• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

[エクシーガtS] (4.作業情報 編)新型フォレスターのアンダーミラー流用

[エクシーガtS] (4.作業情報 編)新型フォレスターのアンダーミラー流用 新型フォレスター(SJ型)に標準装備の「サイド・アンダーミラー(助手席ドアミラーの凸面鏡)」を、異車種であるYA5E型エクシーガtS に流用(スワップ)しましたので、関連情報(流用可否検討の様子、コスト、移植作業、効果など)を、順を追ってシリーズでお伝えしています。

今回は 「その4」・作業情報 編、です。

◎「その1」 は こちら → 概要編 (移植の成功報告です)
◎「その2」 は こちら → 比較検討 編 (エクシーガvsフォレスター)
◎「その3」 は こちら → 推定検証 編 (互換性を針金で確かめる)


皆さん こんにちは。
「調布市のKAZ」 です。

前回のブログアップ後に、本件に関する整備手帳を1件 追加したところ、たった1件の整備手帳に その日だけでPVが600hits超もいただき、反響の大きさを実感しております(「イイね!」も多数いただき、感謝しております)。

そこで、いつもでしたらブログでいろいろと情報を紹介するのですが、
ブログが毎回長文になってしまっておりますので、代わりに今回は
新たに追加した整備手帳の情報を 先にお知らせすることにします。

<SJフォレスター用サイド・アンダーミラーのE型エクシーガへの移植>
[SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(1.流用部品 詳細編) ← 既報(前回ブログで紹介済み)
[SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(2. 分解作業 詳細編) ← 今回追加(昨日10/26(土)付け)
[SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(3. 取付作業 詳細編) ← 今回追加(本日10/27(日)付け)

ご参考まで。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

さて、「分解作業」と「取付作業」の詳細につきましては、上記整備手帳に詳しく載せましたので、
今回のブログは少々雑談的な内容といたします。

<↓フォレスター用サイド・アンダーミラーを東京スバルで単品購入した際の控え伝票(クリックで各々拡大)>
  

販社(神奈川スバルとか京都スバルなどのディーラー単位)によっては、すでに部番が判明している場合であっても、他車種用の部品は販売を渋る場合があるようです。そういう場合、個人的には「純正部品を正規ディーラーで購入すること自体ができない・・・とする理由の、法的根拠のご説明をお願いします」と返すのが良いかな、と思います。

明らかに保安基準に満たなくなるような違法改造(例:ドアミラー・レス)や、道路運送車両法に不適合だと判断される改造(検問や街頭検査では、あくまでもその場の警察官の判断にゆだねられる)を助長・幇助するものでなければ、そもそも「純正部品を売らない」ことの法的根拠は無いように思います(あくまで私見です)。

 ◎関連ブログ → 「リヤシート外しに見る法律のグレーゾーン」 シリーズ

例外は、「チューンド・バイ~」などの台数限定特別仕様車のパーツで、これは基本的に車検証が無ければ買えないようですが。

なお、移植は異車種間の部品装着になりますので、(部品購入ではなく)「交換・装着作業」の依頼については、ディーラーによっては(車両保証の点から)敬遠される場合もあるかもしれません。その場合はDIYかショップ(または信頼できる友人関係)に依頼することになるのでしょうね。

   + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

<↓針金でサイド・アンダーミラーの形状を型取りした針金をBPレガシィに当てて見る(クリックで各々拡大)>
  

ダメ元で、私のBPレガシィには移植できないかな?と思って見てみると(↑)。
最初から、ミラー下部のカバー形状が(一目見て)違うことが分かったため終了。

後日、お客様感謝デイの際、ディーラーに置いてある現行モデルの展示車(の助手席ドアミラー)を片っ端から激写してきました。どうやら、マイナーチェンジやフルモデルチェンジでミラーが上下方向に拡大されたあたりのモデルであれば、形状的には移植できそうな気配でした。いずれ番外編で参考画像として載せるかも。


シリーズ(その5)に続く予定。
(効果確認編のあとは、番外編あたりで終わりかな・・・)
   ↓
その5・「効果確認 編」 に続く

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8327499/note.aspx
何シテル?   08/11 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation