散々何の用で何者だと聞かれたあげくガチャンと切られるなど当たり前で、今考えたら当時の恋愛って大変だったなと思い出しました。

食べたいものがなかなか食べられなかった話が、何故か恋愛の話に変わってしまいましたが、現在はコミニュケーションツールが劇的に進化しましたが、家電話しかなかった時のハラハラ・ドキドキは、不便なりに恋愛的には今よりも盛り上がっていたのでは?と思っています。

Posted at 2021/12/11 17:55:04 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月11日 イイね!

クラウン・マジェスタ カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、トヨタのクラウン・マジェスタです。

alt


以前福岡店で施工を行ったマジェスタのブログを読まれて、県外から起こし頂きました。



純正の専用パネルのナビオーディオ付きのお車にベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工と、フロントのスピーカーの交換を行いました。

alt




ドアの外板裏は少し防振材が貼ってあるものの、これでは不十分なので、防振マットと防振メタルを合わせて、方ドア8枚の防振材を貼り付けました。

alt




前のドアにプラスして、リアのドアにもベーシック防振の施工を加えています。

alt


前席の人からすると斜め後ろにリアドアがあって、意外と近い距離にあるので、ここからのロードノイズも抑えて快適な室内にしています。

alt




純正の16センチスピーカーは取り外して、インナーパネルを製作して、JBLのクラブ602CTPの16・5センチミッドに交換しています。

alt




ドアを組み付けたら見た目は同じですが、音質と静粛性がアップしたドアに変わっています。

alt





ツイーターはダッシュの上にアップグレードのATX-30Jを取り付けています。

alt




グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上にピュアコンのブラックボックスとコイルと、オプションのSSFを加えた6ピース構成の物を取り付けています。

alt


コイルはピンクのラベルの、何も無い空のボビンに自分が一から上質な銅線を巻き上げて作った物です。

巻き数が多いと全て手巻きという訳にはいかず、途中まで機械巻した物を巻き替えるのですが、一から巻き上げたピンクのラベルのコイルはかなり好評を頂いています。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、ピュアコンの値を変えて微調整を行いますが、自分の調整用CDの他にお客様の音源も使いますが、何と二日続けて大黒摩季さんの楽曲が入っていて、実は大黒摩季さんと実際にお会いして生の声を聞いていますよという、スタジオでの2ショット写真を店内に飾ってあります。

alt




バス・ミッド・トレブルがセンターで最も本人の声に近い音色に設定してありますが、勢いを付ける時はここから上げて下さいねとお客様にはご説明しました。

alt


ボーカリスト数十人の方に実際にお会いして生声を確認しての音造りは、他のどの店にも真似出来ない仕上がりになっています。

Posted at 2021/12/11 10:20:09 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation