• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

潮干狩りで日焼けの巻。

潮干狩りで日焼けの巻。 潮干狩りで日焼けは親父。



>自分は車弄りで日焼け。





親父は潮干狩りで日焼けをしてきましたが、

私は車弄りで日焼けをした、天気の良い休日です。

本来であれば昨日に実施して、本日を予備日としたかったのですが、

昨日は雨が降ってしまったので、快く休日出勤のお願いを聞き入れた流れ星です。

さて、冒頭でも記載しましたが本日は車弄りです。

久し振りに肆號機の登場。

肆號機の姿を見るのは04月21日以来(爆)。

盗まれたり悪戯されていなくて一安心である。

さて、20日振りのエンジン始動はバッテリーも問題無く一発始動。

但し、始動した直後はかぶり気味なのかエンジンからは変な振動と、

マフラーからは多くの炭素が含まれているであろう黒い排気ガスが…。

まぁ、すぐに落ち着いたアイドリングとなりましたけどね。

んでもって、マンションの前に肆號機を移動させました。

マンション前に並びで駐車場を2台借りている強み。

全てのドアを開けても余裕で車弄りが出来ます。

んでもって、全てのドアとトランクを開放して虫干し中。

こちらの方も雨漏りしている様であるが、私の車も同じくトランクは雨漏りをするので、

時折、トランクは解放して天日干しをする様にしている。

また、室内の虫干しもついでにやっている次第である。



車輪止めの関係で、ちょっち駐車場から車がはみ出てしまっている。

ぶつけられないか心配である。

まぁ、明るい内は大丈夫でしょって事でスルーする。



本日の簡単な作業はこれをTRD製にしてみた。

樹脂製のオイルフィラーキャップである。

ワンタッチ式は既に生産中止でなかなか手に入らないんだよね。

自分も、某Yオクを数年間探しました。

時々、出品されるんだけど中古でも結構なお値段になってしまうから、

なかなか手が出なかったが、

この度、お手軽な値段でやっとではありますが中古品が手に入れる事が出来ました。

まぁ、新品はかなり前からコレクションとして持ってるんですけどね(笑)。

アルミ製は定番すぎるけど、ゴールドだったら欲しい。

しかし、ワンタッチ式は某Yオクで中古品でも定価近くの値段になる。

やっぱり、スプリングロック用の穴が付いている樹脂製はレーシーで良い感じ。

ってか、ワンタッチ式は選択肢の幅が狭すぎ!!!

社外品は選択肢がTRDしかない。

っと、モヤモヤしながらオイルフィラーキャップを日々探しております。

後は、アルミ製のゴールドが欲しいなぁ。

シルバーは定番すぎるからスルー!!!

スルーだけど某Yオクで安く入手できるなら、買っちゃうな(笑)。



んでもって、本日のメインテーマはこちら。

ナビの交換である。

某B君のデミオから強奪したナビを愛用していたが、

最近、異音がする様になったので交換する事にした。

そんな訳で、某Yオクで安くカロッツェリアのAVIC-XH900を入手してあったが、

仕事が忙しく1ヶ月以上も放置してあった訳である。

同じカロのナビだから、本体を入替えるだけで何とかなるかなぁって思っていたけど、

世の中、そんなには甘くない。

GPSやモニターへの配線、オーディオへの外部出力の配線はそのままであったが、

オーディオへ行くメインハーネスのコネクターが違い、

結局、不本意ながらではあるがオーディオ部もばらす事になった。

インチキして、今まで使っていたナビの配線をぶった切って繋ぎ直す選択肢もあったのだが、

性格的にそれを許す事が出来ずに、きちんと根元から引き直した訳である。

う~ん、スッキリ。

配線は極力、オーディオの後ろに大きな物が来ない様に加工しあるので、

そんなに力まなくても何とか入るので、楽であった。

その他にも以前のナビを付ける時にグローブボックスに開けた穴ではサイズが小さく、

穴の拡張加工をしたり、

配線が変なところでぶった切ってあったりしたので修正したりと色々としていたら、

一日仕事となってしまった。

VICSのアンテナや音声認識のマイクまでは取り付ける事が出来なかったので、

それらの案件に関しては次週に持ち越しである。

取り敢えず、内装類を元に戻し走行可能な状態にして本日の作業は完了。

それに、オプションのBluetoothユニット(ND-BT1)を買って、

ハンズフリーで通話できる様にしたいので、来週中に部品調達予定である。



こんな暑い日は炭酸飲料が美味しい。

本日はお袋が冷蔵庫の大掃除をしていた。

その時に、『あんたのコーラが出てきたよ。』っと渡されたので飲む事にした。

飲んでからペットボトルを見ると賞味期限は2013年03月26日であった。

まぁ、消費期限じゃなくて賞味期限だしお腹壊れてないから良しとしておこう。

このコーラ、いつ買ったかの記憶を辿るとこの時である様な気がする。

そりゃ、賞味期限が切れていても可笑しくは無い。



さて、片付けを終えて夕ご飯を喰って風呂に入った。

ナビの調子を試すべく、久し振りに肆號機でちょいドラに出かけるかな。

さて、どこに行こう???
ブログ一覧 | 弄り系 | 日記
Posted at 2013/05/12 20:27:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

【 凹 み 】
ステッチ♪さん

無事でよかった
ターボ2018さん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

ありがとう996GT3
996GT3loverさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation