• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

ダチョウ倶楽部のギャグではないけれど


昨日の夕方の事ですが、福岡店からレクサスLSで帰って来ると、宇部店にポルシェ・マカンみたいな車が止まっていました。

alt




近くで見るとクラウンと書いてあり、これはクラウンスポーツではありませんか!

alt


おいおい、数か月も納車が早くなって、ダチョウ倶楽部のギャグではありませんが、「聞いてないよ~!」です。


後ろから見るとヨーロッパ車に見えても、前から見たら今のクラウン顔で国産車だと分かります。

alt



あれっ?自分が注文したのは白いクラウンスポーツだから、これは自分のが納車が早まったのではなく、納車が遅れ気味だったお客様のクラウンスポーツがやっと納車されたのでした。


5メートル25センチのLSであちこちで気を使って疲れるので、早く来いと幻覚でも見たのかと思いました。

横から見ると52センチLSより短く、高さは10センチ高いので、取り回しと乗り降りは楽になるはずです。

alt


自分の白のクラウンスポーツはもう数か月は来ないでしょう。

Posted at 2024/03/23 16:29:44 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月23日 イイね!

スズキ・スイフト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、スズキのスイフトです。

alt


既にシステムが取り付けられているお車に、ナビとサブウーファーの交換に伴う音調整を行いました。



ナビオーディオはスズキ純正のパナソニックからケンウッドのフローティングタイプの大画面タイプで、これまでよりも音調整がかなり細かくなっています。

alt




サブウーファーはJBLの薄型25センチから、奥行きの深いピュアディオブランドのISP-W25に交換しました。

alt


ラゲッジ下にはJBLの2CHアンプとモノラルアンプが取り付けてあって、前から送られて来たRCA信号をピュアディオチューンのハイローコンバーターでウーファー用の低音とフロント用の中高音に分けています。


フロントドアはぱっと見ノーマルですが・・

alt




片側3層のフル防振の施工の後に、インナーバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-LTD15が付けてあります。

alt



ツイーターはJBLの26ミリ外ドームタイプのPシリーズの物を取り付けて、車1台で3WAY構成となっています。

alt




交換部分の作業が終わったら音調整を行って、まずはケンウッドのナビのタイムディレイが全てのスピーカーに106センチがかかっているのを全てゼロにします。

alt


少しでも影響を受けない様に繋がっていないスピーカー部分も含めて全てゼロにして、後から徐々に値を変える訳でななくて、調整の終わりまで全てゼロのままで、本来の音楽に近い正確な音色で音を決めます。


K2やラウドネスなどの音響効果は最初は全てオフにしていましたが、無いと物足りない部分もあったので、必要最小限でかけてイコライザー調整に入りました。

alt




イコライザーは13バンドのグラフィックタイプも入っていますが、こちらはフラットのままにしておいて・・

alt




プロモードEQをオンにしてパナメトリックイコライザーの0・2デジベルステップの画面に入って調整を行いました。

alt




ただいくら良い音に聴こえてもプリセットした時点で音がやや抑圧されるのでそこがベストではなくて、調整⇒プリセット⇒試聴⇒調整を何度も繰り返して音を整えて行きました。

alt


ラゲッジのチャンネルディバイダーのダイヤルの調整も含めて、約1時間かけて音調整を終了しました。

グローブボックス下のピュアコンは前回追い込んでいて、フロントスピーカーとフロント用のアンプの条件が同じだったので変更は必要ありませんでした。


1時間の間にありとあらゆる組み合わせを変えて、最も生音・生声に近いと思われるセッティングに合わせて、次の仕事が待っている宇部店へと帰りました。

Posted at 2024/03/23 10:18:08 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2024年03月22日 イイね!

今日はヤリスを福岡店に届けに


今日は朝ブログを書き込んだ後に、代車兼デモカーのヤリスを福岡店に届けに行きました。

alt




途中吉志のパーキングエリアで休憩して、次に古賀のサービスエリアで止まってお弁当を買って車内で食べようとしたら、12時を過ぎていた事もあり駐車場が満車で、あまりに駐車スペースを探してウロウロする車が多かったので直ぐに立ち去りました。

alt




福岡店に着いてからはカーポート下の日陰にヤリスを止めて、車内でNHKの『ブギウギ』を観ながら弁当を食べていました。

alt


今回はブギウギの中で歌のシーンが多く、ヤリスは手が沢山入ってだけあっていい音だなと思いながらお弁当を食べました。

それからピットに入り約1時間かけて完成車の音調整を行って、今度はスズキのクロスビーに乗って宇部店に向けて帰りました。


帰りは直方のパーキングエリアと山口県に入って周防灘のパーキングエリアで休憩して帰って、オールシーズンタイヤを夏タイヤに隣のカタヤマタイヤさんで交換してもらおうと思いましたが、今日は忙しい様なので日を変える事にしました。

alt



カタヤマタイヤさんの看板を見たら営業時間は17時までで、朝は8時30分からなので、朝早起きしてお願いに行きます。

alt





今日は福岡店での滞在が短く宇部店に帰って来たのですが、今日は午後からテクニカさんからハイローコンバーターが来ていて、今は在庫がゼロなのでこれからバラバラにしてチューニングして行きます。

alt


ただ在庫がメーカーに5個しかなかったので、ステレオをモノラルにして使用するので、普通の車で2台分と、レクサスなどのマルチアンプ車だと1台分にしかなりません。


もちろん今回の入荷も自分のLSに回って来る事は無いでしょう。

Posted at 2024/03/22 17:25:02 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月22日 イイね!

日産デイズ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のデイズです。

alt



日産純正の大画面ナビオーディオ付きの状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt


作業をしていてふと思ったのが、大画面ナビのお車は何台もこれまで作業を行っているのに、何か違う様な・・


以前の作業を見てみたら、スイッチやダイヤルが最新モデルは無くなっていたのでした。

alt




ドアの作業はまず内張と防水シートを取り外して、外板裏に防振マット3種類と防振メタルを貼り合わせます。

alt





外した内張にはツルツルの内張裏に粗目を付ける下処理を行ってから、意図的に厚い薄いをランダムに作りながらセメントコーティングを行います。

alt


alt




ドアの作業が終わったらピラー下の純正ツイーターを鳴らなくして、ダッシュ上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けます。

alt





純正ナビから音を取り出してピュアディオブランドのPTSケーブルでグローブボックス下まで引いて来て、比重の高いMDF板の上に4ピース構成のピュアコンを取り付けます。

alt




純正ナビがパナソニック製で最初から各スピーカーに100センチのディレイがかかっていたので、それを全てゼロにして本来の音色で聴ける様にして・・

alt




イコライザーでレベルを調整しながら、ピュアコンの値を変えてインピーダンスを調整して、生音・生声に近い状態に合わせて行きます。

alt


いつも軽自動車の作業をして思うのが、1000万円を超える高級車より優れているのは、オーディオの音色を自由にコントロール出来て、本来の音楽の音に近づけた状態を聴きながらドライブ出来る所だという事です。

全ての1000万円を超える車がそうではありませんが、スピーカーとスピーカーの間にわざと出てない音域を作っていかにも良い音みたいに聴かせている車に比べると、全ての音域が均等に鳴っている車に乗っている事はとても幸せな事だと思います。

Posted at 2024/03/22 10:29:01 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2024年03月21日 イイね!

北九州で短時間で食事を取ると


毎週火曜日は妻が北九州市のスポーツ系のクラブに2カ所通っていて、1カ所目が小倉北区で2カ所目が八幡東区で、それが終わったら戸畑区の鍼灸院で夫婦で治療を受けて宇部市に帰っています。

1カ所目のクラブから2カ所目に行く間に昼食を取っているのが、かなり短い時間でないといけないので、3週間前には戸畑区の手前の星乃珈琲で昼食を取りました。


alt



何だか甘いホットケーキ系ばかりかと思ったら・・

alt




ライスのメニューもあったのでそこから選びました。

alt



そういえば星乃珈琲はお米のメニューがありますが、コメダ珈琲はコメと名前に付いているのに米飯類のメニューが一切無いんですよ。

この事を大阪から仕事で来ていた方に話したら、「米が無くてパンしかないのなら、名前をパンダコーヒーにしろ!」と大阪ジョークで返されて、確かにパンしかないのにコメダはおかしいと納得しましたが、大阪の方のギャグのセンスにはウケました。



話は星乃のメニューに戻って、米飯類のメニューの中で一番味が濃くないであろうオムライスを自分は注文しました。

alt




妻は野菜玉子サンドを注文して・・

alt




二人ともミニサラダを付けて昼食を食べました。

alt



その次の週は2つ目のスクールの開始時間を30分早くしたので星野珈琲では時間が足らず、資さんうどんの一枝店でさっさと済ます事にしました。

alt




ここは資さんうどんの創業の地で、小さなお店で駐車場は無いと思っていたら、駐車場の看板が出ていたので最近ここを利用する様になっていたところでした。

alt


alt




この日は運良く車が少なかったので、アウディeトロンでも楽々止められました。

alt




妻は肉うどんに玉子をトッピングして・・

alt





自分はおかめうどんというわかめときつねと椎茸と鶏肉が入ったうどんに玉子のトッピングで、備え付けのとろろ昆布を加えて食べました。

alt




あっ、夫婦とも細麺(さいめんと読む)に変更して、麺が見えなかったので箸でぐるりと回して細麺を表に出しました。

alt


ただこれでも時間がギリギリだったので、今週は資さんうどんで巻き寿司とかしわおにぎりを買って、八幡東区のスクールの前の駐車場の中で車内で食べました。


今のスケジュールは小倉北区を12時50分に出て、八幡東区のスクールに13時30分に入るので、逆算したらこれがギリギリの時間でしょう。

Posted at 2024/03/21 15:42:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation