• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

[SVX]今度は予備トランクリッドを塗るらしい

 ディーラーからの連絡によると、既に塗っているトランクリッドではなく、今度は予備トランクリッドを塗るとのこと。

 すでに塗り重ねているのでプラサフ含めて塗膜が厚く、これ以上塗ると何かの衝撃で割れたり真夏の直射日光で塗面に不具合が出るかも知れないので研磨するように伝えていたのだが、今度は予備トランクリッドを塗ることにしたらしい。

 既に塗ってるものを研磨してもうまくいかないおそれがあるとか、仕上がりを比較するためとか、いろいろと理由は考えられるが、いずれにしろ元のトランクリッドを放棄せざるを得ないことになる。

 そのあたりを彼らはどう考えるのだろう。

「追記」
 既に塗ってある失敗塗装を研磨してプラサフ層まで出して、どの段階の処理に問題があるのか調べるように指示しているのだが、これもやるつもりがないらしい。

 失敗の検証ぐらいやれよと言いたい。

 トランクリッドを一つダメにされたことへの補償はさておき、戻ってきたら自分で面を出す作業を試してみるつもり。

 一方で屋根は心配。磨きすぎでベースコートが出ていたり、クリアが薄すぎて耐候性に問題が出たりしないだろうか。
ブログ一覧 | SVX | クルマ
Posted at 2012/12/01 00:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

浅草 どぜう飯田屋 どぜう鍋
モビリティスタイルさん

父の日にオススメ!選べる4色☺️本 ...
WAOショップ公式店さん

24年5月のグルメ2
LEG5728さん

マルチパスウェイ ワークショップ
mx5ミアータさん

明治神宮⛩️へ行って参りました🙏
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 1:28
今晩は。

研磨して塗るのを嫌がるのは、解ります。
彼らは、鉄板ではないトランクリットの材質に不慣れなのです。

鉄板にしか塗りをした経験が無く、下地作りを失敗したので、次の物に手を出したのだろうと想像します。
FRPでも製作したバカリの物は、結構な痘痕や歪が有るけれど、それをパテ等で修正して下地を作る訳で、何度やらせても同じではないでしょうか?

私も、信頼出来る板金塗装業者は、現在3箇所程です。
一軒は、茨城県茨城町 2軒目は、相模原 3件目は、大阪です。
特に、FRPに関しては、茨城が最高だと思っています。
コメントへの返答
2012年12月1日 11:46
ディーラーの板金部門は、基本的にFRPの肌は無加工で取り付けると言っていました。デルタスピードのエアロは精度がいいので無加工でもいけますが、いい加減なところだとそのままでは話にならないです。

考えてみれば、彼らはFRPの割れの修理はうちではできないと言ったりして、純正パーツにはないFRPの扱い方を知らないらしいです。

それにしても不思議なのは、プラサフてんこ盛り。ほとんど傷も歪みもないトランクリッドなのだから、プライマーだけ塗ればいいのに、わざわざプラサフを厚く盛るのは理解できません。



プロフィール

「@こるり うっすらでも色がついていたら陰性ですので。ともかくお大事に。」
何シテル?   03/15 17:11
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation