• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月31日

[その後] ワンタッチON-OFF切替バルブ付きドレンボルトを使ってみて(後編)

[その後] ワンタッチON-OFF切替バルブ付きドレンボルトを使ってみて(後編)  「ワンタッチ ON-OFF切替バルブ付き オイルパン・ドレンボルト」 を実際に使用してから2年以上(車検サイクル以上)が経過したので、その使用感などについて報告するシリーズの後編(※文末に追記あり)。

■実際に使ってみて : 前編は → こちら
■以前のブログ(おさらい) ;
ワンタッチON-OFF切替バルブ付きドレンボルトって何?という人は
      製品紹介・(前編)は → こちら
      製品紹介・(中編)は → こちら
      製品紹介・(後編)は → こちら

エンジンオイル交換時に 「ただの一滴(!)たりとも 手を汚さないで済む」 こと以外のメリットとして、例えばオイルを入れ過ぎた場合、微妙な抜き取り調整も容易にできることが挙げられる。

具体的には、エンジンオイルをオイルフィルタとセットで交換する場合、サービスマニュアルで指示された投入油量が中途半端な量になることがあるが、仮にフィラーキャップから給油しすぎた場合であっても、レベルゲージでの油面レベルに応じて 微妙な抜き取り調整が可能 だ。ドレン作業時に瞬時にON-OFF操作ができるからである。

一般のドレンボルトの場合、この 「微妙に抜き取る」 作業が困難で、オイルにまみれながら予想外に多く抜き取り過ぎてしまうか、あるいは最初から抜き取りを断念し、多少のレベルオーバーには目をつぶってそのままにしてしまうのがオチだ(と思う)。余談だが、もしもオイルを入れすぎた場合は、クランクシャフトによるクランクケース内圧変動の影響を受けてオイルパン油面が荒れやすくなったり、ブローバイガス中に含まれるオイルミストの量が増えたりするなどの懸念があるだろう(多少なら実害ないと思いますが)。

<↓廃油処理箱に回収した使用済みエンジンオイル> <↓最初に取り置きしておいた吸収材を上から被せる>
廃油処理箱に回収した、使用済みエンジンオイル  最初に取り置きしておいた吸収材を上からかぶせる

さて、話をオイル交換作業に戻そう。

廃油処理箱に使用済みエンジンオイルがいっぱいに溜まったところで、”最初に別途 取り置きしておいた吸収剤” を上から被せるのだ。市販の廃油処理箱の中には、容量5リッターまで対応している大型品もあるが、一般的なものは容量4リッターまでとなっていることが多い。開封してそのまま廃油を入れてしまうと、ビニール袋の上端を閉じる際に、吸収剤が口元ギリギリまでオイルで湿っているため、閉じにくくなることがある。

そのため、私の場合、使用済みオイルをすべてドレンさせたあと、最後に(別途取り置きしておいた)吸収剤を上から載せてビニール袋を閉じやすく工夫している のだ。上の画像で、左側の状態でビニール袋を縛る場合と、右側の状態でビニール袋を縛る場合を想像比較していただくと、イメージがつかみやすいと思う。まぁ、縛る前にあまり時間が経ってしまうと、状態は大きく変わらなくなってしまうけどね。

そのほか、吸収材が足りない場合の裏ワザとしては、赤ちゃん用オムツ(乳幼児がいる場合)やペットシーツ(室内犬を飼っている場合)の転用がある(もちろん、使用後の処理方法はお住まいの自治体で定められた方法に従う必要があります)。

<↓ジョイフルホンダで購入したオイルジョッキの出番だ。今回は本体を直接フィラーダクトに乗せて使用する>
ジョイフルホンダで購入したオイルジョッキの出番だ  今回は本体を直接フィラーダクトに乗せて使用する

<↓一人作業の場合は、こぼさないように慎重に・・・いや、給油作業よりもデジカメ撮影の方がしんどかったが>
一人作業の場合は、こぼさないように慎重に  給油作業よりもデジカメ撮影の方がしんどかったが

オイル補給時は、油中にゴミなどの異物が混入しないように注意する。もちろん、こぼさないように注意する(こぼすと環境事故になってしまう)。・・・いや私の場合は、給油作業そのものよりも、ブログ掲載用にタイミングを逸しないよう、シャッターチャンスを伺いながら 「一人作業&一人撮影」 でデジカメを使うことの方がしんどかった(場合によっては左手でシャッターを押すことも・・・)。

<↓作業後に油温~油圧に異常が無いか確認する> <↓原始的だが、テープで交換記録を貼っている>
作業後に油温~油圧に異常が無いか確認する  原始的だが、テープで交換記録を貼っている

以上、ワンタッチON-OFF切替バルブ付きドレンボルト(実はスバル純正オプション指定品)を2年以上、使ってきたが、実用上は特にデメリットが無いばかりか、オイル交換時のメリット(時間短縮&手を汚さないで済む、ドレン量の微調整が可能etc.)は多大であることを再認識できた次第。

この一連のブログが、皆様にとって何らかのご参考になれば幸いです。
(※前回までの当方のブログに 「イイね!」 を付けていただいた方々、ありがとうございます。
   まとめレスにて失礼いたしますが、この場を借りて お礼申し上げます。)



《追記》
メリットとしては、「ドレンプラグ」 を脱着する必要がないので、
通常は脱着するたびに必要となるガスケット(パッキン、消耗品)代金が不要
となることも挙げられる。金額は数十円と小さいが、何かと効果は大きいと思う。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイフト グリル内・バンパー内イル ...
YOURSさん

拉men倶楽部「お食事処 まり」
のび~さん

今夜は二人めし「アジマール」
zx11momoさん

気になってた!アレルギー検査の結果 ...
S4アンクルさん

4月10日、桜と一緒に ...
どんみみさん

クソ野郎(ꐦ°᷄д°᷅)
銀二さん

この記事へのコメント

2011年8月31日 15:55
そういえば油圧ってどれくらいが正しいんでしょうね。今まで異常がないのでまぁいいかって感じですが、じゃあどうなったらヤバいのかって実はよく知りません。
もちろん油圧がゼロになれば緊急事態発生って私にも分かりますが(;^ω^)

一人作業&一人撮影、お疲れ様です。
そのおかげで視覚的にも楽しいブログをいつも拝見できます。
これからもよろしくです。
コメントへの返答
2011年9月1日 14:59
油圧は温度で大きく変わりますが、暖機後でしたら、ちょっと前のターボ車で「アイドリングで2kg/cm2前後、走行中に4~6kg/cm2」くらいかと。限定的なシーン・・・たとえば冬場の始動直後は、ウチのレガシィでは7kg/cm2台になります。

最近のNA車(純正油で0W-20などが指定)では、「アイドリングで180kPa前後、走行中は300~500kPa台」あたりではないでしょうか。ターボ車よりもオイルポンプのローター幅が小さいし、低粘度油を採用しているので。
(単位が違うのは、新旧モデルに合わせての表記です。)

もしも油圧に異常(低い)が出た場合は、温度上昇による焼き付き兆候が現れる可能性があるので、まずは(カラカラなどの)音として認知されると思います。
2011年9月1日 17:12
ありがとうございます。
大変勉強になりました...〆(゚▽゚*)

じゃあウチのはちょっと高めですね。アイドリングで3~4kg、走行中は6kg~7kg。
買った当初はピーク8kgいってましたけど今はもうそれは無いです。
この傾向はオイルの銘柄や粘度が少々変わっても大体同じです。
低すぎても高すぎても駄目な気がしないでもないですが15万キロ走ってて問題ないので放置してきました。

コメントへの返答
2011年9月1日 20:52
油種によっては6~7kg/cm2は正常値だと思います。ただアイドリングで3~4kg/cm2はちょっと高めかな。まぁ、エンジンのアイドリング回転速度[rpm]が自体が若干高めでしたら、そうなる可能性もあるかもしれません。

油圧があまりにも高めの場合はフィルターやエンジン油圧回路(シリンダヘッド内の動弁系とか)の目詰まり、逆に低すぎる場合はオイルの劣化や水分(またはガソリン)の混入を想定した原因究明をすることになると思います。

とはいえ、よっし☆さんの場合は、状態が安定しているなら大丈夫そうですね。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] #4番気筒の失火対応・その4「高圧ケーブル#1と#4の入れ替え」 https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/7767164/note.aspx
何シテル?   04/27 00:14
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation