今日8月26日はジャズピアニストの国府弘子さんの誕生日です。
1990年代の初めから中頃までは国府弘子さんのCDを音調整に使っていて、当時の国府弘子さんのCDにはCDの録音のプロセスの3段階の状況がアルファベット3文字で表記してあって、その頃の作品が3作品全てプロセスが違っていて、その3作品を聴き比べて音の違いがハッキリと分かればいい調整みたいなセッティングをしていました。
そうは言いながらも国府弘子さんの演奏を聴いた事は一度もなくて、今考えたらなんてあら捜し的な調整をしていたんだ、と恥ずかしくなります。
そんな国府弘子さんにお目にかかる機会が出来たので一昨年の9月で、FM福岡の番組のゲストで出演して頂きました。
その中で国府弘子さんの3部作の話になって、普通はPRタイム以外ではガラスの内側に入れないのを、国府弘子さんに呼ばれて、「録音方式の違いを話して。」と細かい違いの説明を自分が話しました。
でもそれは上っ面の情報で、翌日にアクロス福岡でPA無しの生演奏を聴いた時は、「何故90年代に生演奏を聴きに行く努力をしなかったんだ!」と後悔しました。
おそらく90年代にPA無しの生演奏を聴いていたら、もっと短時間で今の音にたどり着いていたと思います。
昨年は国府弘子さんと2回もお会いする機会があって、まず1月に下関のライブハウスビリーで、フライド・プライドのシホさんとの共演の時にお会いして・・
9月には宗像ユリックスで行われた尺八の藤原道山さんとの共演の時にお目にかかりました。
藤原道山さんは自分が2006年からお付き合いのある三味線奏者の上妻宏光さんの紹介で、翌2007年にお会いしてからお付き合いが始まりました。
つまりお友達のお友達が偶然国府弘子さんだった訳で、90年代ではCDの中だけの存在と思っていた方に何度もお会い出来るとは思っていませんでした。
今スケジュールを見たら関東や東海地区での公演しか見当たらなくて、また福岡か山口で公演があったら是非聞きに行きたいと思っています。
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、BMWの5シリーズです。
以前デモカーであった5シリーズに似ていますが、紺色でガソリン車です。
異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付を行いました。
現行の5シリーズはミラー裏にマグネットサイズが大きくスピーカーケーブルも太い純正ツイーターが付いていますが、ここは指向性の向きが悪いのと車体の鉄の影響を受けて磁力線が曲がるためにこの位置は使用せず・・
ダッシュの上にスタンドを使って角度を付けた、ピュアディオブランドのATX-25で見晴らしの良い場所から外ドームで拡散する上質な高音を再生させます。
BMWの場合はベーシックでもドアスピーカーの交換を含む車があり、5シリーズの標準オーディオでは8・7センチサイズのJBLのGX302のツイーターを鳴らさない状態でスコーカー化して、中音域を鳴らしています。
純正のサイズは10センチですが、裏から見ると縦に実効面積が少なく、ピュアディオでは8・7センチから9センチのスピーカーを使用して、跳ね返りが無いスムーズな音を再生させます。
低音域を再生するシート下のウーファーはそのままで使用しました。
現行5シリーズの車両アンプはトランクルームの左横にあって、そこから音信号を取り出してピュアコンに接続します。
普通はリアに取り付けたピュアコンから高音域はピュアディオブランドのPSTケーブルで送り、中音域と低音域は純正のケーブルが国産車に比べたら太いのそのまま使用していますが、今回はお客様の希望で全てリアから引き換える事になりました。
最近のBMW車は段々とCD・DVDプレイヤーが付かなくなって来ていますが、まだCDが再生出来るモデルで、いつもの調整用CDとFMラジオと、スマートフォンの音などをあれこれと聴いて音調整を行いました。
入庫時はバスもトレブルも最大に上がっていて、それでそれなりに迫力は出ていましたが、逆にボーカル音域が薄くて不自然だったところから、一度全てセンターに戻してからフェダーを少し前に振って、トレブルを少し上げた所で自然な音のバランスになりました。
今は7シリーズに替わっていますが、その前は現行の5シリーズを購入して音のクセなどを調査して日常使う車として使用していたので、実走行を含めてツボを押さえた音のチューニングが出来ています。
近年では純正のカーオーディオは多様化して来ているので、ある程度の車種は実車購入で実走行でテストをしないと、きちんと対応出来ない時代に来ていると思っています。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |