• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

宇津谷隧道・やまだいち・旧東海道本線 石部隧道

2023年2月12日日曜日、弟の誘いで静岡市駿河区登呂にある安倍川もち屋「やまだいち」へと行ってきました。訪れるのは2018年2月以来、5年ぶりになります。2020年9月にもお店へ行きましたが、この時は新型コロナの影響で休業中でしたからね。 お店へと向かう前に1か所寄り道。宇津谷隧道へとやって来 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/07 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2019年06月23日 イイね!

東海道本線旧牧之原隧道と宇津谷隧道

今日は、弟が安倍川もちを食べに行きたいということで静岡市までドライブしてきました。 自宅から袋井市までは、国道1号や旧国道1号・旧東海道を辿りながら移動。思っていたよりも時間がかかってしまったので、袋井ICから東名高速に乗ります。 弟が、藤枝市と静岡市の境にある「宇津谷隧道に立ち寄りたい。」と ...
続きを読む
Posted at 2019/06/23 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2019年06月17日 イイね!

旧北陸本線山中隧道と旧金ヶ崎隧道

2019年6月16日日曜日、あいにくの天気の中でしたが、ちょっとドライブしたいなと福井県敦賀市まで出かけてきました。 最初に来たのは、旧北陸本線山中隧道。何度も何度も来ているので今さらな場所ではありますが、私としては距離的にも暇つぶしにも丁度いい所です。 まずはスイッチバックの引込線トン ...
続きを読む
Posted at 2019/06/17 23:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2018年08月04日 イイね!

しらびそ高原へ行ってきました

今日は母を連れて、長野県のしらびそ高原へとドライブしてきました。 行きは、新東名岡崎東IC-浜松いなさJCT-三遠南信道鳳来峡IC-国道151号-国道418号という大回りルートで向かいます。 ところが、飯田市上村まできたところで、しらびそ高原へと登っていくルートが通行止めになっていることが判明 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/05 00:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2017年07月01日 イイね!

小刀根隧道と賤ヶ嶽隧道

ここ最近、仕事と私事の両方でバタバタがあり、ドライブへと出かける機会や気力がなくなってましたが、ようやく落ち着いてきたので(特に気分的に。)ちょっと遠出をしてきました。 と言っても、行き先は毎度のパターンで廃トンネル。何度も行っている場所なので、お気楽訪問です。 北陸道木之本ICで下りて国道3 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/02 01:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2016年03月28日 イイね!

福井県敦賀市周辺をドライブ

陽気が良くなってきたこともあり、日曜日は福井県敦賀市周辺をドライブしてきました。 初めは「気晴らしに外に出かけたいだろう。」と思い、母に声をかけましたが、そうしたら母が姉や弟にも声をかけたため、総勢4名でのお出かけとなりました。 私が運転しているので、行き先は廃線跡など。 最初にやって来たの ...
続きを読む
Posted at 2016/03/28 09:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2015年09月23日 イイね!

羽州街道架道橋と片洞門廃道

何か不完全燃焼気味に赤岩廃隧道群の探索を切り上げ、大平地区を後にしました。 一旦、国道13号へと出て、東栗子トンネル・西栗子トンネルと2つの長大トンネルを通過し、刈安除雪防災センターにある休憩所でひと休憩です。 今から7年前。廃道歩きに興味を持ち始めたころ、このトンネル区間の旧道にあたる「万世 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 14:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2015年03月22日 イイね!

JR篠ノ井線の廃線跡などを巡ってきました

21日土曜日は、長野県にあるJR篠ノ井線の廃線跡などを巡ってきました。 朝6時に自宅を出発。東海環状道豊田東ICから中央道伊北ICまで移動。最初の目的地へ行きます。 北の沢眼鏡橋 深い谷を登り降りしていた三州街道の改修のため、明治20年代に建設されたようです。中は煉瓦アーチとなってい ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 10:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2015年03月08日 イイね!

新城市鳳来地区を巡ってきました

土曜日は、先週キャンセルとなった父とのドライブを兼ねて、新城市鳳来地区を巡ってきました。 刈谷市で父を乗せて、国道23号、オレンジロード、音羽蒲郡ICから東名高速、三遠南信道で鳳来峡IC、国道151号と大回りルートで鳳来地区へ。IC近くのサークルKで腹ごしらえして、国道151号を新城方面へと走っ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/08 03:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記
2014年06月22日 イイね!

小刀根隧道・湖北隧道・賤ヶ嶽隧道

土曜日は伊吹山の麓辺りから始まって、福井県敦賀市の南端、琵琶湖の北端を一人ぶらぶらと巡ってきました。 最初にたどり着いたのは、旧東海道本線深谷川橋梁。 真上は国道365号。この国道自体が関ケ原町と長浜市を結んでいた旧東海道本線跡をなぞっています。 国道からは全然見えなくて、大回りして小 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/22 01:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・廃道・廃線跡 | 日記

プロフィール

「大井川鐡道の駅をいくつか巡ってきました http://cvw.jp/b/1796277/48626253/
何シテル?   08/30 00:20
「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士桜自然墓地公園へ出かけてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:01:13
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation