• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

クロスビーの見積もりが送られて来て


昨日の事ですが、自分は福岡店にいて仕事をしていたら、専務からラインが送られて来て、何故かスズキのクロスビーの見積書の写真でした。

alt




こんな終わった見積り書がなぜ今送られて来たのだろう?とよく見てみたら、グレードや内容は同じなのにボディーカラーと内装色が違っていて、今自分が日常の足で使っているクロスビーが評判が良いからもう一台買うのかと思いました。

alt



確かに先代のノートのeパワーは評判が良かったので2台目を購入していますが・・

alt


alt


「ああ、またクロスビーも増えるのか。」と思っていたら、お客様がクロスビーに乗って気に入られたので、奥様用に買われるそうで、この見積りの内容で問題がないかと送られて来ていたのでした。


確かにクロスビーの1000CCのターボエンジンは1700回転で最大トルクの15キロが出て、元々スイフトRS-T用のエンジンだったと思うますが、一度乗って「これにしよう!」となったそうです。


けっこう代車に乗って気に入られて、それで奥様の車に選ばれる方はけっこうおられます。


セールスマンが横に乗っての試乗にくらべると、代車で自由に乗れる方が分かりやすいですよね。

Posted at 2023/02/12 17:02:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年02月12日 イイね!

マツダ・アテンザ ボーズサウンド車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、マツダのアテンザです。



alt





マツダ純正のダイヤトーンのサウンドナビ付きのお車で、

BOSEのプレミアムサウンド付のお車に、ベーシックパッケージの取付と、

ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。


alt


alt





まずはドアの内張とインナーパネルとボーズの20センチウーファーを取り外して、

何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせて、

鉄板の残響を抑えます。


alt


alt




次にダッシュ上のスコーカーの横にピュアディオブランドのATXー25ツイーターを

取り付けて、ピュアコンを通してボーズアンプから送られて来る中高音を高音と中音に

分離して送ります。


alt



ピュアコンはシンプルな4ピース構成ですが、

純正アンプの横にドアのウーファー用とセンタースピーカー用のパーツを取り付けているので、

合計7ピース構成のピュアコンとなっています。


alt




サウンドナビはマツダ純正のためにボーズアンプ専用の出力に設定されていて、

数多くのセッティング機能がオフになっています。


alt



最低限の調整しか出来ませんが、

逆に通常ピュアディオの調整では不要な部分がオフになっているので

ほぼピュアコンの値で調整していますが、

サウンドセッティングのボタンを押して調整画面に入る前と再生画面の音の差がかなりあって、

調整しては再生画面に戻っての調整でかなりの時間を要しました。


alt



同じスピーカー構成のアテンザやマツダ6が1カ月以内に何台も入庫していますが、

全て音の傾向が微妙に違って、それぞれ別なセッティングが必要で、

特にセンタースピーカーの調整は苦労しました。


alt


ここは操作パネルでは全く調整が不可能なので、

ピュアコンのパーツの交換で音を追い込んでいます。




何度も何度もパーツの組み合わせを変えて音を聴いて、

もうこれ以上生音・生声に近づかないという組み合わせを見つけて、ここで音調整を終了しました


alt


同じBOSEのスピーカーの車でもアンプの特性やナビの特性が違うと全く別な音に聴こえて、

全ての車で値の違うピュアコンで音を完成させています。


Posted at 2023/02/12 11:31:34 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年02月11日 イイね!

土曜日なのに祝日


今日2月11日は建国記念日なので祝日ですが、サラリーマンや学生の方は元々土曜日が休みなので、祝日を1日損をした感じではないでしょうか。

そんな自分も土曜の祝日で損をした様な感じになりました。


今日は朝宇部店を出発して午後に福岡店に着いて、そこなら車両が完成するまで製作机でコイルを巻いていて、それをたまたま見られたお客様から、「ブログでコイルを巻いていると書いてありますが、本当に巻いていたんですね!」と驚かれました。

はい本当に巻いています。

そうは言っても一から巻き上げる物もあれば、巻き数が多い物は途中まで機械巻した物を巻き替えて微調整を行っています。

「なぜ手作業で巻き替えているんですか?」と聞かれたら、「ピアノの調律みたいに合わせているので、巻き替えないネットワークはおもちゃのピアノと同じという事になります。」と説明していました。


そんな福岡店には今日はレクサスLSで行っていて、本当はクロスビーで行って帰りは険しい山道を走って帰ろうかと思っていたのですが、短距離なら楽なのですが、往復260キロでそれプラス横道にそれると300キロを超えるので、直立した状態でお尻に重量がかかった状態で長時間走行するときついので、LSで行って一度家に帰ってクロスビーに乗り換えるか、それともLSで行ける無難な山に行くかのどちらかにします。

alt



そんな土曜日の福岡店が今日はいつもと違って、本当は他店に行く様なお客さんからの問い合わせがやたら多く、「そういうのはうちではやっていませんので他の専門店でやってもらって下さい。」と何度も同じような答えをしていました。


何で今日に限ってこんな問い合わせばかりなんだとうんざりしていて、音調整も終わって宇部に帰る前にちょろっと横道にそれて無線機屋さんに行こうと思ったら・・

あれっ?今日は休みじゃないですか。

そうか、今日は土曜日だけど祝日で、それで祝日休みのカーオーディオ専門店があって、普通は無い問い合わせがやたら多かったのでした。


そんな土曜日の旗日は、何だかブルーです。

Posted at 2023/02/11 17:28:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年02月11日 イイね!

ホンダ・ヴェゼル カーオーディオのシステムアップ


今日ご紹介する1台というか2台は、先日の宇部店の作業からホンダのヴェゼルです。



1台目はケンウッドのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、それをベースにフルシステムの取付をさせて頂いていました。

alt




もう1台はホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫されて、こちらもフルシステムの状態に施工されていました。

alt


alt




ドアスピーカーはどちらもピュアディオブランドのZSP-LTD15をアウターバッフルを製作して取り付けて・・

alt


alt




ラゲッジの左サイドを作り込んでピュアディオブランドの25センチウーファーを取り付けてあります。

alt



alt





今回はほぼ同じタイミングでの入庫となって、ツイーターをJU60のブラックタイプに交換しています。

alt






ブラックにしたといってもベースの素材は同じですからほぼ音に変わりは無いと思われるかもしれませんが、実はブラックバージョンには専用のピュアコンが存在していて、以前からもっとコストをかけたスペシャルバージョンのピュアコンが欲しいというご要望を頂いていましたが、この度旧タイプのB&W製のツイーターをお持ちの方と、JU60のブラックバージョンを取り付けられた方にこれまでよりもアップグレードのピュアコンの販売を始めました。

alt




ヴェゼル2台の後にステップワゴンのJU60ブラックバージョンの取付を行っていて、これまでのコストの中で行っていたチューニングを超えた上質なサウンドを表現出来る様になって、お客様からはかなりの好評を頂いています。

alt


alt


これまであと一歩が表現出来なかった部分が表現出来るスペシャルなピュアコンは、車種ごとに全てワンオフで製作していますが、運良くシステムが同じヴェゼルが2台続いたので、これは子日オーディオのクセ以外はほぼ同じ内容の物で対応出来たのでスピーディーに開発が出来ました。

Posted at 2023/02/11 10:05:08 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2023年02月10日 イイね!

宇部店の代車が綱渡り


先週の事ですが、その前の週に雪の影響で荷物の到着が遅れて、作業に遅延が出て代車が足らなくなりました。

元々6台ある所から、全く貸し出せる車が無くなったので、日ごろ自分の足で使っているクロスビーのキャリアのアンテナを2本外して、マグネットの貼り付けアンテナも1本外して・・

alt



3台付いていた無線機を2台外して、残りの1台はマイクと電源を外してコントローラーだけ残して、これで何とかお客様に貸し出されるレベルでしょう。

alt




そしてクロスビーは代車として数日間貸し出されました。

alt




ただそれでももう1台代車が足らないというので、自分がレクサスに乗って福岡に行った時に帰りはステラに乗って帰って、それでトタルで代車8台確保しました。

alt



タイヤがスタットレスなので高速道路の走行フィーリングが違って、「ルマン5ってこんなに乗り心地悪かったかな?」と思っていたら、途中のパーキングエリアで止まって分かりました。



もう一つFMラジオの入りがいつもより悪くて、それもそのはずアンテナが前に倒してありました。

alt




アンテナを起こしてラジオも良く入る様になって、快適に宇部店へ帰りました。

alt




そしてそれから数日経って福岡店に軽自動車の代車を返すのに、ステラが長期に貸し出しになったので代わりにデイズに乗って福岡店に向かいました。

alt


久しぶりに乗ってみて、今あるサウンドピュアディオの軽の代車の中で唯一全方向カメラが付いているのがこのデイズでした。


帰りはまたレクサスで帰ったのですが、一時期レクサスもクロスビーも無い寂しい数日間を過ごしていました。

alt


Posted at 2023/02/10 16:38:51 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation