• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月22日

[2020年・初売り] ジョイフルエーケー編(2020年始・東京→札幌 帰省記その5)

[2020年・初売り] ジョイフルエーケー編(2020年始・東京→札幌 帰省記その5) 2019年末→2020年始はレガシィで東京から札幌に帰省しました。その様子を場面ごとに当方の視点で振り返るシリーズです。今回はホームセンター「ジョイフルエーケー」の初売りに特化してお伝えします。

[2020年始・帰省記 シリーズ]
◎その1 → 往路編(東京→宮古→シルバーフェリー→室蘭上陸まで)
◎その2 → 札幌編(室蘭→札幌,MaxValu,ホーマック,アリオ,ビール園)
◎その3 → スキー&初詣編(札幌手稲オリンピア、烈々布神社)
◎その4 → ジェームス編(2020年始・東京→札幌 帰省記その4)

■元旦の新聞広告
ジョイフルエーケーは、北海道内に店舗を展開しているホームセンターの名称(※ジョイフル本田は提携元)。広大な売り場面積と豊富な品揃えが特徴です。1月1日・2日は休業で、初売りは3日から。早速、チラシをチェックします。

<↓2020年の初売りのチラシ(表面)>


<↓2020年の初売りのチラシ(裏面)>


チラシに一通り目を通した結果、興味が湧いたのは「7-in-1 ワークベンチ」という製品。形を変えて7通りの使い方ができるようです。

<↓ジョイフルAKのオリジナル製品のようです。定価17800円が9800円(ともに税抜き)と大幅値引き>


その他、初売り恒例のイベントである「子供餅つき大会」が午前と午後に各1回ずつ開催されるので、今年も子供を連れて参加したいところ。事前の確認は、ザッとこんな感じで終了。

■子供餅つき大会
初売りの1月3日はスキーに出かけたので、ジョイフルエーケーには翌1月4日に訪れました。屯田店は4日も子供餅つき大会が開催されています。

札幌に連れて来た3人の子供たちのうち、上のお姉さんたちはこの日は寝正月を決め込んでいました(前日、ハードなスキーを滑った疲れもあったことでしょう)。そこで、餅つき大会にはタフな下の子を連れ出すことに。

実家からジョイフルエーケーまでは、クルマで約15分の距離です。今年は雪が少ないこともあって、すぐに到着できました。そのまま午後の部に参加します。


<↓参加者は、子供用の「法被(はっぴ)」を身につけます(対象は小学生以下に限定されています)>
 

<↓参加者が多いため、一人につき「餅つき」の上下ストローク(振りかざし)は5回まででした>


<↓店内の告知看板の前で記念撮影(来年以降も再訪できるかなー?)>


振りかざし5回はあっという間に終了。はっぴを脱いで、次の参加者に引き渡しします。参加した証として好きなお菓子を選べますが、ポテトチップスの筒を選んでいました(※ついた餅は、持ち帰りできないのが残念)。

■チラシの品は使えるか?
餅つき大会終了後は、あらかじめチェックしておいた製品(7-in-1 ワークベンチ)が残っているかどうか、確認します。売り場を探すこと、約5分。見つけることができました。

<↓現物の在庫がまだあった!・・・が、ちょっと待てよ?!>
 

イスにも脚立にもなる、便利そうな製品でしたが、大きさにちょっと違和感が・・・。そう、この製品は「そこそこ大きい」のです。

<↓子供と並べてみる・・・いや、「そこそこ」ではなく「かなり」大きいぞ?!>


<↓チェアモードでの状態を、後ろから眺めたときのショット(やはり大きいぞ・・・)>


結局、折り畳んでも大きいことから
「あれば便利(メリット)」<「未使用時に保管場所を食う(デメリット)」
と判断し、購入は見合わせました。残念!


■店内の様子
ジョイフルエーケーはとにかく広い。過去の帰省ブログにて、除雪機が販売されていたことを紹介したこともありました。今年の店内の様子は次のような感じでした。

<↓キャスター売り場。大から小まで、さまざまな製品で店頭在庫あり>


<↓厚手のロールフィルターも、メートル売りしています>


他にもいろいろありますが、キリがないので省略します。

■自動車用品コーナー
今回 久しぶりに訪れましたが、帰省するたびごとに、年々少ずつ自動車用品の売り場面積が縮小されているような気がします。ホームセンターでの自動車用品の売上高が、年々低下しているのでしょうか・・・。

<↓毎年、ほぼ帰省のたびごとに訪れているのですが、少しずつ売り場が縮小されているような気がします>


<↓とは言え、季節商品はそこそこのバリエーションが揃っています(画像はスノーブラシの類)>


自動車用品売り場を回っていると、いつも愛用している廃油処理箱があったので今回も購入します。値段だけなら、もっと格安な廃油処理箱があるかもしれませんが、使い慣れたものですのでリピート買いしています。

<↓オイルやエレメントの売り場に、いつも使っている「オイルハンター(R)」を発見>


<↓オイルハンターには、廃油4リットル用、5リットル用、8リットル用が揃っています>


その他、目についたものを例示すると、次のような感じになります。

<↓「どすこい」ラゲッジストッパー。荷物の転がりを防止します>


<↓「どすこい」ラゲッジストッパーの脚には、マジックテープの類が付いていてラゲッジマットに好着する>


<↓2WAYクリーパー。キャスター付きのイスにもなる優れもの(1台2役)>


<↓オイルチェンジャーの類。まぁアイディア次第かな(オイルパンの構造によっては上抜きできない)>


ジョイフルエーケーでは、自動車用品の売り場面積は 少しづつ縮小されてきた感じがありますが、そんな中にあってもトラック用の電装24V製品だけは、売り場がキープされています。

<↓24V対応の増設ソケットや、延長シフトノブ(水中花)なども揃っています>


<↓今やトラックの荷台に装着するマーカー類もLED化されています(画像右中はデコキャップ)>


いやー、トラック向けの用品売り場が縮小されずに今に至っているのは、何だか安心します(自分では買うことはありませんが・・・)。きっと特定の購買層による売り上げ実績が期待されるのかも。

<↓結局、ジョイフルエーケーで購入したのはオイルハンター。他は子供餅つき大会参加賞のお菓子をゲット>


ホームセンターでは時おりDIY系の工具類が安売りされているほか、販売ルートの違いからか、カー用品店(量販店)ではあまり見かけない自動車用品も安く売られています。帰省時には機会を見つけて、今後もジョイフルエーケーの店内を散策していこうと思います。

「帰省記・その6」に」続く。
(次は仕事用品店の「プロノ」の初売り紹介になるかな・・・。)
 ↓
 ↓
 ↓
2020-01-24(Fri.) : 更新
[2020年・初売り] DCMホーマック編(2020年始・東京→札幌 帰省記その6) をアップロードしました。

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道35_【再発】破損したウィンカーステーを再び補修するの巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8216260/note.aspx
何シテル?   05/04 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation