• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

勝鬨橋ひらけに憧れての巻。

勝鬨橋ひらけに憧れての巻。可動橋が見たくて…。



>ゴルゴ13の聖地巡礼。





ヒモノ食堂で朝食を喰らい、

四日市港でスナメリを目撃した後のお話。

突発ではあるが折角の休日となったので、

有意義に過ごす為に何をしようか四日市港を眺めながら考えた挙句、

20年以上前から見たかったけど何となく行く事の無かった、

四日市港のと在る場所に行く事にした。

それは、可動橋である。

子どもの頃、こち亀で見た『勝鬨橋ひらけ!の巻』で可動橋の事を知る。

そして当時、可動橋が実際に動いているところを見てみたいと思った次第である。

それから大学生になり時代はインターネットの普及。

情報収集が簡単になり最寄りの可動橋は四日市市に在る事が判明。

しかし、近くに存在する事が分かったのだが、

いつでも見に行ける距離と云う安心感から実際に訪れる事は無かった。

本日のお出掛け先をどうするか思考をぐるぐると巡らせていると、

ふと、四日市港の可動橋の事を思い出した。



そんな訳でヒモノ食堂から程近い距離の臨港橋へ向かいます。



普通の橋には無い警報機と遮断機が設置されています。



橋の中央部分には管理棟が設置されていて、

こちらで橋の開閉を操作しているとの事。



船が通過する時のみ橋の中央部分を油圧ジャッキによって、

約70度まで跳ね上げます。

ポイントは船が通過する時のみであり、

船がやってこないと跳ね上がる姿を見えない訳である。



運河から橋を眺めると船用の信号が設置されている。

2時間程度、この近辺に滞在しましたが、

残念ながら本日は開閉するところを見る事が出来ませんでした。



臨港橋から北方向を眺めると、

本日のメインとしていた橋である末広橋梁が見えます。



こちらは日本国内では現役唯一の跳開式可動鉄道橋梁で、

鉄道の橋なので通過するのは列車であり、

或る程度はダイヤで開閉のタイミングが分かる訳である。

開閉のタイミングは平日と土曜日は列車通過時のみ橋を降ろし、

逆に日曜日と休日は船舶航行時のみ橋を上げるという運用となっています。



現在、通常は1日5便で大凡の通過時間はネットで調べると、

1日5回で、

『①7:45頃/②10:00頃/③14:00頃/④16:45頃/⑤19:45頃』

と云う情報を見かけたし、

『①9:50頃/②12:50頃/③14:50頃』の計3回だが、

臨時列車で5回程度通過する事もあると云う情報も見かけた。

私は鉄ちゃんでは無いので詳しくは知らんけどね。

確実に見たい方は、

貨物列車時刻表で四日市駅発の時刻を調べて、

大凡の通過時間を調べてから訪問して下さいね。



画像中央部に写る小屋が橋の開閉を操作する場所となる。

当然、関係者以外は立入禁止なので近づけませんが、

線路迄の距離は近いので大迫力で列車を眺める事が出来ます。



近代化遺産建造物として国の重要文化財に指定されている。



私が訪問した時間は10時頃の通過を狙って、

少し早めの9時過ぎに到着。



貨物列車の通過は10時だからと余裕で辺りを散策していると、

9:40頃に警報が鳴り、橋が降下を始めました。

まぁ、冷静に考えると、

列車が通過する前に橋を降ろして通過の準備をしなくてはならないので、

10時に橋を見れば良いと考えていると、

橋の可動見学は失敗してしまいますよね。

そんな訳で慌てて動画撮影を開始しました。



10時少し前に貨物列車がやってきました。



何度も書きますが鉄ちゃんでは無いので、

感動すべき列車なのかは分かりませんが、

可動橋が実際に動いて列車が通過する風景は良いですね。



近くで見るセメントタキと呼ばれるセメントの粉を運搬する車両。



埠頭へ向かった貨物列車は空の貨車と入替えられる。

10分程度で空の貨車を連結して戻ってきます。

末広橋梁橋を渡った先では、

スイッチバックで太平洋セメント構内に入っていきます。

貨物列車は引上げ線に一旦入って停止し。

車両の後ろに太平洋セメント専用線の機関車が連結して、

貨物は港の方へ向かいます。

まぁ、何度も書きますが、

自分は鉄ちゃんでは無いので詳しくは知らんけどね。



貨物列車の通過時間になると、

何処からともなく自転車に乗った係員さんが登場。

橋の西岸袂にある小屋の中に操作盤があり、

貨物列車通行時に手動で橋を上下させます。



↑橋の開閉様子を動画で撮影したので宜しければご覧下さい。



こちらはセメントの運び先である太平洋セメントの四日市出荷センター



太平洋セメント所有の機関車。



三重県四日市市千歳町の踏切には遮断機が無く警報機のみ。

太平洋セメント前は警報機も無いのか、

係員が交通誘導的な事をしていました。



そんなこんなの四日市港での可動橋と鉄道見学を終えて時刻は昼過ぎ。

再び堤防高速道路を使って名古屋市の北を目指します。



お昼ご飯をどうしよか悩んだ挙句に、

子どもの頃からお店の存在は知っているけど行った事のない、

某M東区に在る喫茶店『』で食べる事にした。



何を注文しようか悩みますが、

こちらのお店はどうやら多くの芸能人が取材でやってきたのか、

メニューのあちらこちらに有名人の名前が書いてありました。

板東英二さん、cobaさん。



ジャンボハンバーグも良いと悩む。

モンキッキーさんって誰だ???

普段、TVをあんまり見ないから分かりませんね。



炒飯とハンバーグがセットになったスペシャルセットもそそられたが…。



本日のお昼ご飯は、

名古屋飯のどてと鉄板スパが融合した『どてスパ』をチョイス。

軟らかく煮こまれたすじ肉と甘い赤味噌の味わいは、

太麺のスパに良く合っていて美味しかったです。

意外にどてとスパは合うんですね。



どてスパのお値段は700円。



こちらの亀ではお会計の後にくじが引けます。

ドリンクチケットや割引券が当たるらしいのですが、

くじ運の無い流れ星さんは残念賞の飴ちゃんでした。



そんなこんなで突発的な休日ライフを満喫する事が出来ました。

お昼ご飯後は所用で岐阜県まで足を延ばした結果、

本日の走行距離は192.60kmとなりました。
Posted at 2022/02/14 02:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年01月31日 イイね!

ヒモノとスナメリの巻。

ヒモノとスナメリの巻。野生のイルカかと思いましたが…。



>まさかの野生動物目撃。





突然のお休み。

休みの日は昼過ぎまで寝ている主義であるが、

珍しくなんとなくであるが早朝に起床してしまったので、

お出掛けする事にした。

何処に朝ご飯を食べに出掛けようか悩んだ挙句、

矢田川堤防高速道路を使って、

国道23号経由で四日市市を目指す事にしました。



時刻は午前07時前。

朝の渋滞が始まる前に堤防道路は走り終えたいところである。



三重県方向に見える山々は雪が降り積もって白くなっていました。



国道23号と合流する交差点では朝の渋滞に残念ながら巻き込まれる。



国道23号で目撃。

変わった形の荷台なダンプだな。



そんなこんなで07:40頃にヒモノ食堂に到着。

普段であれば1時間程度の道のりであるが、

本日は朝の渋滞に巻き込まれたので、

1時間半程度の道のりとなってしまった。



朝食の時間ではあるが、平日の早朝の為か店内は数人の客のみ。

夜勤明けの方と思われる朝からビールを飲んでいる人と、

観光客風な方が数名でガラガラの店内で、

さて、本日の干物は何にしようかと悩む。



普段は昆布さばを選んでしまうので本日は普通のさばと、

ボリューム感が欠けるのでチョイスしない特大さんまを頂く事にした。



トングで竹ザルに食べたい干物を取って、

レジで店員さんに渡して調理(焼き)をお願いします。



番号の掛かれた札が渡されますので、

席でお茶を飲みながら干物の焼き上がりを待ちます。



15分~20分程度、待ちます。

本日の朝食はさばとさんまの干物にみそ汁です。

訳あって白米は労働前にしか食べないようにしているので、

休日である本日は白米無しである。

まぁ、自分はお米の事は嫌いじゃないけど、

そこまで好きでもないので問題無し。



さばの干物はやっぱり定番であろう。

脂の乗りも十分。



さんまの干物も美味しく頂いて、

無事に本日の朝ご飯は終了。



お会計は合計で1,220円。

朝ご飯としては少し高額だった気もしますが、

偶には良しでしょう。



本日はヒモノ食堂での朝食の事だけを考えて出発したので、

要するに朝食が終わったら暇である。

そんな訳でヒモノ食堂の目の前に在る、

普段は気にも留めない富双緑地に立寄ってみた。



岸壁から海を眺めていると、

何やら周期的に『プシュ』って音が聞こえてくる事に気が付いた。

何だろうと海を見渡すと艶のある物体が水中から浮上していた。



どう見ても海洋生物が水面から出て、

頭の上で呼吸をしている姿で背中しか見えなかった。

鮫は背びれがあるし水面に出て呼吸はしない。

アザラシやアシカは鼻先で呼吸をするので背中は見えないし、

体毛で覆われているので体があんなに艶々して見えない。

呼吸時に頭の上で呼吸して背中が見える事と、

体の艶からイルカかなと考えましたが、

イルカには背びれがあるのでこれも違うとネットで調べてみると…。



どうやら私が目撃した野生動物はスナメリらしい。

四日市港にはスナメリが住み着いているみたいである。

全身が見えないかなぁって暫く観察していましたが、

次第に遠くへ去って行きました。

しかし、体の一部だけですが、

天然のスナメリが見れた事はラッキーなのでしょう。



その後も岸壁を散歩。



海を眺めながら、

この後、どうしようかを悩む。

色々と悩んだ挙句に20年以上前から行ってみたかったけど、

行くタイミングに巡り合わせなかった場所に向かう事にしました。

その模様は後編に続きます。



そんなこんなのスナメリを見る事の出来た朝食の旅でした。

後日談となりますが、

四日市港で釣りをする人にスナメリを話をしたら、

『あいつらが来ると魚が釣れないんだよね。』っと云う話になり、

スナメリを釣りあげて焼肉にしてしまおうと云う話になりましたが、

『根本的に釣りの腕が悪いから魚が釣れないのでは?』

と云う突っ込みは私の優しさからしませんでした。

※スナメリは水産資源保護法施行規則第一条に基づき保護され、
 特別の事由があり農林水産大臣の許可を得た場合を除き、
 採捕する事は禁止されています。
Posted at 2022/02/13 22:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年01月23日 イイね!

作業日の巻。

作業日の巻。松屋が一番のお気に入り。



>定食最高。





バッテリー上がりの復旧をしていたので出遅れてしまった。

本来であれば昼前にOIL交換に出掛けたかったのだが、

なんだかんだで昼を回ってしまったので、

整備工場へ向かう途中で遅い昼食。



本日の遅いお昼ご飯は松屋で厚切り豚生姜焼き定食(660円)。

その後、整備工場でオイル交換作業。

それにセジメンタの水抜きとセジメンタデータリセットの実施。

それにしても本当にデミオのバッテリーをどうするかが大問題。

悩みは尽きません。
Posted at 2022/12/18 23:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年01月23日 イイね!

救護活動、再びの巻。

救護活動、再びの巻。救護、再び。



>メーカー品は高いだけ。





ちょっと油断したら再びエンジンが始動できなくなった。

二日前にミラアヴィで救護したばっかりなんだけどなぁ。

一体、ボッシュのバッテリークオリティはどうなっているんだ。



IGをONにした時の電圧。



ミラアヴィとブースターケーブルで繋いだ時の電圧。



エンジンが掛かった時の電圧。



さて、自分はBOSCHのハイテックプレミアムを愛用している。

バッテリーに取っ手が付いている事がお気に入り。

それ以外にも、

アイドリングストップ車は18カ月または3万km保証な事もお気に入り。

他メーカーの多くの保証が12ヶ月なので半年も長い訳です。

保証は長ければ長い方が良い。

そんな訳で早速購入店に問い合わせみると、

先ずは性能点検するから送れだとか、

整備工場等で点検して、

要交換と判断されたらそのエビデンスを送れだとか、

こっちはバッテリーがダメになって困っているんだぞと云いたくなる。

昔は取り敢えず代替品が送られてきて、

交換後に不具合品を返送で良かったんだけどなぁ。

まぁ、そんな事を嘆いても仕方ないので、

バッテリー交換を検討する事にします。

昨今は保証制度には期待してはダメと云う事が分かったので、

海外製の安いバッテリーをこまめに変える方針に変更しようかな。
Posted at 2022/12/18 23:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2022年01月21日 イイね!

ミラアヴィの救護活動の巻。

ミラアヴィの救護活動の巻。バッテリーが弱体化。



>寒さに弱いのか。





2019年の年末に購入したボッシュのバッテリー。

冬本番。

気温はかなり低くなってきた。

バッテリーの性能が問われるシーズンであるが、

見事にバッテリーが上がってしまった。

約1年経過でもう駄目になったのか???

品質が落ちているのかなぁ???

新車装着バッテリーは5年も使えたんだけどなぁ。



そんな事を嘆いていても仕方ないので、

代車のミラアヴィでデミオを救護。

何とかエンジン始動。

ボッシュのバッテリーはお気に入りだったんだけど、

今後は選択肢から外すか悩むところである。
Posted at 2022/12/18 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation