• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小林あにのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

旧国道156号 平瀬隧道へ行ってきました

2022年10月29日土曜日、岐阜県大野郡白川村平瀬に残る旧国道156号「平瀬隧道」へと行ってきました。 当初は一人で訪れるつもりでしたが、弟から「土曜日休みだからどこかドライブに行こう。」と連絡があり、「土曜日は御母衣ダム近くの廃トンネルへ行くつもりだけどどうする?」と返したところ、一緒に行く ...
続きを読む
Posted at 2022/11/23 17:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年11月20日 イイね!

新城市作手白鳥から始まる本宮山への参拝道を探索する

2022年10月9日日曜日、愛知県新城市作手白鳥の旧挙母街道沿いに残る砥鹿神社の鳥居から始まる本宮山への古い参拝道を探索してきました。 国道301号和田峠の峠道に残るミニ廃道を探索した後、今度は新城市作手白鳥の砥鹿神社鳥居へとやって来ました。 砥鹿神社と書きましたが、この場所に存在するのは鳥 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 11:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年10月30日 イイね!

百瀬川隧道と西野水道へ行ってきました

2022年10月1日土曜日、滋賀県高島市マキノ町にある百瀬川隧道と同県長浜市高月町西野の西野水道へ行ってきました。 初めにやって来たのは百瀬川隧道。天井川である百瀬川の下をくぐるトンネルで、大正14年(1925年)7月16日に開通しました。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 15:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年09月19日 イイね!

伊賀上野城と初代長野隧道へ行ってきました

2022年8月11日木曜日、弟の誘いで母と三人で三重県伊賀市の伊賀上野城へ行ってきました。 場所はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 最寄りの駐車場に車を停めて、城内を歩いていきます。 伊賀上野城の天守です。 現在の伊賀上野城の基礎となったのは、1585年(天正13年 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 13:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年08月13日 イイね!

「萬世大路」二ツ小屋隧道から新沢橋を歩く(2)

2022年7月16日土曜日、福島県福島市飯坂町中野の旧国道13号「萬世大路」に残る「二ツ小屋隧道」と「烏川橋」を訪れ、その足で、「二ツ小屋隧道」から「新沢橋」へと至る廃道区間も歩くことにしました。 その(1)で短い区間残っていた萬世大路の「明治道」を通り抜け、車を駐車してある東栗子トンネル前へと ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 07:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年08月04日 イイね!

「萬世大路」二ツ小屋隧道から新沢橋を歩く(1)

※『萬世大路「二ツ小屋隧道」へ行ってきました』の続きになります。 2022年7月16日土曜日、福島県福島市飯坂町中野の旧国道13号「萬世大路」に残るトンネル「二ツ小屋隧道」へ行ってきました。「萬世大路」を訪れるのは、2008年9月11日以来となります。 さて、前回無事に二ツ小屋隧道と烏川橋を見 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/04 22:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年07月29日 イイね!

萬世大路「二ツ小屋隧道」へ行ってきました

2022年7月16日土曜日、福島県福島市飯坂町中野の旧国道13号「萬世大路」に残るトンネル「二ツ小屋隧道」へ行ってきました。「萬世大路」を訪れるのは、2008年9月11日以来です。 さて、ここ「萬世大路」は廃道好きならばほとんどの方に知られている廃道であり、またその歴史もよく知られているところで ...
続きを読む
Posted at 2022/07/30 00:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年07月26日 イイね!

長野県大鹿村北川「鹿塩川の廃橋」

2022年7月2日土曜日、弟の誘いで山梨県北杜市高根町清里にあるレストラン「ROCK」へとドライブに出かけてきました。 普段ですと中央道小淵沢ICまで高速を走って、そこから山梨県道11号「八ヶ岳高原ライン」で清里へと向かうところですが、今回は弟の希望で中央道松川ICで下りて長野県下伊那郡大鹿村へ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/26 21:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年07月24日 イイね!

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(4)

2022年5月28日土曜日、三重県津市美杉町奥津と上多気の間にある峠、旧伊勢本街道「飼坂峠」の南方を山越えする廃道を探索してきました。 今回は題名からするとおまけの内容となりますが、廃道探索を終えて車へと戻るために越えた旧伊勢本街道「飼坂峠」の峠道を簡単に紹介していきます。 前回(3)で無事に ...
続きを読む
Posted at 2022/07/24 14:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記
2022年07月17日 イイね!

旧伊勢本街道「飼坂峠」南方の廃道を探索する(2)

三重県津市美杉町奥津と上多気の間にある峠、旧伊勢本街道「飼坂峠」。その南方の山中にある廃道を2022年5月28日土曜日に探索してきました。 その(1)からの続きとなります。前回最後の地点はこちら。 ※地理院地図(電子国土Web)に加筆。 折り返しから進んでいきます。この付近は表土が薄いの ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 21:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・道路・廃道 | 日記

プロフィール

「小林あに」と申します。よろしくお願いします。 休日はドライブしたり、廃道となった旧道や峠の古道を歩いてみたり(煉瓦製のトンネルや暗渠も好物ですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士桜自然墓地公園へ出かけてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:01:13
万古隧道から万古集落跡の周辺を探索しました(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:47:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
所有4台目(4代目)となるインプレッサ。 ガチガチのマニアというわけではないですが、4 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成16年夏に購入。 自身3台目のインプレッサとなります。 購入理由は、2台目インプレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年夏購入。 インプレッサ2台目。 行きつけの車屋さんへタイヤ交換の依頼をしに行っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年夏購入。 インプレッサ1台目。 購入動機は、WRCのビデオを見たのが一番。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation