2019年08月09日
【E90】高齢者には向かない
実家がE90に乗るようになったが、不満があるようだ。
実は私自身も感じていることなのだが。
以下のようなことだ。
・乗り降りがしにくい。
シートのサイドサポートの出っ張り、フロントミッドシップのために室内に出っ張ったダッシュボード、リアタイヤハウスの張り出し。固いシート。低い車高。前後に狭いキャビンスペース。
これらのものがすべて乗降性の悪さにつながっている。
慣れはあるものの、車高が低くやや仰向け気味の運転姿勢になるピアッツァやSVXでもこの乗降性の悪さは感じたことがない。クーペなのでむしろ余裕があるためか。
E90では前後席とも、足を入れようとすると必ず何かにぶつかる。安楽にできているプログレではなかったことで、特に歳をとるとしんどい車だ。
専用スポーツっぽいシートや低車高のMスポーツだから特に気になるが、そうでない方でも狭さは変わらないだろう。
・乗り心地が悪い
Mスポーツサスペンションの硬さと、ランフラットタイヤの硬さで、乗り心地の悪さを感じる。
タイヤを早めに交換してしまえば多少改善するだろうが。
・シートのサイドサポートが狭い
ピアッツァの純正シートではサイドサポートは調整式だったが、どうも調整できないらしい。太った人はきちんと奥まで座れない。M3のはできるのに。
ピアッツァに入れたレカロは非調整式だったが、こんなことはなかった。
何故か助手席の方は少し余裕があるようだが?
**
私のオススメはベンツのCクラスだったのだが、母親にベンツは嫌だと却下された。両親ともBMWの方がいいとのことだった。あくまでイメージの話。
Cクラスは以前運転したことがあるが、特に問題を感じたことはなかった。
3シリーズより大きくなると、前後左右ともサイズアップするので、千葉の狭い道では非常に取り回しにくくなる。余裕が欲しいからと5シリーズとかCLSとかになるとちょっとしんどい。
日本の道路事情にあった小さな高級車プログレは、かっこよくはないが、非常によくできた車だったと言える。
ブログ一覧 |
BMW 320i(E90) | 日記
Posted at
2019/08/09 20:25:45
今、あなたにおすすめ