今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、メルセデスベンツのGLAです。
ツイーターグリルにハーマン・カードンのマークが付いているプレミアムサウンド車です。
画面に表示される内容やデッキの形状など、当社のデモカーのGクラスと全く同じで、プレミアムサウンド専用のベーシックパッケージの開発を行いました。
分解してみたらGクラスのハーマンシステムと基本的に同じという事が分かって、ただしドアスピーカーの位置がリスナーからして理想の場所に付いているために、ノーマルの時点で音のバランスは良い状態でした。
純正の2Ωのドアスピーカーはそのまま使用して、純正のハーマンのツイーターは鳴らさずに、ダッシュにピュアディオブランドのATX-30ツイーターを取り付けて2WAY構成で鳴らしました。
とりあえずアンダーカーペットの上にMDF板を敷いて、ピュアコンのパーツをあれこれ交換して、音がきちんと決まってからピュアコンをアンダーケーペットの下にしまいます。
ATX-30はテストで鳴らしただけで、実際にはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、本格的にマッチングを取って仕上げました。
タブレットを使って操作する7バンドのパナメトリック式のイコライザーアンプを使って合計10バンドの音域操作をするという案もあったのですが、ドアのスピーカーがインピーダンスが約半分で、4Ω動作のアンプでは電流が流れ過ぎて、発熱が怖いので車輛アンプのみで鳴らす事にしました。
ドアスピーカーを4Ωの物に交換すればイコライザーアンプも普通に使えるのですが、今回はドアスピーカーはそのままで短期間でのお車の買い替えに対応するために、次に移せる部分に予算を多く使った、プレミアム仕様のベーシックのアップバージョンが完成しました。
今夜は0時58分からTYSテレビ山口で8月23・24・25日に行われたワイルドバンチフェス2019の特別番組が放送されます。
年に1度のこの番組はもうサウンドピュアディオが提供に付いてから何年になるでしょうか?
毎年このロゴが映るとそろそろ涼しくなる、みたいな感じでしょうか。
昨年は台風で1日のみの放送で参加アーティストが少なかったのですが、今年はその分3日間の開催で、豪華アーティストが沢山登場されます。
TYSテレビ山口が映る地域の方は是非ご覧ください。
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、スバルのダイハツ・タントのOEM車のシフォンです。
純正ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。
まずはドアの内張を外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。
外した内張は粗目を付ける下処理を行った後にセメントコーティングを行って、時間をかけて乾燥させた後にドアに組み付けます。
もう新しいモデルが出たので先代となったシフォンのドアスピーカーは、かなり高い位置にあるのでドア下にスピーカーが付いている車種と同じ純正スピーカーが付いていても同じコイルの巻き数だと中音域の上の方の音がかなり耳に強く入って来るので、いつもよりも巻き数の多いコイルが必要になります。
今回はピュアコンは助手席の下に設置しています。
ツイーターはベーシックパッケージの標準のATX-25ではなくて、アップグレードのATX-30を使用しています。
最近は最初からアップグレードを希望される方が増えています。
全ての結線が終わって音が出る様になったら、純正でかったるい状態でかなり派手目なイコライジングを一度フラットに戻して、それから細かく調整して行きます。
ツイーターの音域の広さと、防振による音圧アップと残響の無いクリアーな音で、フラットでも十分に音楽が楽しめる様になり、数カ所1クリックづつ動かす事で音をより生に近づけて、シフォンは納車されました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |