• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月06日

アマチュア無線機の装着(iCOM IC-208改)

アマチュア無線機の装着(iCOM IC-208改) YA5AエクシーガGTにアマチュア無線機(iCOM IC-208改 144/430MHz)を装着した、という話。

まず最初に断っておきますが、当方はアマチュア無線の免許を持っていない (^^;) 。家族が持っているのである。したがって、リグ(RX;無線機)の選定基準などに関しては、当方はまるで関与せず(できず)。

まぁ、もともと私は BCL上がり(現在では 「BCL」 は死語、意味不明の人はググってね)なので、まったく興味が無いワケでもないのだが・・・。

さてアマチュア無線機の購入元は東京・秋葉原だ。メーカーはiCOMであるが、IC-208「改」とあるのは、ショップオリジナルモデルのためである(秋葉原では、アマチュア無線機の世界もまるでパソコンの世界のようだなぁ・・・もちろん「改」とはいっても、違法な出力アップなどの改造ではないので念のため)。

ブログの画像で手に持っているのは、無線機本体から分離可能な表示&操作パネル部分(コマンダー)である。もちろんセパレートさせずに、本体ごとDINスペースに収納する手もあるが、今回はパネルをセパレートさせて本体はハイダウェイ(運転席下に設置)とした。


具体的な作業風景や注意点については、「整備手帳」 に載せてあるのでそちらをご覧ください。
  ◎アマチュア無線機の装着(iCOM IC-208改)前編
    → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/392528/684774/note.aspx
  ◎アマチュア無線機の装着(iCOM IC-208改)後編
    → https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/392528/685501/note.aspx
ブログ一覧 | 【YA5AエクシーガGT】 | クルマ
Posted at 2009/02/06 20:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2009年2月6日 22:14
以前、パーソナル無線機を持ってましたが・・・。

あれだと免許いらないんですよね。
でも、電波到達距離が400mと短いので、届かないと携帯使ったり。(笑)
コメントへの返答
2009年2月7日 9:42
コメントどうもです。

うんうん、かつてパーソナル無線はクルマ2台でスキー場に行くときなどに重宝していたようですね。まぁ、ケータイが普及した今となっては・・・。

そうそう、先日パナソニックのリヤモニター(8inch)付けたのですが、ワンセグケータイの入力端子付きでびっくりしました。ケータイのワンセグを後部座席でモニターに拡大して見るっって一体。。。

ところでwikiでBCLを検索したら、最近またブーム。。。ってホントか??
2009年2月7日 17:12
PONPOちゃん免許もってましたね。
私も免許はありますが、もう何年も無線はやっていないですね。リグはありますが、こちらもBFから外してそのままお蔵入りです。局免も多分切れいているハズです。(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月7日 19:14
そうなんです。
PONPOちゃんも、しばらく運用休止(放置プレイとも言う)状態でブランクが長かったのですが、リグの新調に合わせて開局申請書類一式を購入、JARLに提出してめでたく旧コールのまま復活できたようです。

今では、自分が使っていたコールサインが他者に再割り当てされていないかどうかを、ネットからでも確認できるようですね→http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-2_Regulation/Callsign.htm。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] 純正デカール表面のひび割れ皮膜を除去してみる(見栄え向上の一環) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8337537/note.aspx
何シテル?   08/18 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation